4/9(水)
今日は早朝JOG
5:00起床
(睡眠時間→約4時間15分)
天気は晴れ
気温・風ともに走るにはベストなコンディションஐ
体重はちょい下がった
ここからもう少し下がってほしい
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー
フォームローラーなど3種の神器で脚全体をほぐす
しっかりケアしてから出発
相模大橋を渡って相模川河川敷コースへ
朝焼けに浮かぶ太陽がキレイ( ღ'ᴗ'ღ )
発汗力抜群のクレーマーサーキュレーションで浮腫みを排出する
もう4月も中旬に入るっていうのに富士山が真っ白
途中でバウンディング30×5
イメージが少しずつできてきたな
そんな感じのJOG13kだった
気持ちペースを速めて走った
決して楽ではなかったけど、ただのJOGよりは負荷がかけられたと思う
今日は水曜でノー残業デー
やらなきゃいけないことはたくさんあるのだが、今日ぐらいは早く帰る
そして…ずっと行きたかった夜桜を見に行く
AEONで買い出しして、いつもの相模川へ
今日は厚木市側の河川敷を北上
ここもたまに走るけど、いつも走る場所をゆっくり歩くと不思議な感じ
河川敷に沿って咲く桜が満開!
目的地はもう少し先にある広場
広場の入口↓
おぉ〜!いいね〜(๑′ᴗ‵๑)
広場には数組がお花見をしていた
場所はたくさん空いてたので、この場所に陣地を確保!
ナイスポジション(。•̀ ᴗ-)✧
テーブルの上に買ってきたものを並べる
ネギトロ巻き、レバースタミナ揚げ、ポテトフライ、ロースカツサンド☆
お花見といったらお酒〜(∩´ー`∩)
18:38乾杯✧
ちょうど陽が落ちる時間だったみたい
すぐに辺りは真っ暗になった
光を当てると桜が浮かび上がる
これぞ夜桜って感じだなஐ
ちなみにこのランタン↑は〜
今年のマックの福袋に入ってた…
『ビッグマックランタン』
↑2人して当たったから2個ある!✧w
おつまみはピザポテト
ちょっと寒くなってきたところに、妻ちゃんがホットコーヒーを用意してくれてた
(๑ơ ᴗơ)v✧
パキーラ、初めましてだけど、なかなかのチョコの硬さでおいしい!
エリーゼ好きにはたまらない♡
(ポッキーはお持ち帰り)
花より団子感が否めない写真の並びだったがw、
こうして1時間45分の夜桜を満喫ஐ
また来年を楽しみにしたい( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
帰る頃にはあと1組だけ残ってたかな
今が満開なんだから、ライトアップぐらいしてほしいもんだな〜
(先週は提灯ついてたから、桜の開花具合で延長すればいいのに)
20:23出発
20:47帰宅
シャワーを浴びたら、晩酌二次会
最近はこの時間ですらまだ職場にいることの方が多いからな⤵︎
りんご&檸檬堂定番レモン☆
↑このカップは…自分の誕生日に行った桜木町ワーポーの『レモンサワー研究室』のやつ✧
かわいくて取っておいたw
使いどこバッチリ合ったな(*´༥`*)w
こうして久し振りに平日の夜を満喫したஐ
4/10(木)
今日は早朝JOG
5:00起床
(睡眠時間→約4時間半)
天気はくもり
風がないなんてめずらしい
体重は昨日と変わらず
この後いったいどうなるのか…
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー
ハイパーボルトプラス&フォームローラー&フォームローラーSTKで脚全体をほぐす
しっかりケアしてから出発
まずは相模大橋を渡って相模川河川敷コースへ
やっぱり雲だらけ
14℃あるので、お互い薄手のジャケット
手袋も薄手
先週に続き、JOGの途中で閾値走を入れることにした
5.5k地点で折り返し
6k地点からノンストップで3kの閾値走スタート
先週は向かい風の中で2k走ったが、3'43"→3'40"と、閾値どころかレーペーにもならなかった⤵︎
(閾値ペース=3'33"/k)
今日はとりあえず向かい風ではない
序盤から遅れないようにしっかり走る
中盤はキツかったが、ラスト1kは少し戻して終了
閾値走としては遅いけど、先週より走れてよかった
ゴール後は妻ちゃんを応援
ラスト頑張れー!ι(`ロ´)ノ✧
こうしてプチポイント終了!✧
仕事が忙しくてちゃんとしたポイント練はできないけど、少しでもやれることはやっていこう
↑シューズはCLIFTON9
意外とスピード出せるシューズかも?
