静岡マラソン32日前
今週は抜きの週なので、平日ポイント練はなし
5:00起床
(睡眠時間→約5時間40分)
天気は晴れ
…ってかマイナス3℃〜!( ꒪⌓꒪)
昨日の夜まではマイナス1℃だったのに…
今週が抜きの週じゃなかったらヤバかったな…
てかおそらく、抜きじゃなくても、この寒さじゃポイントなんてできなかったと思う
雨でランオフにした先週末の日曜日も、51.3k走の翌日だったから、タイミング的には恵まれてるかな
体重は…キターーー!((o(´∀`)o))
ようやく51.3k走の効果が出たか!
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー&ハイパーボルトプラス
左鵞足炎をしっかりケアしてから出発
まずは相模大橋を渡って相模川河川敷コースへ
空が薄っすら明るくなり始めてるᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
今は日の出時刻が1日1分早くなってるからな
それでもまだ真っ暗は真っ暗
河川敷に出てナイトモードでパシャリ☆
空気は氷点下の冷たさで寒いより痛い
でも完全防寒してきたし、風が穏やかな分まだマシに感じる
こういう氷点下近辺で極寒RUNをしてるとき、「北海道とか東北北陸のランナーってすごいよな…」って思うけど、
今は豪雪とかニュースでもやってるし、あんな雪の道、外なんて走れないだろうから、きっとトレミとかで暖かく走ってるよな
よく考えてみたらね(ˉ ˘ ˉ; )
5k手前で折り返し、途中の海老名運動公園に寄る
WS100m×7(r100m)
ラスト1本↓
左脚がうまく使えるように、腕振りも腰も臀部も意識して走った
感覚的には悪くなかったんだけど、後で写真を見ると、やっぱり左脚(膝)が全然上がってない…↓
右膝も引けてないし、ダメなポイントがたくさん
右脚↓の方が全然上がってるよな
スピード型妻ちゃんをお手本に頑張らないとな
WSのコース↓
一番分厚いジャージだったからやっぱり走りにくさはあったけど、それ以上に100mのスピード感が久し振りで意外とキツかったw
でもビューンと走れるのってやっぱり楽しい♪
海老名運動公園を出て帰路へ
帰り道の会話で、WSの感覚の話をしてて、
「今日は意識もしてたしバランスは悪くなかったと思う」
「けど土曜の50kの、40kを超えた時はやっぱり左腰が動かなくなってきてて、(右腰が先行してるから)右斜め前になって走ってたな」
「そういえば、その頃だっけ?男の子に声かけられたの?」
「そう!(ᐡ o̴̶̷̤ ﻌ o̴̶̷̤ ᐡ)♡」
妻ちゃんが土曜日フル走ってた時のこと
小学4年生ぐらいのサッカージャージ着てひとりで走ってた男の子が、
私が後ろから走って来るのに気付いて、振り向いてこっち見ながら走ってて、そしたら
「あの!速いですね!(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)✧」
って!!
もう瞬殺できゅんとしちゃって、
「ありがとう♡」って応えて、走り抜けたの!✧
髪の毛サラサライケメンな子で、寒いからほっぺた真っ赤で、ほんとかわいかった!
まだ小さいのに、あんなこと言えるのがすごいと思った✧
きっと数年後にはベルマーレにいると思う!☆←w
時計見たらちょうど39kで、あと3.195km、彼のおかげで本当にがんばれたஐ
そして
そんな会話をしながら、河川敷を北上してると…
あれ『もころん号』じゃん!(º ロ º๑)✧
8日前に会ったばっかりなのに!
(その時は約3か月振りだった!)
たくさんある小田急線の中でたった1編成しかない、はぐれメタル的『もころん号』
8日前と時間帯はほぼ同じだけど、走ってる向きが逆(今日は下り)
こんな500m程の相模大橋の上で見られるなんてね✧
時刻表完全非公開だからな
前回は妻ちゃんが見れなかったから、今日は一緒に見れてよかったஐ
すぐにアプリで、現在地のもころん列車↓を見て癒し終了☆
かわいいஐ
"つくば2日前"以来のもころん!(๑ơ ᴗơ)v
「きゅん男子の話してたらもころんも見れるなんて、絶対いいことあるね✧」
…妻ちゃんが幸せそうでなによりw
ꉂꉂ(*ᐢ罒ᐢ*)
行きもそうだったけど、帰りはさらに相模大橋の上が凍っててツルツル!
(昨日も今日も!寒さ+放射冷却の時間帯は、吹き抜ける橋の上は危ない…)
踏みしめても一歩一歩滑るので、徐行運転で渡った
(´・ω・`;)
今日のコースはこんな感じ↓
JOG+WS=13k
WSの軌跡↓
仕事から帰り、いつもどおりお風呂に行く前に、今日届いたこれ↓を開ける!☆
Francfrancの『コンパクトヒーター』✧
↑あとは、『トリベット』と『タンブラー』と『バスソルト』
オシャレトリベッド、料理乗せるのが楽しみだな♪
セールになってたため購入!
4色あったけどピンクがかわいかったஐ
基本、気密性マンションで家の中暖かいんだけど、浴室から出たときはどうしても寒いから、小さなヒーター欲しかったんだよね!
最近、ヒートショックとか怖いしね
形もかわいくて、すぐ暖かい風出るし、安く買えたしよかった!
ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
そして湯船に浸かって疲労回復
夜ご飯
むしざんまいでせいろ蒸し☆
紅鮭、餃子onもやし、カブの葉、カブ、厚揚げ、舞茸、トマトを敷き詰めて〜
25分蒸したら完成!ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
開けたら一気に蒸気が立ち込める♪
紅鮭のとろけ具合が相変わらずヤバい!
脂が甘くてうまい(๑′ᴗ‵๑)
蒸した魚は最強
副菜もおいしくたくさん食べれて、この冬はむしざんまいのお世話になりまくりだな♪
料理に合わせたのは『氷結 mottainai』
横浜特産 浜なし&高知県産 ぽんかん
妻ちゃんのお気に入りのシリーズの、買いだめしてたラスト2本
( ߹꒳߹ )ありがとさよなら〜
さっぱりした味わいがうまいんだよねஐ
自分は2杯目↓
春の白桃チューハイ
下半身筋トレ(リハビリ)を行って就寝
こんな感じの1日だった
昨日は違和感が強かった左鵞足炎
たくさんケアしたからか、それともダメージが回復したからか、今日はほとんど違和感を感じなかった
どこをストレッチしたら効果的かわかってきたので、引き続きしっかりケアしていきたい