2/22(土)
静岡マラソン15日前
静岡までいよいよ残り2週間+1日
そんな今日は週末ポイント練を行う



体重は…やっぱり増えるよね〜
前日に湯船に入らないと浮腫みでこうなる⤵︎
レース前日は適度に入ろう( ˙꒳ ˙ )
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー(ノンカフェイン)
朝食は卵かけご飯
バナナは行きの車内で食べる
ハイパーボルトプラス&フォームローラー&フォームローラーSTKで脚全体をほぐす
心配な左鵞足炎はテーピングしておく
この鵞足炎
膝を伸ばしっぱなしにした状態から曲げるとめっちゃ痛みが出る
だから普段はなるべく曲げておくようにしてる
寝る時も横を向いて膝を曲げて寝るんだけど、気づくと仰向けになっちゃってて、膝も伸びてる
ここから膝を曲げようとすると激痛で、これで夜中に2回ぐらい起きた⤵︎
ずっと腫れも引かないし…静岡まではなんとか持ちこたえてほしい
(´・⌓・̥ˋ๑)
5:37家出発
6:09平塚市総合公園到着
また少し明るくなったなஐ
まずは天気をチェック
スタート時(7:00)は0℃
いい加減、寒さが厳しすぎるだろ(꒪꒫꒪⌯)
寒いとどうしても身体がギュッとなってパフォーマンスが落ちる
レースの時はスタート時間ももっと遅いし、もう少し気温も上がるはずだから、レースのアドバンテージだと思って頑張るか…
アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ
アップを初めてすぐに、あることに気づく
サングラス家に忘れた〜꒰꒪д꒪|||꒱ガーン
いつも必ずつけて走るのに…
トイレで鏡見て気付いたんだよね〜(ˉ ˘ ˉ; )
↑行きの車内でFRUITS ZIPPERのMVが流れて、しばらく頭から離れなかったw
↑完全にりょうちゃんのミーハー趣味
走ってて頭の中で流れるからやめてほしい(ㆆ_ㆆ)
静岡2週間+1日前
今日のメニューは
3'50"/k×20k
(1周1.71k×12周=20.52k)
先週は30.78kをavg.3'44"/k(設定3'45"/k)で走れたが、その時の疲労が残ってて調子が悪い
(3日前の閾値走6000mは途中3'47"/kかかったし⤵︎)
本当なら今日も設定を3'45"/kにして20k走りたいところだが、今の状態ではできる可能性は高くない
失速して嫌なイメージをもつよりも、余裕のあるペースで走った方が、調整としてはいいと判断した
シューズは初代メタスピードスカイ
エッジパリは温存
給水はスポドリ×1だけ用意した(右)
妻ちゃんはスポドリ×1、水×1(左)
6:50朝礼
◯松さんのご家族が振り込め詐欺に遭いそうになったらしく、巧妙なのでみんな気をつけましょうという話になった
(๑•́∀•̀๑)
寒いのでジャケットを着て走る
お互い頑張ろう( •̀ᴗ•́)و ( •̀ᴗ•́)و
7:00スタート
3'50"/kは最速
1周目は西◯さんと◯道さんが後ろについた
速くなりすぎないように気をつけたら、微妙に設定を超えた
2周目の途中からはひとり
まだ脚の重さが残ってて、このまま最後まで走り切れるか不安だった
しかし、意外にも落ちずに走れる
重かった脚も、重さを感じなくなった
毎周微妙に速いぐらいで、安定して周回数を重ねていく
そしてラスト1周
本来なら3'45"/kのところを3'50"/kで走ってるんだから、最後はBUして終わろうと、気持ちを切り替えて走る
1周1.71kあるので、一気にBUすると後半がキツい
ジワジワとアクセルを踏んでいくイメージで走った
そして…
ラスト100m↓
↑カメラの真横を通り過ぎるときの「ハアハア」は自分だけど、それ以外は妻ちゃんのハアハア
(´◦ω◦`); ゴメン…
(走り終わった直後に、走って携帯を車に取りに行って撮ってくれた)
いい感じでスピードに乗れたかな
今日のLAP↓
3'50"/k→6'33"(1周1.71k)
↑ラスト1周は3'38"/kだった
1.71k×12周=20.52kを1:18:11
avg.3'49"/k
ちゃんと計算したらavg.3'48"/k◎
心拍数は終始高かったけど、体感的にはもう少し余裕があったかな
今日のコース
調子が悪い中でもこなさなくちゃいけないメニューだったけど、思ったより走れてよかった
ここから調子を上げていくぞ!(`・ω・´)/✧
↑サングラスがない時に限ってめっちゃ晴れたw
妻ちゃんはRP17k(10周)(setting430)
本当は420の20kを走りたいところだったけど、身体の疲労感が抜けず、
(お年頃すぎる…_:(´ཀ`」 ∠):_)
430で確実にスタート≡( ›ଳдଳ‹ )
案の定10kまでも全然楽じゃなくて、そこからは「15kまででいいから行こう…」でがんばるのみ⤵︎
10kまでは◯林さん、10kからは西◯さんが引いてくれて、今日はこの2人いなかったら絶対ペースにのれなかったな
つらい・深部重いながらも、なんとか落ち着いて9周(約15k)こえて、「"あと1周でもいい"を伸ばそう」と思ってたら…気持ちで1周しか行ける訳もなく苦笑
(ˉ ˘ ˉ; )
10周17.1k、ボディバッテリー使い切った感で終了
(avg.430)←ラスト上げられなかったから、10周ほぼピッタイーブン430
「なんとかここまで走れてよかった」と思うしかない
今日は履き慣れたアルファ2静岡…悩むなぁ
シューズは
自分→初代メタスピードスカイ(25.0)
妻ちゃん→アルファフライ2(24.0)
アルファのゴツさはすごいなw
終わった後はアミノ酸入りゼリーで速やかにリカバリー
汗冷えもあって、寒すぎて急いで着替え
(꒪꒫꒪⌯)
完全防寒して、プロテイン飲んでから2人でダウンへ
ダウン3k
これで今日はトータル26.52k
9:32出発
10:06AEON到着
イオンに来た理由、それは…
222(トリプルツー)で買い物をするため!
