6/1(日)
今日は、昨日悪天候でずらした週末ポイント練を行う
4:40起床
(睡眠時間→約6時間20分)
体重はここらへん
まだまだ重いけど、超重い時よりはマシ
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー
朝食はシリアル、ナッツ
バナナは平塚に向かう車内で食べる
ハイパーボルトプラス&フォームローラー&フォームローラーSTKでほぐす
気になる右膝裏と右足首正面を重点的にケアしてから出発
5:33家出発
6:04平塚市総合公園到着
天気はくもり
17〜18℃ならそこまで気温は高くないし、風も穏やかで、悪くないコンディション
昨日の雨+風速5mとは雲泥の差(๑•́∀•̀๑)
アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ
準備OK
今日のメニューは
クルーズインターバル
1.71k×6(r73")
設定3'35"/k
直近の週末は
2週間前→30.78k(avg.4'02"/k)
1週間前→22.23k(avg.3'49"/k)
と、ロング走をやってきたので、ここでフルのレースペースより少し速い閾値近辺で走る
↑左:2週間前、右:1週間前
中身はこんな感じ↓(練習後用のも入ってる)
お互い水とスポドリを用意した
シューズは薄底・軽量・ノンカーボンのハイパースピード
ロードスピード練の絶対的信頼の相方
お揃いのASICS×ELDORESOのウェアで挑む
お互い頑張ろう!( •̀ᴗ•́)و ( •̀ᴗ•́)و
6:48スタート
スタート(約100m地点)↓
1本目はほぼ設定どおり
いつもなら頑張らないと3'35"/kは出ないけど、今日は余裕を持って走ってもスピードが出る
やっぱりハイパースピードは走りやすいな✧
その場でリカバリー73"(疾走時間の5分の1)
これは、思ってる以上にあっという間
回復しきらないまま次へ
リカバリーを挟んだ直後の500mぐらいは、必ずと言っていいほど自分の感覚よりも速くなる
少し抑えて走ったつもりなのに、500mの通過が1'40"(=3'20"/k)で焦った
2本目だけやたら速くなったが、3本目以降もほぼ設定タイムどおり走る
本数を重ねるごとに余裕がなくなっていって、ラスト3本はかなりキツかった…
この、キツさが落ち着くことなくどんどん右肩上がりに継続するのが、クルーズの耐えどころ
ラスト6本目は、最後の力を振り絞って走る
6本目のラスト↓
最後は必死のゴール
てか、スタートしてすぐ、めっちゃ晴れた
(꒪꒫꒪⌯)
くもりって言ってたのに…
この時間の平塚は、まだ木陰があるだけマシだけどね
今日のLAP↓
CI.1.71k×6(r73")
設定6'07"(=3'35"/k)
↑ラストが6'08"になってる!Σ(・口・)
ちゃんと6'07"台で走ったのに!!(証拠↓)w
この、ガーミンコネクトの繰り上がりタイム方式、ほんとやめてほしい
(°ㅂ°҂)
6本やった軌跡↓
クルーズインターバルはリカバリーが短いので、ほぼ回復しないまま、次に進む
だからこんな感じのグラフになる
これがなかなかキツい…(›´ω`‹ )
今日のコース
1.71k×6=10.26k
長く厳しい43'52"だった( ꒪⌓꒪)
なかなかキツかったけど、思ったより走れた
右膝裏や右足首正面の違和感もなかったし、順調に練習を重ねられてるな
妻ちゃんもCI.1.71k
この1か月くらいで、どんどん動きの感覚がよくなってきてるのは、すごく実感してる
…その代わり、脚への疲労感も出てきてて、それが今日もろにきちゃった
重い、踏ん張れない…と思ったときに「今日は無理だ」って、ぷつっと真っ白になった
走れなくて悔しいってより、なんだか残念な気持ち
(*μ_μ。)
全くできなかったわけじゃない
"50%うまくいった日"があってもいいんだ
…って思うことにしよう
407-408-409-431/k
シューズは
自分→ハイパースピード
妻ちゃん→EVORIDE
どっちも薄底ノンカーボンで、地面をしっかり蹴れる、脚を鍛えるにはいいシューズ
終わった後は速やかにアミノ酸入りゼリーでリカバリー
妻ちゃんと一緒にダウン3.5k
これで今日はトータル16.76k
プロテインを飲んで終了
今日履いてたシューズはどっちも、シリーズの初代モデル
「ハイパーも、エボも、メタスピにしても、結局初代が一番使いやすいんだよね」
なんて話をしながらのダウンだった
今日は、久し振りに◯島さんとお会いした♪
いいペースで走ってたな!カッコよかった〜✧
◯島さんと平塚で会うのは何年振りだろ?
