10/11(土)


今日は週末ポイント練


いつもの平塚市総合公園で行う



ふとん1ふとん2ふとん3


4:00起床

(睡眠時間→約5時間)


体重はここ

飲み会だったのに減るって…なぜ?(´・ᴗ・`;)

ちゃんとした炭水化物食べてないからかな?

最後に出てきた焼きうどんは多めに食べたんだけどね〜


いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒー


朝食はシリアルナッツきな粉餅

バナナは行きの車内で食べる猿バナナ



ハイパーボルトプラスフォームローラーフォームローラーSTKで脚全体をほぐす


ケア中に、雨ちゃんモモンガ持って走ってきたー!


「これで あそんでわーん」

いつも相手してあげられなくてごめんね⤵︎



雨ちゃん朝ごはん(4:58)

今日は平塚で、時間も少し長くなるし、ドライカリカリのままで25g出した

朝早くてまだお腹空いてないよね…ごめんね



しっかりケアしてから出発



車車車


5:01家出発


朝ごはんとは別に、雨ちゃんの大好きなカミカミデンタルを隠してきた(タオルに巻いて、ソファーの溝に埋めておく)が、早々に見つかったw

もう隠しパターンがバレてる( ˆ꒳ˆ; )


すぐに食べ終わり、妻ちゃんのパジャマの上でおやすみモードzzz

まっ、寝ててくれた方が安心なんだけどねஐ



5:33平塚市総合公園到着

天気が悪いせいもあって薄暗い


天気はくもりのち

の強さも気になる


ってか、今曇りマークだけど、既に降ってる傘

ワイパー使ってここまで来た

雨雲レーダー見たら…"レーダーに映らない雨"だと?!

それもうレーダーの意味ないわー!ι(`ロ´)ノ



アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ

準備OK


今日のメニューは

4'30"/k×30.78k

(1周1.71k×18周)



昨日は職場サッカー部後輩結婚祝い飲み会だったため、元々ポイントは回避の予定だった

自分はちゃんとしたポイントはできないが、妻ちゃんがポイント練を行うため、妻ちゃんペーサーをやることにした


一気に涼しくなり、肌寒さすら感じるので、おそらくこれまでの4'30"/kとは体感が違うはず

楽に走り切って、いい脚作りにしたい



シューズは初代ズームフライFK

もうカーボンの恩恵はとっくにないけど、履き心地が柔らかくてシューズトラブルが少ないのが特徴


給水は各自スポドリ×2、水×2

それぞれ全氷もしくは半氷にしてきた

今日は妻ちゃんの分も走りながら取るのも、自分の役目

(๑•̀д•́๑)و ̑̑



朝礼前に中◯さんが配ってくれたもの

それは…


銀杏イチョウ

毎年取って配ってくれるので、おつまみが増えて助かってるw

大粒でプリッとしてておいしいんだよね✧

ありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾

↑これで1人分!(先週来てなかったので、「その分も」と、いただいた♪)


ちなみに、『銀杏アレルギー』の妻ちゃんも、食べることは、逆に大丈夫(接触性皮膚炎)

ボッコボコに腫れる顔は、以前ブログに載せてるので、興味があれば探してみてください苦笑



6:20朝礼

今日は自分が4'30"/kなので、チーム分けは4'30"/kその他の2つだけだった


朝礼後に、先々週に持ち帰り忘れたボトル安◯子さんから受け取った

預かっていただきありがとうございましたஐ



スタート前に雨ちゃんカメラをチェック

なんかこっち見てる!気づくはずないのに!

まさか気持ちが通じた?(๑•́∀•̀๑)


それじゃお互い頑張ろう( •̀ᴗ•́)و ( •̀ᴗ•́)و 



炎炎炎


6:30スタート


自分森◯さんが先頭を走り、自分の後ろには妻ちゃん

全部で8人と、久し振りになかなかの集団走


やはりが強く、前半が追い風後半が向かい風

1周で設定ペースが合うように、こまめにラップを見ながら走った


そのおかげで、1周1.71k誤差1〜2秒と、かなり正確なラップを刻むことができた



妻ちゃん9周走って終了

よく頑張ったね( •̀ ᴗ⁃᷄)✧


9周の頃には集団も5人になっていて、9周15k+1周で終わる人が多かった


17周目(約27.5k地点)↓

最後の給水を取ったところ


18周目(約29.2k地点)↓

ラスト1周はできるだけBU!(•̀ㅁ•́ ;)≡☆


そして…ゴール!✧

↑あと数分で、市内中学生の駅伝が始まる

(審判で来てたこっしー、久し振りに見たな(  ・᷄д・᷅ )オーイコーイ)


腕振りを意識したんだけど、ちょっと硬いな



今日のLAP↓

4'30"/k→7'41"(1周1.71k)

↑終盤は楽になってきて少しずつ上げたけど、15周目までは超完璧ペーサー✧


1.71k×18周=30.78k2:17:19


avg.4'27"/k



心拍数はほぼ一定だった

余裕のある証拠だな( •̀∀•́ )✧


今日のコース



暑い時期にコツコツ頑張ってきたからこそ、これだけ楽に走れたんだろうな

今回は飲み会翌日だから4'30"/kで仕方ないけど、次回以降はもっともっとペースを上げてチャレンジするぞ!



