静岡マラソン36日前
今日は週末ポイント練



体重は少し増えたが問題なし
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー
朝食は卵かけご飯
バナナは行きの車内で食べる
ハイパーボルトプラス&フォームローラー&フォームローラーSTKで脚全体をほぐす
今一番心配なのは左鵞足炎
ここはテーピングをしておく
しっかり準備してから出発
5:33家出発
6:04平塚市総合公園到着
明るくなるのが少し早くなったᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
まずは天気をチェック
気温は低いままで、あまり上がらなそう
だんだん風が強くなるのが気になる…
アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ
準備OK
今日のメニューは
4'30"/k×51.3k
(1周1.71k×30周)
静岡まであと5週間+1日
距離を踏むチャンスはここが最後
ペースは4'30"/k(中Eペース)で、余裕を持ってフル以上の距離を走る
シューズはスカイセンサーJAPAN
フラットソールで安定感があって、ウルトラでよく履いてた実績のあるシューズ
距離が長いので給水は多めに用意
自分はスポドリ×3
妻ちゃんはスポドリ×3、水×2
お互いマグオン青みかんを持って走る
給水はノンストップ、走りながら飲む
6:50朝礼
なんと◯道さんが3週連続の参加!
明日の雪予報も納得だな(๑•́∀•̀๑)w
お揃いのジャケットで挑む
自分にしてはめずらしくキャップ(ジャケットと同じデザイン☆)
お互い頑張ろう!( •̀ᴗ•́)و ( •̀ᴗ•́)و
7:01スタート
ひとりで走ることがほとんどだけど、今日は4'30"/kなので、自分を含めて6人の集団(最速チーム)
集団走だと基本は2列隊列なんだけど、なぜか自分がひとりで先頭を走り、その後ろに2列の隊列ができてるw
↑抜かれたとき、この亀の甲羅みたいな隊列見て失笑しちゃったよ
(ㆆ_ㆆ)
まぁいろいろ楽だからいいんだけどね
地点地点でしっかりラップを確認し、4'30"/k=1周7'41"をしっかり刻んでいく
誤差は±1秒
完璧なペースメイク( •̀∀•́ )✧DX(ダイキエクスプレス)
12周(20.52k)が終わった時点で自分を含めて3人
13周(22.23k)で駒◯さんが終わり、
15周(25.65k)で白◯さんが終わった
白◯さんは4'30"/kにチャレンジして、最後はキツそうだったけど、すごい頑張ってて勇気をもらった
あとでお礼のメッセージ↓をいただいて、自分のペースメイクを評価してくれる人がいて嬉しかったஐ
15周(25.65k)が終わったところでひとりになった
ここでまだ半分
4'30"/kが思ったより余裕がなくて、残りの距離も長くて、精神的にも肉体的にもキツかった
18周(30.78k)が終わったところでマグオンを摂る
時間とともにどんどん風が強くなってきた
前半は追い風、後半は向かい風
ペースを刻むのが難しくなっていった
久し振りに履いたスカイセンサーJAPAN
ウルトラでは同じ型のシューズを何度も履いてて慣れてるはずなのに、両足の指の裏が擦れて痛い
あまりにも痛くて顔がゆがむほど
水ぶくれができてるのがわかった
そして…血豆が破裂
走りながらシューズを見ると、右足が真っ赤になってるのがわかった…
(走り終わってから撮影↓)
血豆ができてる間は痛かったけど、破裂したら痛みを感じなくなった
フルの通過は3:09:43
(Mフルで、フルのゴール地点はわかってる)
avg.4'29"/kでほぼ設定どおり
しかし、ここから脚が動かなくなってペースが遅れ始める
特に45kを超えてからは、4'36"〜4'38"/kまで落ちてしまった⤵︎
29周が終わる、49.59k地点↓
ここからラスト1周
そしてようやく…ゴール
キツいキツい30周・51.3kだった
今日のLAP↓
4'30"/k→7'41"(1周1.71k)
※6周毎に約10k
1.71k×30周=51.3kを3:51:17
avg.4'31"/k…1秒オーバー( ꒪⌓꒪)
いやいや!ちゃんと計算するとavg.4'30"51
これを繰り上げるのはひどい!ι(`ロ´)ノ
