3/16(日)


静岡マラソン7日後


今日はランオフ


何の予定もないため、目覚ましをかけずに自由に起きるஐ



ふとん1ふとん2ふとん3


8:15起床

(睡眠時間→約7時間)


自然に起きてめざめはすっきりஐ


天気は

元々雨なのがわかっていたため、今日オフ予定で先週のランをすごしていた

しかしここの天気よりも…



板橋が気になる!

雨3ミリ風速3〜5m気温5〜7℃

これは厳しいコンディション…(꒪꒫꒪⌯)


寒さや風に弱い自分には到底走れないコンディション

自分はエントリーしなくて本当によかった…

今日は仲間が数人走る

厳しいだろうけど頑張ってほしい(´・⌓・̥ˋ๑)



体重は一気に落ちた

レース後の中では最軽量




パンパンパン


まずは軽めの朝食

トーストスクランブルエッグ自家製サラダチキンスープ(パンプキン、コーンクリーム)


昨日のオニオンリングで、2人して胃がもたれてる

(もう買わない(°ㅂ°҂)(°ㅂ°҂)←相当不満だった夫婦w)

でも何も食べないわけにはいかないので、簡単に食べる




食べながら観た『大阪・関西万博開催記念 ACN EXPO駅伝』

大学生vs実業団という、新しい形の駅伝✧



新駅伝ならではの斬新な面白い取り組みがあった!

この『GPSリアルタイム順位』は、まさにナウで知りたかったリアルタイムの情報を伝えてくれた✧


先頭はもちろん、テレビに映ってないチームの"キロいくつで走ってる"とか、知れるのは面白い!

ただ、これが出てきたのはほんの数回

もっとずっと表示されてもいいのになと思った!



そしてもうひとつ

『ランナーカメラ』という、カメラを持ったランナーが横を走って、リアルタイムの映像を配信するという、今までになかった取り組み!


ここにつけるランナーは相当すごいな✧

これはバイク映像でいい気もするがw、視聴者を楽しませようという心意気が感じられた♪



CMもワイプ映像多め(←これありがたい!)だし、駅伝ファン目線に立って放送してるのがよくわかった✧


やることがいろいろ面白くて、さすが大阪だな

(。•̀ ᴗ-)✧

過去の街並みの合成映像とかも、(走ってる選手は見づらかったけどw)面白いなと思った

万博に気合が入ってるなって感じꉂꉂ ( ˆ罒ˆ  )



どこのチームも主力ばかりではなかったかもしれないけど、しっかりオーダーを組んできたチームと、2軍を走らせたチームの勝敗がハッキリしたレースだった


この時期はいろいろな調整が難しかっただろうけど、さすがの実業団

面白い戦いが観れた駅伝だった!




お昼過ぎに小腹が空き、生わかめを食べることにした

胃ももたれてるし、今の気分にぴったり✧


昨日◯葉さんからいただいたやつஐ


採れたてを茹でてあるため、そのままお皿に出して食べる

薬味はわさび醤油酢味噌の2種類

もりもりで贅沢な量だなஐ


生わかめうまっ!Σ(・口・)

コリっとツルっとした食感、これがなんとも言えない!

わさび醤油もいいけど、自分的には酢味噌で食べるのがうまかったな♪



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


夜ご飯

むしざんまいでせいろ蒸し☆

鶏手羽元onもやしさつまいもブロッコリーしめじゆで卵を敷き詰めて〜


30分蒸したら完成!

ここにジムビームハイボールを添えるリキュール



ジムビームは、2人ともLINEクーポンでゲットしたやつ✧

こういうの、結構当たるよね♪


手羽元トゥルンでうまい(๑´ڡ`๑)

鶏肉は塩でさっぱり食べるのが一番うまい!

