静岡マラソン28日前
昨日は妻ちゃんの誕生日で『だだだツアーズ』を行い、寝たのは2:00過ぎだった
今週は抜きの週で週末ポイントはなしなので、目覚ましをかけずにたっぷり寝たஐ
11:20起床
(睡眠時間→約9時間)
久し振りにたくさん寝てすっきり(*´˘`*)
天気は晴れ
今日もまだ風が強いみたいだな
体重は…まぁそりゃそうだよね〜
昨日はいろいろ食べたからな(๑•́∀•̀๑)
今日は特に予定は決めてなかったが、話し合ってまずはJOGへ
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー&ハイパーボルトプラス
左鵞足炎を中心にケアしてから出発
12:58JOGスタート
走り始めからこんなに明るい!
めっちゃ青空で気持ちのいい天気
普段昼過ぎに走ることなんてないから、太陽の位置が違いすぎて違和感w
(いつもは左側の圏央道の下に見える)
サングラスしてJOGするのも久し振りだな
気温が11℃もあるので、いつものような厚着は必要なし!
今日の富士山は雲がまとわりついてる
富士山見える?(´・ᴗ・`;)
昨日は富士山の反対側↓(清水)にいたんだよな〜
見比べると、やっぱり壮大さが違う(ˉ ˘ ˉ; )
河川敷を南下し、約6k地点の戸沢橋を渡って対岸へ
この桜並木↓も、あと1か月半ぐらいで桜が見られるようになんだろうな
楽しみだな(๑′ᴗ‵๑)
昨日は階段をたくさん上ったが、脚の重さは特になし
重いのはお腹だけw
そんな感じのJOG12kだった
そのままOKで買い物してから帰宅
自分は荷物を置いて再び外へ
やってきたのは…
厚木といえばの洋菓子屋さん『雅藤』
昨日は横浜うかい亭の近くのケーキ屋さんで、妻ちゃんの誕生日ケーキを買って帰るつもりだったが、渋滞により断念せざるを得なかった⤵︎
(うかい亭でデザート食べたから、結果的になくても平気だったが)
1日過ぎてしまったが、誕生日ケーキを買って帰るஐ
ケーキにプラスして、この『ラムボール』がうまそうだったのでゲット!
自分、ラムレーズンには本当に目がないw
なにやら試食があったので、せっかくなのでいただいた
チョコブラウニー?ケーキ?うまかったな♪
こうして無事ミッションをクリア
誕生日ケーキ、ゲットだぜ(。•̀ ᴗ-)✧
16:05お昼?ご飯
ロースカツサンド、チョコメロンパン、チョコドーナツ☆全部半分こ
分厚くて大きなロースカツ!
口に入れるのが大変だけどw、お肉が柔らかくてうまい!
チョコパン2つは、OKの新発売商品♪
チョコ尽くしで幸せな時間だったな( *¯ ³¯*)♡
夕方、湯船に浸かって疲労回復
20:35夜ご飯
むしざんまいでせいろ蒸し☆
餃子onもやし、舞茸、じゃがいも、ネギを敷き詰めて〜
蒸してる間にスパークリングワインを開ける!
昨晩開けなかった、妻ちゃんバースデー用ワイン
ちゃんとカウントダウンどおり開いた!
(本当はTAKE2w)
そして、むしざんまいオープン!
〜ワインを添えて( •̀ ᴗ⁃᷄)✧〜
昨日、河岸の市で買ったじゃがいも(メークイン)
小さいので皮剥かず切らずに、そのまま蒸してバターを乗せて塩を振って食べる
これめちゃくちゃうまい〜( ´•̥∀•̥` )
鬼熱とろとろ〜♪
パン食べてあんまり時間空いてなかったから、今日の食材はワインのおつまみ程度
でも、食べ始めると普通に食べれちゃうよね〜w
そしていよいよケーキタイム✧
『Gatohフロマージュ』、『ラムボール』☆
ここにロウソクを刺して火をつける
数字によって色が違うんだけど、ゾロ目だから同じ色でやむなしw
誕生日はやっぱりロウソクを吹かないとね✧
あらためておめでとう(∩´ー`∩)
ケーキを半分にカットして分ける✧
このGatohフロマージュ
バスク風チーズケーキをアレンジしたもので、チーズの濃さ、滑らかな食感、どれもがハイクオリティ✧
初めて食べたときは2人で感動した
それ以来「一番好きなケーキ♡」と、妻ちゃんのお気に入りのケーキなのだ!
サイズ的にもちょうどよくて、今回もチョイス♪
そしてスポンジの部分などはなく、ギューッと詰まったずっしりなチーズ生地の塊なのでw、見た目以上にボリュームがすごい!
