7/6(日)
今日は日曜だが、イベントがあるため1日仕事
そのイベントというのがコレ↓
『厚木市制70周年記念 こどもフェスタ2025』
こどもが好きそうな企画を集めたイベントで、メインは小島よしおさんのステージショー
会場はあつぎマラソンの舞台でもある荻野運動公園
仕事は8:00からで、早朝JOGをしてから仕事に行くとなると、相当朝早く起きることになる
というわけで、今日は練習も兼ねて、荻野運動公園まで走っていくことにした
5:30起床
(睡眠時間→約5時間10分)
天気はくもり時々晴れ
最高気温は35℃らしい…(꒪꒫꒪⌯)
今日は丸一日、外なのに
体重は緩やかに減少中
これはとってもいい傾向✧
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー
フォームローラーなど3種の神器でほぐす
雨ちゃんに見送られて出発
↑なんのこっちゃかわかってないw
6:15スタート
いつもの相模大橋は渡らず、橋の手前で相模川河川敷に降りる
河川敷コースに出たら、いつもとは逆方向の上流に向かって進む
今日はranorのノースリーブ&短パンでコーディネート✧
相模川の支流の小鮎川や荻野川↓沿いを走る
河川敷はウォーキング用に整備してあるので比較的走りやすい
滅多に走らないコースなので一部道を間違えたが、
(ˉ ˘ ˉ; )←ホウコウオンチ
予定どおり、荻野運動公園の近くのコンビニに到着☆
仕事は弁当持参なので、朝食だけじゃなく昼食も買った
ついでに大好物のクーリッシュもゲット✧
クーリッシュを飲みながら、荻野運動公園に向かう
近くに来ると案内看板↓が出てた
荻野運動公園入口に到着
まだ開場してないので、駐車場はスッカラカン
これから大混雑するんだろうな…(´・ω・`;)
集合場所は競技場の前
何年か前までは、平日の夜にこの競技場でポイント練してたな〜
まだ少し時間があるので、競技場の外周コースを走る
タータンになってる上、1周600mで100mごとに距離標示があるなど、ポイント練をやるには十分な環境が整ってる
ここで、たまたま走ってた同僚の竹◯さん(1個上)と一緒になり、外周を一緒にグルグル回る
さすが大学(國◯院)まで陸上をやってて、今も職場の陸上部なだけあって、いいペースで走る羽目になった
(ˉ ˘ ˉ; )
竹◯さん(←めっちゃいい人なのだw)と3kほど一緒に走ったところで、そろそろ準備をしなきゃいけないので終了
今日のコースはこんな感じで13k
まずはミルクプロテインを飲み、朝食でおにぎりを2個(紀州南高梅&梅しそごはん)食べた
この5個の中で梅味を2個食べるとは、昼食を考えたら配分ミスだったなw
トイレで戦闘服に着替える
ここに蛍光黄緑のキャップを被ったら完成
8:00仕事開始
気温は既に29℃近くあり、13:00〜14:00台は35℃
今年初の熱中症警戒アラートが発令された…
【以下は休憩中に撮影↓】
従事場所は、第2・3駐車場に繋がる道の前
この看板の前でひたすら交通整理をしてた
日陰は一切なし…
すぐ近くに『あつぎこどもの森公園』があり、この管理棟にトイレや自販機、休憩室があった
公園の中は危険がいっぱい(ˉ ˘ ˉ; )
さすが、駅からかなり離れた大自然の中にあるな
プロテインとは別に、午前中のうちにペットボトル3本も飲んだ
従事職員が熱中症で倒れるわけにはいかないので、いつも以上に気を張った
(倒れようものなら、調子に乗って走ってくるからだって言われるのが目に見えてるし)
ローテーションで休憩に入り、自分は一番最後の13:00から
管理棟の中の臨時休憩所へ
(臨時といっても、今日のイベントのためのものではない)
中は広々してて、冷房もしっかり効いてた
