その不思議なチャートは。 | アメリカつれづれ日記

アメリカつれづれ日記

アメリカでの日々の楽しみ、驚き、ちょっとしたイライラなど、いろいろ綴っていきます。

論文を月曜日に提出して早5日。

この数ヶ月自分なりにものすごいエネルギーを使ってやっていた作業が一気になくなったためか、呆けてしまった私がいます。

いやいや、提出するのは誰でもできるんだから。

論文発表ことディフェンスをして合格を先生達からもらわなきゃならないんだから。

そのあとまた書き直しがあるんだから。

と頭ではわかっていてもぼーっとしてしまうんですよね。

ああ、論文書きのときに発散していた集中力をコンスタントに使えれば、ティーチングも学業ももっともっと増しになるんじゃないの???

と思いつつ、普段にはその集中力が現れてくれない・・・

それでも少しずつプレゼン準備を始めました。

そしてそのプレゼン準備にアドバイザーが一言助言を。

Axial Code(という分析)の部分、Porcupine みたいなチャート作って説明して。

Porcupine=ハリネズミ みたいなチャートって・・・何???

ハリネズミといえばこんなイメージしかないですから。


かなり考えましたよ。ハリネズミチャート。


どうやらハリネズミチャートとはこのことらしいです。
$オレゴン&ミシガンつれづれ日記

というわけで、ハリネズミチャート、作成中です。