6/22(日)


昨日から妻ちゃん弟家族の家にお泊まり中ஐ


せっかくなので、普段走らない場所で早朝JOGを行う



ふとん1ふとん2ふとん3


5:50起床

(睡眠時間→約6時間半)

うたた寝↓含むw



まだみんな寝てる朝方、壁を隔てた2ロミジュリ遊びがあったらしいw




MCTオイルコーヒーの代わりのMCTチャージゼリー

これで脂肪を燃焼しやすくする


出発前にみんな起きてきてくれた

すでに戦闘モードだけどw、平塚に行くのにひとりお留守番させてたより、全然安心して出れる


いつものルーティンはなし

軽くストレッチをしてから出発



スニーカースニーカースニーカー


天気は晴れ

この時間でもう27℃か…(ㅎ-ㅎ;)

がやたら強い台風(º ロ º๑)



まずは最寄のJR横須賀線・JR湘南新宿ライン新川崎駅の前でパシャリ☆


駅前のポストが、フロンターレデザインになってる!郵便局

さすがホームタウンだな!



新川崎駅から1k弱

懐かしの場所に寄ってみる!

ここは幼少期に自分が住んでた場所ஐ

このマンション群、懐かしいな〜!

この先にあるのは…

↑あの丸い噴水によじ登ったりしたな〜

…落ちて後頭部打った記憶(´・ᴗ・`;)w


『川崎市立 東小倉小学校』

自分が小1〜3年生まで通ってた学校!


この3年間が唯一、川崎市民だった☆


このグラウンドもなんとなく見覚えがある!

当時は野球少年だったんだよな〜

脚が速くて、ついたあだ名がジョイナーだったw


言わずと知れたジョイナー↓

女性だけど(ˉ ˘ ˉ; )

↑ 1988ソウル五輪で100m・200m・400mリレーで3冠!✧

まさに小2の頃、活躍してたんだな〜!



小学校の最寄駅のJR南武線鹿島田駅

(新川崎駅とは徒歩圏内)

当時この駅を利用した記憶はないけど、駅の近くのおもちゃ屋にあったミニ四駆のサーキットで遊んでたな♪



街中を走り、やってきたのは〜


多摩川河川敷☆



さすがの河川敷の広さ!走りやすそう!


初マラソンだったホノルル(2003)に向けて、よくこの河川敷に来てLSDをやってたんだよねஐ



日差しは強いし、気温は高いしでかなり暑い!太陽

日陰がないのはキツいけど、水道トイレが定期的にあるのはありがたい!


「圏央道の日陰はあるけど水道もトイレもほぼない相模川河川敷と、どっちが走りやすいだろうね」

なんて会話をしながら進む( •́ㅿ•̀)(•́ㅿ•̀ )w


しばらく気持ちよく河川敷を進み、新幹線まで行って折り返すことにした

ちょうど新幹線横須賀線が交差!


多摩川看板もフロンターレ仕様✧



最後はミニストップでゴール!

プロテインはマスト✧

のど渇いた〜!

↑あのレモンティー(1L)は今飲む用ではありませんw


今日のコースはこんな感じ

懐かしい場所を周遊したJOG11.3kだった


それにしても、南風がとてつもなく強かった!

河川敷はどこでも、風との戦いだなw



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


帰ったらシャワーを浴びてさっぱりஐ


10:00朝食

甥っ子とんぺい焼きを作ってくれた♪


朝から綺麗な食事が並ぶஐ


とんぺい焼きキャベツがたっぷりで、優しい味ஐ

ふわとろな仕上がりといい、かなりうまかった✧



今日もココアちゃんと接近トイプードルトイプードル


どっちも威嚇もしないし吠えないから、平穏な犬空間w

もうちゃんとお互いの認識はできたかなஐ



4人でババ抜きバトル炎


なんとも高級なトランプw

ババ抜きってシンプルだけど盛り上がるよね〜♪



お次はマリオパーティゲーム

これはよくやるから得意( •̀∀•́ )✧

楽勝かと思ったら、みんなうまくていい勝負だった!

中学生じゃ、もううまいよな☆


甥っ子とマリパ『なりきりビート』で対決♪

これも面白かったヽ(。>▽<。)ノ



この家にもだいぶ慣れて、自由に寝る雨ちゃんw



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


14:10お昼ご飯

これまた美味しそうな料理を大皿で作ってくれた✧


さらに椎茸のオーブン焼き✧

ニンニクとマヨ、バジルが乗ってて、完全にアテ♪

真似しよう♡



デザート

チーズケーキアイス雪の結晶

お義母さんがアイスをたくさん買ってきてくれたஐ

Sofを妻ちゃんと半分こしたソフトクリーム



そしていよいよお開きの時間

仲良くなれたから寂しいね


甥っ子はごはんも食べさせてくれてたし、たくさんかわいがってくれて、すごくなついたねஐ



2日間、楽しい時間をありがとうஐ

たくさんごちそうさまでした(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾

↑ChatGPT小学3年生イラストver.↓

犬がかわいいw似てるw


また遊びに来るね(*´˘`*)

次は実家集合かなஐ



車車車


15:45出発


行きはキャリーケースの中で吐いてしまった雨ちゃん

膝で抱えてれば大丈夫かと思ったら、やっぱり吐いちゃった…

行きより酷いかも…

数回吐いたら、もう出るものなくて、それがまた辛そうだった

昨日今日たくさんはしゃいで遊んでたから、お昼寝時間が少なかったのも、体調悪くなっちゃったひとつかな…


途中で止まって、揺れが少なそうな後部座席に移動

妻ちゃんの上で、なるべく平坦の面積を広くしてあげる

慣れるまで辛いね…(´・⌓・̥ˋ๑)がんばれ雨ちゃん


お義母さんを乗せて実家まで来たが、雨ちゃんが辛そうなので、実家には寄らずそのまま帰路へ




星星星


17:50帰宅


帰ったらまずはすぐにゲージを組み立てて、雨ちゃんが落ち着ける場所を作る

身体をタオルで拭き拭きして、さっぱりさせてあげた


さっそく教えてもらったとおり、ゲージの前にもおしっこシートを敷いてみた↑✧

とりあえずおトイレの面積が広くなったから、まずはこれで失敗を減らすとこから始めよう



お昼寝してた雨ちゃん、起きてきた!✧


少し寝れて元気になったみたいஐよかった!



お腹の中が空っぽだから、しっかり食べてねஐ


でも完食はできなかった

ごはんの器上下逆にしちゃったからかな(ˉ ˘ ˉ; )

自分がやりましたw



21:25夜ご飯

卵かけご飯具沢山中華スープ☆


さっぱりしたものが食べたかったので、妻ちゃんが胃に優しいスープを作ってくれたஐ

たっぷりのキャベツしめじエノキじゃがいもで優しい中華スープながらも、牛カルビがたくさん入ってるから食べ応えもあり◎

おいしかったな(๑´ڡ`๑)



ごはんをあまり食べれなかった雨ちゃんに、ビスケットを食べやすいように細かく砕いてあげたけど、食いつきはよくなかった

まだおいしさが伝わってないのかな

ふやかしたほうが食べるのかな…


最後に歯磨き

相変わらず嫌がって大変(ˉ ˘ ˉ; )

2人がかりでようやくなんとか






こんな感じの1日だった

懐かしの場所を走って、いい気分転換になった

土日ともにいろいろあって、楽しくて充実した週末だったな

次の週末を楽しみに、また頑張っていこう