仕事でお会いすることは多かったんだけどねஐ
(鮎まつりとかはたちのつどいとか)
いろんなお話をしたな☆
脚走れるようになって、お元気そうでよかった!
ぜひまたチームの練習にも来てください♪
8:40出発
9:20コストコ到着
今日は目的がある!
とあるものを買いに来た(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧
初めて『オープン時間10:00』前に来たが、噂どおりもう全然やってる!w
いったい本当のオープンは何時なんだ?w
駐車場はこの時間でギリギリ2階に止められた
(3階は屋外で暑い)
※駐車台数は全部で818台!相当広いんだけどね
買いに来た狙いのもの!それは〜
『SAVASホエイプロテイン100 リッチショコラ味』☆
わが家がいつも飲んでるやつ!
2200gの大容量で税込7,880円!
今日だけ特別価格の2,000円引き!✧
ポップには6/1までって書いてある↑けど、
少し前に来たメールに『6/1限定』って書いてあって↓、今日ピンポイントで来たのだ!
(他のいろんな商品には、限定日は書いてない)
ちなみに…
少し前から、Amazonのスマイルセールで安くなるのがわかってた↓ため、セール始まったら買う用にリストに入れておいたのだが(セールは昨日から)、
その後のコストコからのメールで値段を知って、「セール開始前でよかった〜」と思ったのだったw
(๑>ᴗ<๑)
↑いつも買うこれもセールで安くなってるけど、単価が全然違う!
さらにこっち↓だと、値段の差がわかりやすい
普段Amazonでどでか2.2kgは買わないけどねw
物価高で、プロテインの値段も最近一気に高くなったから、これはありがたい!
2袋まとめ買い〜((o(´∀`)o))4400g!w
ちなみに他の味は割引対象外
いつも飲んでるやつだけ安いなんてラッキーஐ
これでコストコに来た目的は果たした
(。•̀ ᴗ-)✧
あとはのんびりショッピング〜♪
コストコといえば試食!
ブドウに〜
キウイに〜
チーズスイーツ白桃に〜
野菜ドレッシングに〜
プルコギに〜
マグロポキに〜
黄金烏龍茶に〜
コンブチャレモンティー味に〜
あと養命酒みたいなやつも飲んだ(๑´ڡ`๑)
今日は試食がたくさんあったなー!
でも買う前に味を確認できるのは、本当にありがたいよね〜ஐ
このワインは、普段あまりワインを飲まない妻ちゃんが一目惚れして購入!
スパークリングじゃないのにこの淡いピンクがかわいくて、これなんとコルクがガラス製!
さらに、瓶の底が薔薇になってるという、かなりオシャレなフランスワイン
キレイでしょ?(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥
マフィンは1パックで買えるようになったの、ありがたいよね〜
(以前は2パックからしか買えなかった)
一番好きな味が復活してる!GET!(*´ ˘ `*)♡
『USDA CHOICE』の、いいお肉もお得に買えた!
これもメールに載ってたんだけど、この時間でもう3パックしか残ってなかった
(๑º ロ º๑)
コストコで買う人が多いのがオイコス
新しいドライクランベリー味があったから、冷蔵庫に入るかが勝負だけどwゲット!