自分以外に利用者はいなかった
昼食
本部から支給された冷水、
そして朝買っておいたおにぎり3個(日高昆布、しらすの菜飯、和風シーチキンマヨネーズ)を食べる
休憩中に雨ちゃんの状況を聞く
今日の雨ちゃん、お友達と遊んで〜
突然襲いかかる!w
ちっこいくせにw
冷たいフローリングでお昼寝したり〜
妻ちゃんに寄り添ってのんびり過ごしてるみたいஐ
こうして元気を充電して後半戦へ
イベントは小島よしおさんのステージショーが
①10:30〜11:00
②13:30〜14:00
の2回あり、午前中に来る人が多くて混雑したが、午後は目立った混雑もなく落ち着いた
午前中は激務だったな(›´ω`‹ )
こうしてイベントは無事終了
職員もひとりも倒れなかった
残念なのは、一度も小島よしおさんを見れなかったこと
まぁ仕事してたんだし、そんなの関係ねぇか…w
※小島よしお&広末涼子早稲田組とは、荒井家同い年です
松坂世代ってやつねw
仕事は16:15で終了
帰りも走って帰る
行きとは違う河川敷を通ったら、運悪く工事中で通行止め
災害復旧で1年間通行止めらしい
仕方なく川の対岸を走ろうとしたら、少し行ったところで道がなくなって戻る羽目に…
こうして予定より距離が延びた9kだった
(直線距離だと7kで帰れるはずだったのに…どれだけうんちなんだチーン)
これで今日はトータル22k
間に炎天下で7時間ほど立っていたことを考えると、かなりハードなトレーニングになったと思う
仕事を頑張った証拠↓
Tシャツを肩まで捲り上げてたら、変な日焼けした
これは酷い꒰꒪д꒪|||꒱ガーン
↑妻ちゃんに念を押されて、顔は日焼け止め塗っておいたのは幸いだったな
これは労災だな( ˙꒳ ˙ )ヤケド…
妻ちゃんがお風呂を沸かしてくれてたため、湯船に浸かって疲労回復
お風呂入ってる間に、雨ちゃんはまた寝ちゃったみたい
↑腕まくらwかわいすぎだろ(๑>ᴗ<๑)
雨ちゃんの寝息を至近距離で撮影成功!
これ超かわいい〜♪
ぜひ大音量でお聞きください(*´˘`*)w
あー笑った(๑•́∀•̀๑)
夜ご飯
牛焼肉、ナスの中華おひたし、きゅうりトマトぬか漬け、蕎麦味噌納豆☆
コストコで買った、USDA CHOISEのカルビ
これは適度な脂身と柔らかさで、さすがのうまさ!✧
これだけ肉食べたら、身体も元気になるな♪
ぬか漬けの塩味が疲れた身体に染みる( ´•̥∀•̥` )✧
今日は大事なミッションがある
それは…つくばマラソンのエントリー!
20:00から8,000人の枠をかけたクリック合戦が始まる
事前にランネットにログインして、つくばのページを開いておき、20:00と同時にページを更新
予想どおり、すんなりとはいかない
今年はなかなか先に進まなかったが、20:11無事エントリー完了✧
妻ちゃんは20:18に無事エントリー完了✧
これでとりあえずホッとした〜
もう宿も取ってあるし、あとは当日走るだけだな
記録証も忘れないうちに提出
対象期間は2022年6月2日から2025年6月1日まで
その中で一番いいのが静岡マラソン2024だった
出し忘れたら大変なことになるからな〜
これで安心ஐ
これでやっと2杯目が飲める!
(寝落ちしてたらシャレにならんw)
『贅沢搾りプレミアム マンゴー』☆
贅沢搾りプレミアムシリーズの新作
このシリーズにハズレはなくて、このマンゴーも果実の味が濃くてめっちゃうまかった♪
一緒に雨ちゃんもミルクタイム
あまりにも眠くて少しうたた寝( ꒪⌓꒪)zzz
今日はいつもと違った疲れだったな
こんな感じの1日だった
いつもと違ったコースを走って、いい気分転換になった
たまにはいつものコースを離れてみるのも、新鮮でいいかもしれない
いろいろ工夫しながら楽しんで練習していきたい