(ラムボールは明日に持ち越しとなったw)
ねっとりとしたチーズケーキ、超おいしいஐ
幸せな誕生日後夜祭だった\(* ¨̮*)/\(*¨̮ *)/
スパークリングワインの後も、自分は缶チューハイで晩酌の続き
『春の白桃チューハイ』
ワインと缶チューハイで、顔が猿みたいに赤くなった
久し振りにガッツリ酔ったな(๑꒪▿꒪)*
下半身筋トレ(リハビリ)はしっかり行って就寝
静岡マラソン27日前
今日は早朝JOG
明日は早朝ポイント練を行う予定なので、WSで刺激を入れる
5:00起床
(睡眠時間→約4時間)
天気は晴れ
…ってか−3℃かいっ!꒰꒪д꒪|||꒱ガーン
こんな気温じゃポイント練は無理だけど、JOGならできる
しっかり着込まなきゃな(´・ω・`;)
体重は微減
まぁそんなもんだろうな
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー
フォームローラーなど3種の神器でほぐす
心配な左鵞足炎をしっかりケアしてから出発
相模大橋を渡って相模川河川敷コースへ
寒いと空気が澄んでるから、夜明けの景色がキレイに見えるな
河川敷に出て南下
まだまだ真っ暗
約5kで折り返す
約7kで海老名運動公園に寄り、200m地点からWS
この頃にはもうだいぶ明るくなってくれたから、それだけでも全然ありがたい
WS100m×6(r100m)
寒くて顔が固まってるけどw、いい刺激が入った
あとは自宅まで帰る
河川敷を出て小田急線の高架下を潜って進む
電車の音が聞こえたので振り返ってみると…
またしても『もころん号』!∑( ◦д⊙)!!
5日前(2/5)に会ったばかり!
たくさんある小田急線の中でも1編成しかなく、超レアな『もころん号』
約2か月振りに会えたと思ったら
1/28→2/5→2/10と週1ペースで会えるなんて、レアさが伝わらなくなっちゃうw
ナウの位置情報はアプリでわかる↓
そんな感じのJOG+WS=11kだった
WSの軌跡↓
仕事から帰ると…お風呂沸いてるᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
明日は早朝ポイント練の日だから、入るつもりなかったのに!
妻ちゃんありがとう( *¯ ³¯*)♡
(明日はいつもほど早朝じゃないから特別ね)
自分が湯船ってる間に、妻ちゃんが夜ご飯の支度
(いつものことだけど( ˆ꒳ˆ; ) )
静岡のいちご狩り原文農園さんにもらった立派な大根をカット
先の形が気になる↓w
新鮮だから水分量がすごくて、包丁入れたらめちゃくちゃ刃触り柔らかくて、水がジュワッてなった!
これをむしざんまいにセット!
大根(皮剥かない)、トマト、えのき、厚揚げ、ブリ、ブロッコリーを敷き詰めて〜
蒸したら完成!✧15分↕︎10分
ここに十六穀米(150g-100g)と納豆卵を添えるஐ
ビジュ完璧なせいろ定食!
まさにこれはブリ大根!(?w)
ブリを蒸すと身は硬くならずにフワフワと柔らかくて、塩で食べると激うま!これヤバい!
大根は信じられないぐらい柔らかくて、「これ飲み物かっ!」と突っ込みたくなるほど!w
こんなに全てがパーフェクトな夜ご飯ある?( ´•̥∀•̥` )✧
デザート①『清水のぽんかん』
河岸の市で買ったやつ
みかんと伊予柑の中間って感じで、食感は伊予柑に似てるけど、味は瑞々しくてみかんに近い
甘くて食べごたえもあっていい♪
デザート②『ラムボール』☆
厚木が誇る洋菓子屋さん『雅藤』のラムボール
これ洋酒がものすごく効いてて大人の味!
Σ(・口・)
ラム好きの自分になたまらない味だな♪
中がギュッと詰まってて、結構いいボリューム!
これもリピしたいな(๑´ڡ`๑)
食べながら見た、昨日やってたこのテレビ↓
めめが出てたから自動録画で引っかかっただけなんだけどw
内容が面白そうだから観てみた
すると…超タイムリー!
おととい通った東名横浜町田近辺の話題がやってた!
(↑うかい亭はグランベリーよりもう少し西にある)
そうそう!そうなんだよ!!
いっつも混んでるんだよ〜(๑•̆૩•̆)ブーブーw
実家帰りとか絶対通るんだよ〜
そしてまさに、おとといこの大渋滞にハマったんだよ!w
いろいろタイミング良すぎて笑ったな(>▽<*)
寝る前に下半身筋トレ(リハビリ)
こんな感じの2日間だった
JOGができてはいるものの、左鵞足炎の痛みや違和感が消えない
JOGよりもポイント練の方が痛みがなくて、これは不幸中の幸い
しっかりケアを続けて、静岡までは練習を継続して乗り切りたい