夜ご飯も買えたし(≖ᴗ≖๑)ʊʊʊ♡、普段使いの日用雑貨もしっかり購入!
今日の買い物はかなり充実したな♪
(栄一さん約3人コースw)
↑総重量、軽く10kg超えたw
買い物を終えたら、最後にホットドッグを買う!
超デカくて、さらにドリンクも付いて180円は破格✧
オニオン、レリッシュ、ケチャップ、マスタードを好きなだけかける
↑真剣なだいき氏w
ドリンクはこんな感じ↓
これ以外に烏龍茶もある
11:00食事
いっただっきまーす( *¯ ³¯*)♡
ホットドッグいいね〜(๑´ڡ`๑)
味は特別ってわけじゃないけど、素朴でうまいஐ
コストコ来たら、これで締めなきゃね〜w
やっぱりボリュームがすごくて、これ1個でお腹いっぱい
(ˉ ˘ ˉ; )
12:31帰宅
シャワー浴びて、まずは"コストコ仕事"!
大容量の分割!
マフィンやお肉を、切ったり分けて包んだり、2人用に扱いやすいようにして保存✧
落ち着いたらティータイム
コーヒー豆からおいしいコーヒーを淹れるஐ
グラインダー&フレンチプレスのbodumコンビ✧
ティータイムのお供はコストコ『バナナナッツマフィン』☆
1個を半分にカットして、2分の1ずつ食べる
さすがバナナナッツマフィン!
これがうまいのは知ってるもんね〜(*´˘`*)
ふかふかでバナナの味が濃くて、ナッツもいいアクセント!
わが家が一番好きなマフィンのフレーバー
٩(。•ω<。)و
2分の1がおいしく食べられるちょうどいい大きさw
マフィンの大きさ&量は、とても胃弱夫婦にはまともに戦えないのでw、こんな感じで保存↓
半分は冷凍(σ❛ᴗ˂)σ
夕方、湯船に浸かって疲労回復
今日も練習頑張ったから(๑•́∀•̀๑)
18:15夜ご飯
コストコで買った『メキシカンサラダラップ』☆
ここに、約1か月前にコストコで買っておいたスパークリングワインを開ける✧
1本買ったら1本開ける…下駄箱の靴方式!←w
とりあえず1本ずつ出して〜
いっただっきまーすᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
このメキシカンサラダラップ、めちゃくちゃうまい!✧(知ってたけど!w)
中にはいろんな野菜が入ってるし、蒸し鶏もたくさん!
ハラペーニョが結構な辛さ!いいアクセント✧
なにより皮のトルティーヤがタコスみたいで最高!
すごいボリュームだったけど、結局5本全部食べちゃったw(自分3、妻ちゃん2)
スパークリングワインも甘口で飲みやすくてうまかった〜♪
デザート
『オイコス ドライクランベリー』☆
オイコスの硬めでねっとりした食感が好き!
そこにクランベリーの酸味が加わって、かなりうまい♪
レアチーズケーキみたいで、充分デザートになるな
(๑´ڡ`๑)
こんな感じの1日だった
右膝裏と右足首正面が一番の不安だったけど、今日の練習では少しも違和感を感じなかった
あまり一喜一憂しない方がいいので、このまま引き続きケアを続けて、治し切りたい
調子は悪くないので、このまま継続していくぞ!
おまけ
昨日作った梅酒
(できあがりの梅酒の単体写真を撮ってなかったw)
1時間もたたないうちに、氷砂糖は全部沈んで、
さらに寝る前には、梅の色がマーブルというかタイダイというか、変色が始まってた!
そして26時間たったのがこちら!↓
まさか1日でこんなに色がしっかり変わるなんて思わなかった!
(だからマーブル梅、写真撮らなかった〜)
たった1日でこれだけ成長した✧
1年後が楽しみだな〜(∩´ー`∩)