最近、野菜は塩を振らずに食べることが多い

蒸すと野菜本来の味がダイレクトに感じられていいんだよねஐ



デザートは冷凍パイン

先日カットしたやつを冷凍しておいた雪の結晶


冷たいけど口の中で溶けていくのがいいね♪

(*´˘`*)




PCPCPC


"やりたかったけど手がつけられてなかったこと"

出場したレースの記録証を印刷した

プリンターが壊れてしまっていた期間から今までの分を、まとめて印刷


一番古い2022年4月チャレンジ富士五湖118.3k

から、つい最近走った2025年3月静岡マラソンまでの10枚



わが家は出場したレースのゼッケン記録証賞状は、こんな感じ↓で全てファイルしてる



こうやって記録証を並べて見ると、大会の色が出る

タイムだけの記録証とかあるけど、5kごとのラップタイムスプリットタイムがあるのが一番いい

水戸つくばはさすがわかってるな( •̀ ᴗ⁃᷄)✧

(妻ちゃんは東京もあったけど、もちろんこっち↑◎)

板橋はスプリットだけだし、大阪と静岡は結果だけ

伴って余白の絵の比率が大きい(ˉ ˘ ˉ; )

大会本部にランナーがいるのといないのとじゃ違うんだろうな〜


これでスッキリした♪






黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま




3/17(月)


今日は早朝JOG



ふとん1ふとん2ふとん3


5:00起床

(睡眠時間→約5時間半)


天気は晴れ

朝は風も穏やかだし暖かいஐ


体重はここらへん

特に問題なし



いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒー


ハイパーボルトプラスフォームローラーフォームローラーSTKで脚全体をほぐす


左鵞足炎を中心にケアしてから出発



スニーカースニーカースニーカー


まずは相模大橋を渡って相模川河川敷コース


河川敷コースに出てパシャリ

今日は8℃予報で暖かめだから薄手のジャージ

でもまた今週寒くなるみたいだし、厚手ジャージの出番もまた来るんだろうな



夜中にしっかりした雨が降ったみたいで、地面がかなり濡れてた


3日前(3/14金)満月だった(めずらしく見逃した)

そして、土日夜は天気悪くて見なかった

今もまだ月が丸に近くて、夜明けの空にも明るく輝いてた

↑真ん中の富士山と、大きな大山とのコラボ



5k地点にある中野公園に寄る

先日ひとりで走った時にが咲いてるのを見つけ、妻ちゃんにも見せたいと思ってたガーベラ


ピンク色が濃くてかわいい( ღ'ᴗ'ღ )



早咲きの桜だから、散る前に一緒に見れてよかったஐ


あっ、桜の妖精を発見おすましペガサス



昨日の雨と風で少し散っちゃったみたい

かなり強かったのに、他のはよく耐えたなஐ



ここで折り返す

来た道を戻ってると、前方に『もころん号』が見える!

小田急線の橋まではまだ600mぐらいあるから、さすがに遠いな


最近出会いすぎて、めずらしさが全然伝わらないけど、たくさんの小田急線の中でたった1編成しかないから、走ってる最中に会えるなんてすごい確率なんだよな✧



昨日は1日休んだし、脚が軽くて気持ちよく走れた

そんな感じのJOG13kだった




バスバスバス


午後、妻ちゃんがたまたまベランダの外を見た時に、偶然にも『もころん号』が通ったらしい!にっこり


↑家から電車が見えるのは、ビルの隙間のほんの一瞬なので、これも奇跡の1枚✧


(ちなみに、手前の大掛かりな工事をやってる土地↑は、『厚木市役所 新庁舎』ができるところ✧

約2年後にはあそこに出勤することになる(๑>ᴗ<๑) )

でも、家から線路は完璧に見えなくなりそうだな( ߹꒳߹ ) 



連絡を受けて、地図を確認してみると、本厚木を通過して現在は海老名にいた昇天


1日に2回ももころん号を見れるなんて、これは何かいいことがあるに違いない

( *¯ ³¯*)♡




ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


仕事帰りに妻ちゃんとOKで買い物


そして湯船に浸かって疲労回復温泉

( ღ'ᴗ'ღ )



夜ご飯

お寿司手羽元あぶり焼きチキンニンニクの芽キムチお味噌汁☆


OKで今の気分のものを買ってきたஐ

お寿司とお肉の組み合わせを選ぶこと多いけど、これが自分の中ではバランス取れてて結構好き!

(お惣菜コーナーはどうしても揚げ物が多いからね)

冷たいお寿司は今の気分にぴったりだったな♪



デザートはあまおういちご

どれもデカいが、とんでもないデカさのニコイチみたいなのが紛れてたw


デカいやつは半分こw

相変わらずめちゃくちゃ果肉がジューシーで、ほんのり甘くて贅沢な苺タイムだったな✧






こんな感じの2日間だった

レースから1週間がたって、だんだんと元の生活に戻りつつある

ポイント練をやりたくなったらスムーズに移行できるように、フォームなどを意識しながらJOGしていきたい