3/1(土)


静岡マラソン8日前


今日は週末ポイント練


静岡前の大事な練習



ふとん1ふとん2ふとん3


変な夢を見た

自分と妻ちゃんが病院健康診断を受け、その結果の説明を受けているという夢


説明してくれてる先生は…上野裕一郎選手!


ということは、まさかここはひらまつ病院?!w


妻ちゃんは、最近やったペース走のことを話してて、上野先生から「よく頑張ったね」と言われてた

しかし自分は、うさまるの依存度が80%を超えてる」と、謎の指摘を受けてたw


これはどういう心理状態なんだろうw

まぁリラックスしてるってことで(ˉ ˘ ˉ; )




4:40起床

(睡眠時間→約6時間)


体重は微増

まぁこれは想定内


いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒー(ノンカフェイン)


朝食はシリアルナッツ

バナナは行きの車内で食べるバナナ



ハイパーボルトプラスフォームローラーフォームローラーSTKで脚全体をほぐす


左鵞足炎を中心にケアしてから出発




車車車


5:33家出発

6:03平塚市総合公園到着

もう普通に明るいな


まずは天気をチェック

今日は気温が高くて、スタート時(7:00)5℃もある

風もなくて絶好のコンディション



アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ

準備OK

アップはち◯ちゃんと3人で



静岡1週間+1日前

今日のメニューは

閾値走6.84k

(1周1.71k×4周)

設定3'35"/k

※本当は3'33"/kだけど、最近は3'35"/kでやってきたので、変えずにこのまま



いつもならこのタイミングでは、レースペースの3'40"/k10〜12kを走るところ

しかし、このレーペーを楽に走れたことがなくて、余裕を感じて終わりたいのに、「こんなんでフルとか絶対無理…」と、いつも不安になってた


だったらレーペーより速い閾値で走って「本番はもう少し遅くても大丈夫」という心の貯金ができた方がいい

そう思って今日のポイントを想定し、3日前のポイント練は、閾値走じゃなくてバル(400m×8+1000m)をやった


今日は暖かくて身体も動くはず

苦手な閾値走だけど、なんだかいけそうな気がする

↑わかるかな?わかるよね?w



シューズはメタスピードエッジパリ

履くのは3回目

レースシューズの感触を確かめておく



6:50朝礼

4年ほど来てなくて今年に入ってから毎週のように参加してる◯道さんと、逆に最近来てなかった加◯澤さんが数年振りの再会!

加◯澤さんのリアクションが面白かったw



今日は5℃あるので、ドレリハレースウェアで走る✧

お互い気合い入れて頑張ろう!( •̀ᴗ•́)و ( •̀ᴗ•́)و 


スタート直前に、お互いの背中を叩いて気合いを入れ合うのだが、ちょっと力が入りすぎて、妻ちゃんの背中にクリーンヒット!w

「バチーン」って音と、妻ちゃんの「痛った〜!」って声が響き渡って、みんな驚いて笑ってたw

そしてお返しがめっちゃ痛かった(ˉ ˘ ˉ; )

今日は女子率が高いこともあり、スタート前からほんわかした空間だったなஐ



炎炎炎


7:00スタート


3'35"/kは最速チーム

500m地点からはひとり


気温は高いものの、最初は少し身体の動きが悪かった

1〜2周目は設定を1〜2秒オーバー/周

しかし、呼吸は落ち着いてたので焦りはなかった



3周目に入り、ようやく身体の動きがよくなる

昨日のWSの感覚が良かったので、その感覚を思い出しながら走った

を使って上半身と下半身を連動させるイメージ

自然とペースが上がり、この周は3'33"/k


そしてラストの4周目

まだ余裕があったので、できるだけBUして終わりたい

1周1.71kをギリギリもちそうなペースで走った



そして…ゴール

(動画がないのでイメージ↓)



今日のLAP↓

3'35"/k→6'07"(1周1.71k)

↑ラスト1周は3'29"/kだった✧


ていうか、ラスト1周は、手元では5'59"だったのに…

繰り上がるなら6'00"だろ(ㅎ-ㅎ;)5'60"?