一応設定どおり走れたってことで( ˙꒳ ˙ )
心拍数は4'30"/kにしては高め
余裕を持って走るつもりだったのに、余裕がなかった
終盤設定を超えてしまったし、途中でやめたいぐらいキツかったけど、最後まで目標距離を走り切ったので、距離の耐性を作るという目的は果たせた
この経験はきっと静岡の終盤でいかせるはず
↑足が痛くて深くしゃがめないw
テーピングしてた左鵞足炎
序盤は軽い痛みと違和感を感じて、このまま最後までもつのかなって思った
途中から痛みを感じなくなったからよかったけど、足指の痛さで紛れただけかもしれないし、フォームを見ると左脚をかばって動いてないから、早くしっかり治したいな
(左足が前の時は膝が全然上がってない↓)
妻ちゃんも中Eペースロング42.195km(515)
いつも、フル約1か月前に行う、精神修行Eロング
今までは『速Eペースの500の35k』をやってきたけど、私はとにかく距離に耐性がないから…(ウルトラやらないし)
初めて『中Eの5'15"/kの42.195km』にチャレンジすることに!(VDOTのEペースは458〜528)
≡(๑•̀д•́๑)
とにかく515/kに合わせることが難しくて、ずっと512くらいで進み続ける
「速くて後々後悔するのは自分だよ?」って言い聞かせながらも、これ以上だと"無理して遅くする感覚"だったから、このまま行くことに
20k手前から、最近気になる左膝が痛くなってきたけど、様子見ながら
ここでマグオン
28kで一回ガクッとガス欠っぽさ?来たけど、つらくはないかな
そして30k手前から、少しずつBU☆
徐々に徐々に脚に疲労感は来たと思うけど、動かないほどではなく、30k頃から強くなってきた風にも立ち向かい、淡々と進む
身体を枯渇させるために30kを超えるのがこの練習!
それでもしっかり走れて、35kからは気持ちいいツラサ程度にスピードを上げていく✧
練習で35kを超えるのは、私は初めてのこと(๑>ᴗ<๑)✧
最後まで動けて、42.195kmFINISH✧*。
(Mフルのゴール地点使ったの、初めて!w)
ノンカーボンゲルフェザーで、最後まで余裕での3°38'28"は、自信になったと言うより「自信を落とさなくてもいいんだなஐ」って思えた
૭(๑ơ ᴗơ)૭
妻ちゃんがゴールしたのは、自分の12分前
フル地点でゴールしてすぐ、いつものゴール地点まで走って戻ってきてくれて(555m)、自分のゴールをビデオに撮ってくれたので、感謝だったஐ
ゴールしてすぐに、◯葉さんが声をかけに来てくれたஐ
自分が30周・51.3k走ったことに驚いてくれた✧
…けど、6日前に勝田走って、さらに今日も30k走って、さらにこれからプールに行く◯葉さんの方が本当にバケモノ驚く
(ˉ ˘ ˉ; )
終わったら速やかにアミノ酸入りゼリーでリカバリー
今日も平塚で、自分たちと同じくEロング35kを走ったち◯ちゃん
設定ペースを守って、しっかり走りきった☆
徐々に枯渇していくのをちゃんと味わったらしいw
ひ◯しさんも一緒に来て、バスケしたり歩いたりしながら、何度も応援してくれたஐ
応援励みになりました(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
今日は気温が上がらなくて、風も強くなって、とにかく寒いので急いで着替える
まずはシューズを脱いでみると…血(꒪꒫꒪⌯)
靴下を脱ごうとすると、血が皮膚とくっついて痛い
なんとか脱いだら…キャー
そして左足親指の裏にも血豆!破裂寸前
そして妻ちゃんも両足、血豆が破裂したらしい
血だらけの夫婦w
…汚くてすみません( ߹꒳߹ )
履き慣れた型のスカイセンサーJAPANでこれだけ血豆ができるなんて、よっぽど走りのバランスが崩れてるんだろうな…
2XUのロンタイはコンプレッションがすごくて、足指を回避しながら脱ぐのに超苦労した
(◍•﹏•)
追いリカバリーでバナナ
ダウンは妻ちゃん、ち◯ちゃん、ひ◯しさんと4人でWALK2k
これで今日はトータル56.3kになった
今日は自分たちに予定があるため、ち◯ちゃんたちとはここで別れる
おつかれさまー!
12:15出発
やってきたのは近くのセブン
まずは早めのリカバリーで、カロリーを摂る
お目当ての『蒙古タンメン中本 辛旨飯』をゲット!