妻ちゃんも同じく閾値3k
河川敷は距離表示がないから"仮想海老名"で、大体の距離感覚と海老名のメートル地点を想像しながら、飛ばしすぎないようにかつ我慢しどころを考えながら走った!
先週より1k長くしたけど、体感は先週ほどいっぱいいっぱいではなく終われて、よかったஐ408
↑妻ちゃんもCLIFTON9
閾値走の後は再びJOG
昨日夜桜をした広場に行ってみる
明るい時間に見ると全然違う景色Σ(・口・)
昨日の夜はここら辺にいたんだよな〜
あ〜10時間前に戻りたい( ˙꒳ ˙ )
そんな感じのJOG+閾値走3k=13.1kだった
閾値走の部分はしっかり心拍数が上がってるな
1時間10分あれば、こんなトレーニングもできるんだな
仕事は21:00まで残業
帰ろうとしたら…めっちゃ雨降ってる!
傘持ってない…
家までダーッシュ!(本日2度目の閾値走w)
なかなか濡れたな(ˉ ˘ ˉ; )
風邪をひかないようにさっさとシャワー
夜ご飯(21:45)
焼き餃子、カブのぬか漬け、スナップエンドウのサラダ☆
最近はむしざんまいで蒸し餃子が多いけど、焼きには焼きの良さがある!
皮がパリパリしててうまい♪(๑>◡<๑)
プリッとした茹でたエンドウを、ブロッコリースーパースプラウトとクリチーとミニトマトと、MCTオイル&塩でさっぱりと♪
そしてぬか漬けは、無印で今年も買ったぬかどこ
昨年はやらなかったから2年振りかな?
カブもカブの葉も、かなり味が染み込んでる!
これ食べて健康的になるしかないな( •̀ᴗ•́)و
料理に合わせた、お初の缶チューハイ
『ブランデートニック&ソーダ』☆
料理の味を邪魔しない大人の味
ただ少しだけ味が薄かったかな〜
デザート
無印食品『桜もち入りトラ焼き』
桜の味と香りがする♪
これは自分の好きなやつだな(๑•́∀•̀๑)
生地が軽くて、中には粒あんとお餅が入ってて、何個も食べれそうなやつだったw
4/11(金)
今日は早朝JOG
5:00起床
(睡眠時間→約4時間50分)
天気はくもり
朝から15〜16℃あって暖かい
体重は3日連続同じ
これはなかなかめずらしいパターン
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー&ハイパーボルトプラス
脚全体をしっかりケアしてから出発
まずは相模大橋を渡って相模川河川敷コースへ
ものすごい曇り空
今日のウェアは、お初のミッキーのロンT
てろてろしてて着心地がいい♪
そして短パンは、スポーツデポの『360°マルチポケットショーツ』
2色目の白はお初✧
約4kで相模大堰人道橋を渡る
細いのに約500mあり、川の上にいる感覚がリアルに感じられる橋
周りには川しかないから、目の前の富士山や山々の景色も、大きく広がるんだよね
富士山と大山、相模川と小学校の桜のコラボ
厚木市側河川敷にある桜並木(6k地点)
花は結構散っちゃったけど、そのかわりにピンクの絨毯がすごくキレイஐ
ピンクの絨毯がかわいくて、妻ちゃんは
「癒されるな(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)来てよかった」ってஐ
桜&桜絨毯の一本道、気持ちいい♪
1年に数日だけなんて、ほんと儚いよね
CLIFTON9とミッキー&ミニーソックス
そして360°マルチポケットショーツ
相変わらず、スマホ入れても全く気にならなくていい♪
雨予報はなかったのに、途中から雨が降り出した
最後は結構しっかり降ったな
いくら気温が高いとはいえ、雨が降るならそれなりの装備をするんだから、直前の天気予報ぐらいは当ててほしい
(ㆆ_ㆆ)
そんな感じのJOG10kだった
仕事は20:00まで残業
明日の朝は週末ポイント練をやりたいので、せめてもの少し早めの時間で帰らせてもらった
夜ご飯(20:45)
むしざんまいでせいろ蒸し☆
鶏肉、ナス、しめじ、スナップエンドウ、トマトを敷き詰めて〜
鶏肉は骨付きぶつ切りで、ひとつひとつが大きくて食べ応え抜群!
塩や胡麻ダレもうまいけど、ネギイチバンの辛さがお肉や野菜に合ってうまかったな♪
こんな感じの3日間だった
残業続きで平日ポイント練ができないけど、やれることをやって繋いでいくしかない
仕事が落ち着いた時にポイント練ができるように、心も身体も準備しておきたい