5/1(木)
今日は早朝JOG
5:00起床
(睡眠時間→約4時間40分)
天気は晴れ
比較的走りやすそうな気温
体重はあまり変わらず
これぐらいなら全然OK
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー&ハイパーボルトプラス
しっかりケアしてから出発
相模大橋を渡って相模川河川敷コースへ
GW中は車通りが少ない( ˙꒳ ˙ )
河川敷に出てパシャリ☆
昨日より気温が高かったので、手袋をしてこなかったら、手が冷たく感じた
朝一で10℃ちょっとだと、湿度も高いし、まだ手はひんやりするのかもな
今日も北風が強いので、やはり一直線1000バルは相当キツそう(全向かい風河川敷価格)
昨日は頑張ったな(ˉ ˘ ˉ; )
河川敷を出て、厚木駅手前(あと100m右が駅↓)の高架下に差し掛かると…
『もころん号』が通過!
急いでカメラ向けたら間に合った〜☆
たくさんある小田急線の中でたった1編成しかなく、時刻表完全非公開のレアなもころん号
会えない時は全然会えないけど、会う時は立て続けに合うw(2日前に会ったばかり)
偶然乗った時以外、こんな近くで見たの初めてかも♪
このデザインがかわいいんだよね〜
↑厚木駅は各駅しか止まらないため、あっという間に走り抜けていったから、撮れてよかった✧
昨日のプチポイントの疲労は特になく、話をしながらリラックスして走れたஐ
そんな感じのJOG11kだった
ちなみに…
『本厚木駅』は厚木市で、『厚木駅』はなぜか海老名市にある
1日の平均乗降人数で言うと、
本厚木駅は123,000人で、厚木駅は19,000人
本厚木駅は小田急線神奈川管内で言うと、3番目に多い利用者数で、
1位藤沢駅156,000人、2位海老名駅132,000人
ともに、JR東海道線、江ノ島電鉄とJR相模線、相鉄線と3路線の乗り入れがあり、
少し前に記事にしたが、乗り換え路線のない私鉄では日本最多乗降者数の駅
(駅徒歩圏内で、買えない食べれない遊べないものを探す方が難しい大きな駅なのだ!)
…ハイブランド以外はね(๑•́ - •̀๑)チーンw
あと厚底カーボン(専門っぽい陸上系)も買えないや( ˆ꒳ˆ; )
仕事はまだ少し忙しいが、残業は19:00までにして帰る
本当に忙しかった時期は乗り越えたから、あとひと踏ん張りだな
19:35夜ご飯
むしざんまいでせいろ蒸し☆
鶏肉onもやし、さつまいも、厚揚げ、えのき、ピーマン、ゆで卵を敷き詰めて〜
蒸したら完成!✧25分↕︎5分
ここにバターわさびパスタを添えるஐ
パスタはわさびがアクセントになっててツーンとくるけど、バターの味でまろやかにもなってる!
(なんかでバズってたらしく、作ってみたかったみたいw)
相変わらず蒸した鶏肉はぷっくりやわらかでうまいな♪
野菜もしっかり食べて元気回復(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
料理に合わせたお初の缶チューハイ
『クラフト−196 無糖 桃スパークリング』
昨日発売されたばかりの新商品
無糖なので料理の邪魔をしなくていいけど、期待してたよりは桃の味が薄く感じた
これは一回飲めたら充分かな〜
いつもより早い晩酌タイムなので、『堅あげポテト 焼きのり味』を開けちゃう!
(昨日食べようと思ったけど、23:00過ぎてたのでやめたw)
りんご↑飲んだり、ピングレ↓飲んだりして、テレビを観ながらのんびり過ごしたஐ
5/2(金)
今日は早朝JOG
明日はポイント練をやる予定なので、WSを入れておく
5:00起床
(睡眠時間→約4時間50分)
昨日の夜の時点では、走る時間(5〜6時台)は雨予報だった↓が…
朝になったら、後ろにずれてたᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
体重は少し重いがやむなし
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー
フォームローラーなど3種の神器でほぐす
最近少し気になる右足首周りをしっかりケアしてから出発
相模大橋を渡って相模川河川敷コースへ
今にも雨が降りそうなどんより空
2k地点からバウンディング30×5
だいぶイメージどおりに跳べるようになってきた
これまでは力んじゃってて無意識に息を止めてたけど、それもなくなった
あとはうまく走りに活かしていかないとな
約7kで海老名運動公園に寄り、WSを入れる
WS100m×6(r100m)
WSもだいぶ感覚が戻ってきた
これでまたキレが出てくるな
↑ウェアは汗かきクレーマーサーキュレーション
シューズはCLIFTON9
意外とスピードも出しやすいシューズだと思う
あとは自宅までJOG
そんな感じのJOG+WS=11kだった
WSの軌跡
バウンディングもちゃんと5回分あるw
1時間ちょっとで終わる、タイパのいいメニューだった
仕事を一気に片付けるため、昼休みも返上して仕事した
おかげでたいぶ進んだけど、あとちょっと終わらなかったな〜
頑張ったおかげで今日は定時で帰るஐ
金曜日に定時で上がれるのは久し振りだな
夜ご飯
鰹のたたき、筍の煮物、お味噌汁、ピリ辛らっきょう、十六穀米☆
鰹は最近食べることが多いけど、さっぱりしてとろけてうまい!
鰹はタンパク質、ビタミンB群、鉄分が豊富で、ランナーにとって栄養の塊!✧
新玉スライスとにんにく醤油がよく合うな♪
筍と牛豚ひき肉とごぼうとスナップエンドウの煮物は、ほんのり甘くてご飯が進む〜♡
お味噌汁は、えのきと卵がドボン☆青ネギたっぷり!
なんて栄養バランスの取れた食事!✧
カーボデザートはもちミニたいやき
チョコクリーム&メロンクリーム☆
これでラスト( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
タピオカ粉、モチモチでうまかったから、またリピしたいなஐ
こんな感じの2日間だった
JOGしたりバウンディングしたりWSしたり、なかなかいい内容だった
明日からはGWで4連休
いい練習をしながら楽しんで過ごしたい