妻ちゃんは430×9周

今週は、走れなかった期間→センバル→週末ポイント+JOG…が詰まってて、

さすがに今日はアップから脚が重たかった⤵︎

(こういうとき、本練終わるまでは絶対にりょうちゃんにも口に出さない)

走り始めて3周5kで、すでに動きのキツさを感じて、「これ今日は厳しいな」と思った

先々週の430のときとは、明らかに身体の負荷が違かった

それでも神ペーサーに着いていくだけだから、気持ちは落ち着いてたし、がんばれる✧って思って集中

地点地点でラップ確認してくれるから、上げ下げがなくて本当に走りやすかった

カレンダー考えても12周行きたかったんだけど、9周目の脚の動かなさ耐えて、"最低限梅finish"☆

15.39k→avg.4'30"/k…おみごと!✧=͟͟͞͞(๑•̀д•́๑=͟͟͞͞(๑•̀д•́๑)

体調周期も悪い週

いろんな不調材料の中で、これだけ走れたのはりょうちゃんのおかげஐ

(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾



シューズは

自分初代ズームフライFK

妻ちゃん初代メタスピードスカイ

スペックが違いすぎる初代同士の夢の共演✧


終わった後は速やかにアミノ酸入りゼリーリカバリー



妻ちゃんは本練後そのまま、JOGしながら自分の応援をしてくれてて、寒さで身体がキン冷えになったらしい⤵︎

この秋の曇り空の中、本練中に頭から水かぶるのは妻ちゃんぐらいだからね

(ˉ ˘ ˉ; )


というわけで、ダウンはひとりで2k

これで今日はトータル35.78kになった


ダウン後にプロテインを飲んで終了

ちなみにダウンの時は、かなりが降った



ちなみに今日の天気結果↓(6:30スタート)

ずっと雨マークだけど、ダウンの時以外は、たまに霧雨が降った程度だったな

私が走ってるときは全く降らなかった(๑・̆ ₃・̆)



車車車


9:21出発

10:01帰宅


帰ったら雨ちゃん大喜び♪


でも、ハッスルしすぎたのか、胃液?みたいなのが出ちゃった⤵︎

雨ちゃんうれしすぎ寂しすぎると、しょっちゅう過呼吸みたいになっちゃう

呼吸系がちょっと弱いのが心配なんだよね…

( ´•̥ו̥` )



たこ焼たこ焼たこ焼


今日のお昼ご飯は決めてある

それは…銀だこ!


もちろんお目当てはこれ( *¯ ³¯*)♡


第4弾だんらんパックは、義勇炭治郎のクリアファイルがもらえるからな♪

(第3弾悲鳴嶼さん胡蝶さんはゲット済み✧)



10/7から始まった第4弾だが、だんらんパック以外のコラボメニューは全て完売だった


やっぱり人気だな〜



お目当てはだんらんパックだから、これだけが残っててよかった◎


銀だこゲットだぜ!(。•̀ ᴗ-)✧



11:10食事

この箱のデザインがかわいい( ღ'ᴗ'ღ )


なんか見た構図 ꉂꉂ ( ˆ罒ˆ  )↓(9/27)



左からノーマルたこ焼き九条ねぎマヨゆずねぎポンてりたまをチョイス

いっただっきまーすヽ(。>▽<。)ノ


外カリッ、中トロッでうまい(*´˘`*)

ノーマルたこ焼きからしマヨももちろんうまいけど、

ネギどっさりのゆずねぎポンもさっぱりでうまいし、

タルタルみたいな卵がたっぷり乗ったてりたまもうまい!

3種類あって飽きずに食べれるし、24個はいいボリュームだな!


