静岡マラソン23日前
今日は早朝JOG
明日のポイント練に向けてWSを入れる
5:00起床
(睡眠時間→約4時間半)
天気は晴れ
氷点下じゃないだけマシだな
体重はここら辺
あんまり増え過ぎなくてありがたい
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー
フォームローラーなど3種の神器でほぐす
心配な左鵞足炎は入念にケアしてから出発
相模大橋を渡って相模川河川敷コースへ
また少し空が明るくなるのが早くなって、コントラストがキレイになってくる時期✧
それでも外灯がない河川敷は暗いので、ライトで照らしながら走る
2日前に満月を迎えた月が、まだ丸い形を保ったまま明るく輝いてた
約7kで海老名運動公園に寄り、200m地点からWSを入れる
WS100m×6(r100m)
これで明日のポイント練に向けて、いい刺激が入ったな
↑風を切って頬が固まってる人w
空がこれだけ明るくなっても、まだ月の形がはっきりわかるぐらい輝いてた●
そんな感じのJOG+WS=11kだった
WSの軌跡↓
夜ご飯はパスタ☆
ミートソースフォンドボーとツナマヨの2種類
どちらも豚肉、しめじ、ブロッコリーの炒め物、ゆで卵、ブロッコリースーパースプラウトをたっぷり乗せる!
濃厚なミートソースと、さっぱりしたツナマヨは対照的な味
どっちも甲乙つけ難いうまさ(๑´ڡ`๑)
交互においしくいただいたஐ
カーボデザートは『家康公おへそもち』☆
妻ちゃんの誕生日に久能山で100個限定につられてw買ったやつ
へそ餅は、駿河地方にだけある月見団子
お餅の真ん中にへそを作り、あんこを添えて食べたのが名前の由来らしい
↑この地域の人に月見団子の形を聞くと、平べったくて真ん中が窪んだ形を答えるんだって!
へそ餅は米粉で作られてるため、思ったよりモチモチしてなくてびっくりした!
でもボソボソしてるってわけでもなくて、あんことの相性もよくてうまかったな♪
これ食べて家康の力を授かろう!( •̀ㅁ•́)و
こんな感じの1日だった
ようやく平日が終わり、いよいよ週末になる
今週末はレース3週間前の大事な練習が控えてる
しっかり走って自信にしたい