1.71k×4周=6.84k24'22"

avg.3'34"/k


ちゃんと計算したら3'33"/k

気持ち的には全然違うから、ここは重要



終わった後は、まだ少し余裕があった


心拍数はまぁまぁ高かったけどね


今日のコース↓



そういえば、走ってる間に右のカーフが落ちた⤵︎

レース本番はこうならないことを祈る( ˙꒳ ˙ )

2XUの効力がゼロに…



ゴール地点で妻ちゃんを応援

風邪を引かないようにダウンを着た



415チームののむちゃん号に乗ってる妻ちゃん

4周終わるとこ!


5周ラストには、530チームとコラボ


そして6周10.26kmゴール!

ナイスラン!お疲れさま(。•̀ ᴗ-)✧

野◯さんは12周!

↑妻ちゃん待ってる間ここで、ゴールらへん歩いてる◯道さんと結構お話ししてたஐ



今日は納得いく走りができてよかった!

本番はさらに疲労が抜けて、もっともっと走れるはず!

静岡が楽しみになってきた♪


右の手袋をどこかに落とした?と思ったら…

ゴール地点とJADEの中間地点で発見された↓w

妻ちゃんのゴール撮るのに急いでたからね



妻ちゃんは、閾値>ペーラン>レーペー 6周(415)

セオリー1週間前10kを、レーペーより少し速く回る!

のむちゃん号にお世話になったから、415でもしっかり走れた✧

「このまま42kとか無理だな〜苦笑」とか思いながら、でもそんな余計なことを考える余裕があるくらいで、10k落ち着いて走れたからよかった☆

(今シーズンは閾値メインでポイントやってきたから、レース本番も"閾値より遅くていい"をプラスに考えられるようにしたいな)

疲労残さないように、ラストも上げずtotal avg.413

野◯さんありがとう(*´˘`*)

来週お互いがんばりましょうね!✧


ちなみに、妻ちゃんは閾値とレーペーの差が16秒あるため、間のペーランができるが、

自分は閾値(3'33")とレーペー(3'40")の差が7秒しかないため、間のペーランはできないに等しい

(自分のレーペーは、PB(VDOT)より速い設定だから…とか、詳しくは割愛)

とにかく、マラソンのキロ1秒って、ほんと重要だよね



シューズはお互いメタスピードエッジパリ

レースでは一緒に快走しよう✧



練習後のリカバリー

アミノ酸入りゼリーを半分ずつ飲んだ

↑訳あって微妙に落書きしてあるw



シューズを脱いだら…ソールになんか刺さってた

どんぐりのヘタ?みたいなやつ

穴開いちゃったじゃん!ι(`ロ´)ノ



ダウン3k

これで今日はトータル12.84k




ダウン後はみんなでほのぼのタイムஐ


先週台湾48時間走を走った◯葉さんからのお土産ஐ

(ってか今日もう走ってることがすごい…)


ほぼ読めないがw、どうやら運動後たんぱく質補充するためのものっぽいw

何味なのか、みんな興味津々(>▽<*)


女子に囲まれて食べる(๑•́∀•̀๑)

いっただっきまーす((o(´∀`)o))


自分妻ちゃんち◯ちゃん加◯澤さん◯葉さんは来週末、

青◯さんは2週間後がフルマラソンで、レースが迫ってるメンバーw

(妻ちゃんと一緒に走った野◯さんも来週末!)


これ、食感が硬めの豆腐みたい!

甘いお醤油?八角の味で、お酒のおつまみになりそうな感じ!

これでたんぱく質摂って、みんなでレース頑張りましょ〜!✧



そして、◯葉さんからは、毎年恒例のふきのとうもいただいたஐஐஐ

近くの山から取ってきてくれるのだ!すごい量!✧


それも、3週間前の自分たちが平塚に来なかった日にみんなに配ったらしく、「みわちゃんたちいなかったから、また取ってきたのஐ」と、わざわざ取りに行ってくれたのだ!