箱は前回と同じで、かわいかった☆

(…ため、この写真↓9/27の使い回しw)←ソースとか拭くの大変だからね〜


これで、自分推しの胡蝶さんファイル、妻ちゃん推しの義勇ファイルをGET☆
…あ〜まんぞくまんぞく( *¯ ³¯*)v♡w



雨ちゃん朝ごはんカリカリ25gを全く食べてなかった

なので、ドライと同量のウェットを混ぜてみたけど、それでも半分ぐらい↓しか食べなかった⤵︎

「もうたべられないわん…」




スマホスマホスマホ


17:00から、横浜マラソン2026ペースランナーzoomミーティング

昨年まではなくて、今年からの新たな取り組み


全体ミーティングと、設定ペースごとのグループミーティングがあるため、自分と妻ちゃんは別々の部屋で参加


今年はコース変更が3か所あるため、その確認や、横浜マラソンのペースランナーとしての注意点などの説明を受けた



サブ3のミーティングでは、5人中3人が参加

最初は自分ともう1人しかいなくて、2人でちょい気まずかったw

途中から3人になり、設定ペースの確認などをして終了


サブ4の妻ちゃんのグループは、5人で細かい点までしっかり確認してて長かった

全50分ほどで終了

スタート直後混雑のペースとかは、 Cブロックスタートの方が、Aより難しいからね〜

ミーティング中の妻ちゃん↓w




ハサミハサミハサミ


夕方、雨ちゃん爪ケア


長い爪はつめきりで切って、全部の爪を電動爪やすりで削った

今日は比較的おとなしかったけど、それでも結構時間がかかった

(暴れ抱っこ班実行班のため、写真撮る暇なし)

( ˆ꒳ˆ; )


終わったら雨ちゃんはぐったり

「つかれたわん…すやすやzzz

かわいいʕ´-ﻌก̀ʔᐝ



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


たこ焼きがお腹に残ってるため(よわっw)、夜ご飯はシンプルで軽めなものにする

M練で中◯さんからもらった銀杏をさっそく、チンして剥いて〜(一袋のみ)


19:58夜ご飯

卵かけご飯銀杏☆


昼から飲んじゃってるので、仕方なく(←)夜も飲んじゃう♪


卵かけご飯は無敵!

これは食欲なくても食べられるし、いつ食べてもおいしいよね♪

銀杏はおつまみஐ

時間かけて頑張って剥いた甲斐があった!



雨ちゃんお夕寝して落ち着いたので、爪だけじゃなく、以前から気になってた太いヒゲも切ることにしたハサミ

少し前に買っておいたこれ↓

『トリミングシザー おうちdeトリマー"部分カットバサミ"』☆


先が丸くなってて刃が小さなこのハサミがあれば、怖がり雨ちゃんが万が一動いちゃっても刺さることもないし、小さな体回りでも動かしやすい✧


頬っぺたあごから生えてるヒゲや…


長いまゆげもカット✧


全部で10本ぐらい切ったハサミ

あら〜また美人さんになったね〜(๑′ᴗ‵๑)



ヒゲまゆげもよく頑張ったねஐ

ごほうびのちゅるビ〜ごはんだよパー

↑この姿勢してる時がめっちゃかわいいw


「よし!」って言ったらダッシュで駆け寄る!

おいしそうに食べてたな♪



デザート

『南ヶ丘牧場ガーンジィゴールデンアイスクリーム』☆

今日はバニラクリームチーズ&ブルーベリー


バニラガーンジィ牛乳の味をダイレクトに感じられる!

これは超濃厚!ちょっと甘めだけど、相当なうまさ!✧

クリームチーズ&ブルーベリーは、すごくおいしいんだけど、チーズはちょっと薄く感じる

ブルーベリーはフレッシュなせいか、シャリシャリしてて、逆になめらか部分とギャップがある…

組み合わせは大事だな



雨ちゃんは解放されてw元気回復!

足元には大量のおもちゃたちw

その中でもこのハロウィン黒猫は新入り黒猫

↑よろこびのしっぽブレブレw


あげてみると〜めっちゃ警戒モードw


新しいものあるあるだな(๑•́∀•̀๑)

少ししたら慣れて、追いかけっこしてたけどw



朝ごはん(カリカリ25g+ウェット25g)半分しか食べなかった雨ちゃん

少し減らした夜ごはん(カリカリ20g+ウェット20g)は…

↑ちなみに夜ごはんをあげ始めたのは、ごほうびちゅるビ〜ごはんをあげた2時間以上前

(2時間経っても全然食べなかったから、心配でちゅるビ〜ごはんあげたっていうのも、理由)


やっぱり完食はできず⤵︎

朝以上に食べなかった( ´•̥ו̥` )

カリカリ主食ふやかしからドライのままになって、かつ、回数が減って量が増えて

切り替えが難しい時期

早く慣れるといいね…






こんな感じの1日だった

今日はある意味、いつもと違って気負いなくロング走ができた

涼しくなれば楽に走れるようになることが確認できたので、次に繋げていこうと思う