今日は2/22で、店名と同じ222
これを記念して年に一度の大セール✧
たまたま昨日イオンで買い物をした妻ちゃんが知った!
元々いろんなものが半額で売ってる222
ここからさらに22%オフはヤバい!
10:00にオープンして、結構すぐに来たけど、店内はすでにかなり混んでた!
このお店はたまに来るけど、こんなに混んでるのは見たことがない
(´・ω・`;)
このカウンターチェアがおしゃれで気になった
ベロアと合皮の中間みたいな生地感
これなんと、1脚8640円→込み込み1560円!
Σ(・口・)
カッコイイから欲しくてすごい悩んだけど…たぶん使う機会がほぼないからあきらめた
そのかわり、いろんな掘り出し物をゲット✧
結局6000円ちょっとの買い物をしたけど、本来なら16000円ぐらい(半額からの22%オフ)
かなりお得に買い物できて大満足(๑′ᴗ‵๑)♪
12:42帰宅
シャワーを浴びたら、お昼ご飯
AEONで買って帰ってきた
サーモン&いくら寿司、いぶりがっこポテサラ☆
見た目のインパクトに惹かれてコイツに決めた!
いろんなサーモンのお寿司が楽しめて超満足♪
炙りマヨがとろけてうまかった〜(๑´ڡ`๑)
そしていぶりがっこが入ったポテサラ
これは完全にアテ!超うまくて、2人で「また食べたいね」ってなった✧
このラインナップ…日本酒飲みたい( ´•̥∀•̥` )
料理に合わせた、お初のノンアル梅干しサワー☆
どうせ梅ソーダなんじゃないの?と思ったら、ちゃんと梅干しサワーに寄せてる!w
ノンアルも進化してるな(∩´ー`∩)
これもまた買おう♪
おやつは懐かしの『ヤンヤンつけボー』☆
妻ちゃんが大好きな一品w
子どもの頃によく食べたよね〜懐かしいஐ
昔は最後に残ったチョコを、指ですくって舐めるのが定番だったけど、大人になったので細スプーンで食べたw
夕方、1時間半ほど昼寝夕寝
いつもなら湯船に浸かるところだけど、今日は睡眠を優先した
どうせお酒も飲めないしね〜(←これが一番の理由w)
夜ご飯
むしざんまいでせいろ蒸し☆
カボチャ、厚揚げ、えのき、ブリ、ブロッコリー、ゆで卵、トマトを敷き詰めて〜
蒸したら完成!15分↕︎10分
ここに白米を添えるஐ(約140gずつ)
ブリがふっくらしててうまい( ´•̥∀•̥` )
これはシンプルに塩で食べるのが一番!
ご飯が進むよね〜♪
かぼちゃも甘っ!とろける!
野菜もバランスよくたくさん食べて、完璧な魚定食で身体も回復するなஐ
今日222で買ったもののひとつ
アイリスオーヤマ『デジタル置時計』
ホワイトで木目調のおしゃれな時計ஐ
こんな感じで表示される↓
時刻、湿度、温度だけでなく、日付やアラームもセットできるが、使うのはこの画面だけでいいかな
部屋の電気を消すと…結構明るい(ˉ ˘ ˉ; )
明るさは3段階あって、一番暗くしてもまぁまぁの明るさ
↑自分はこういう蛍光灯系のインテリアが好き
(。•̀ ᴗ-)✧
省エネモードがあって、普段は表示が消えてるけど、時計を触ったり、音や振動に反応して表示させることができる
とりあえずは省エネモードで使ってみよう
寝室におしゃれなデジタル時計が欲しかったから、いいのが買えてよかったஐ
(2024年モデルだけど、半額の22%オフ〜(๑>ᴗ<๑)v)
こんな感じの1日だった
先週の30k走の疲労も少しずつ抜けてきて、ようやく走れた
ここからは疲労をためないようにしながらも、適度に刺激を入れていって、当日にうまくピークを持っていきたい