˚✧₊⁎( ᵒ̴̶̷᷄ д ᵒ̴̶̷᷅。)


これは天ぷらにするのが一番だけど、天ぷらはさすがに静岡が終わってから⤵︎

保存できるとのことなので、静岡が終わったら日本酒と一緒においしくいただこっと♪

今年もありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


9:43出発

10:07バーミヤン到着

ここでち◯ちゃんも一緒に食事ஐ


店員さんから「野菜を使った料理が提供できない」との説明があった

納品が間に合ってないらしい(´・ω・`;)

みんな麻婆豆腐餃子ライスにした

↑自分と妻ちゃんは辛い本格四川麻婆豆腐

ち◯ちゃんは辛いのが苦手なので0辛の武蔵野麻婆豆腐


本格四川麻婆豆腐は、ヒルナンデスバーミヤンランキング2位だったから、いつもは辛くない方を選ぶ妻ちゃんも、今日はこっちにしたw



10:30食事

いっただっきまーす(❛ᴗ❛(❛ᴗ❛(❛ᴗ❛♡


麻婆豆腐は優しいうまさ(๑′ᴗ‵๑)

いや、結構山椒きいてて辛いよ〜:(´◦_◦`):

自分的には辛さが足りないので、ラー油をかけて辛さをプラスした

餃子3個はちょうどいい量だなஐ


バーミヤンはドリンクバーの紅茶の種類が豊富だけど、どれもカフェインが入ってたからやめといた


来週の静岡に向けた話をして終了

あと8日、各自しっかり調整しよう


ここでち◯ちゃんとバイバイパーおつかれ〜☆

足とりあえずまた回復させてね!




車車車


12:23出発


あるところへ向かう

それは…チームメイトの安◯子さんのところ


昨日急遽とある急ぎの共通の用事を頼まれ、今日安◯子さんはたまたま予定で平塚に来れなかったため、おうちに届けにきた

(うち→安◯子さん→チームメイトへの届け物)


本当はポストに入れておく予定だったのだが、ポストに入れた直後に、安◯子さん夫妻が帰宅でバッタリ遭遇!☆

おそらく2分ずれてたら会えなかったと思うので、ほんとすごい偶然だった!w

(◯◯さんと久し振りに会えてうれしかったஐ)


お菓子ありがとうございました(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾

来週末はお互いメインレースがんばりましょう!✧




その後、海老名のららぽーとに寄って買い物

ペットショップを覗くのが大好きなのだが、行ったらちょうど休憩時間で一匹もいなかったのがショックだった

( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀  )犬猫



寿司寿司寿司


15:35帰宅

まずは湯船に浸かって疲労回復温泉


18:23夜ご飯

本まぐろたたき軍艦おつまみカキフライスンドゥブチゲ☆


ロピアのお寿司はやっぱりうまい!

適度に脂の乗ったおいしいまぐろだったな〜♪

ご飯に対してまぐろの量がすごくて、贅沢なお寿司だった!

カキフライはオーブンで温め直して表面がカリッカリ!

牡蠣のほろ苦さが大人の味(๑´ڡ`๑)

塩で食べてもソースで食べてもうまかった♪



デザート①

いちご『恋みのり』☆


大粒で赤くて見た目が宝石みたい✧

酸味が少なくて、甘くてジューシー!

いちごはやっぱり元気が出るな☆٩(。•ω<。)و



デザート②

安◯子さんからいただいた、大分銘菓『ダクマン』『リンドール』チョコ


ダックワーズっぽい生地がふんわりした食感で、中のバタークリームが程よい甘さで、すごく上品なお菓子だったஐ

リンドールは1個ずつだけ食べた( *¯ ³¯*)♡



今日の疲労を考えて、下半身筋トレ(リハビリ)はなし

ほぐし&ストレッチして就寝






こんな感じの1日だった

今日はレースが迫ってるみんなと会えて、みんなで頑張ろうって思えてうれしかった

そして、静岡8日前のポイント練を、いい感触で終わることができてよかった

少しずつ調子が上がってきたのも感じるし、あと8日後、全力で走ってやる