寒い日のロングの後は、毎年毎年無性にこれが食べたくなるんだよね♪
自分はここに『窯焼きカスタードプリン』とドデカミンを足す
妻ちゃんは安定の赤コと『豚汁うどん』
12:43食事
いっただっきまーす(∩´ー`∩)
中本の辛旨飯はやっぱりうまい!
辛さは自分的には物足りないものの、食べてると顔から汗が垂れてくる!
顔汗は…51.3k走よりも、かいたなw
13:39帰宅
着替えの靴下は皮膚にくっつくから、あえて履かずに帰ってきたけど、HOKAのリカサンが犠牲になった
次の予定があるため、超ダッシュでシャワー浴びて支度して、すぐ出発



横浜市営地下鉄グリーンラインに乗る
電車には乗り慣れてるらしい甥っ子だが、みんなと一緒だからかテンションが高かったw
『センター北駅』で下車
高校生の頃は妻ちゃんと、よくセン南・セン北に遊びに来たな〜♪懐かしいஐ
駅中も駅前もいろいろ変わっててびっくりだな汗
徒歩約5分
目的のお店に到着!
今日お世話になる『木曽路』☆
予約しておいた、『追分』という個室
中は広々としていてキレイ✧
そしてこんなメッセージ↓も!
そう!今日は、昨日1/31に70歳を迎えた
母の古希のお祝いをする
まずは飲み物をオーダー
自分と妹はハイボール
妻ちゃんは生ビール
泡がめっちゃキレイでテンション上がる⤴︎
まささんは仕事の都合で少しだけ遅れる
とりあえず…母さん古希おめでとー!
ヽ(。>▽<。)ノ
今日は『慶祝懐石』☆
先付けに始まり〜
種類豊富な前菜
お造り3種
ここでまささんも合流!
お店の人が用意してくれた古希祝い用の紫のちゃんちゃんこ&帽子を身につけて〜wパシャリ☆
↑指は70歳のポーズ
全員揃ってあらためて〜乾杯
焼物、煮物
茶碗蒸し
揚物、御飯、汁物、香の物
そして最後にデザート
チーズケーキが濃厚でうまかったஐ
みんなから母にサプライズプレゼント♪
古希祝いの名前入りタンブラーஐ
古希が紫って、最近まで知らなかったな〜
そして誕生日プレゼント
こっちはリクエストをもらってたやつ
楽しい時間はあっという間
みんなでお祝いできて、母親が喜んでくれてよかったな
こうしてお開きとなったஐ
子どもには、お店からプレゼントがもらえるらしい♪
甥っ子は今、尾崎豊の『15の夜』にハマってるらしく、バイクを選んでたw
(今日会った瞬間いきなり変なイントネーションでw歌い出して驚き笑ったw)
木曽路さん、今日はありがとうございました〜ஐ
↑帰り道も「ぬーすんだバイクではしりだす〜」っておもちゃ持ちながら大声で歌うから、「もらったバイクね!」ってみんなで矯正したw
帰りもセンター北駅から帰る
駅の中にあるミスドに寄り、デザートを調達
ピエールマルコリーニとのコラボやってるもんね♪
各々好きなものを選んだ✧
20:25妹家族の家到着
甥っ子のご指名により、まずは一緒にお風呂へஐ
そしてデザートタイム
いっただっきーす((o(´∀`)o))
妻ちゃんは『クールココロ フランボワーズ』
自分は『ショコラ ノワゼット』
合わせるのはお初の缶チューハイ
『厳選いちごのワインソーダ』
ショコラノワゼットうまっ!Σ(・口・)
フィナンシェのようなしっとり生地と、コーティングされたチョコ、ホイップクリームが絶妙なハーモニー♪
これはもちろんヒットだな✧
妻ちゃんのクールココロフランボワーズ
フランボワーズの甘酸っぱさと、層になったブリオッシュ生地、中のサクサクチョコのバランスがいい!超おいしい♡
さすがのマルコリーニさん(๑>ᴗ<๑)
ドーナツを食べ終わり、そろそろ甥っ子が寝る時間
いつもパパママが絵本を読んで甥っ子を寝かせるのだが、今回は甥っ子の指名により自分が務める!
タブレットで絵本を読み聞かせ、電気を消したら…
いつの間にか自分も寝てたw(20分間くらいかな)
↑寝室、光ゼロの真っ暗だから、ナイトモードねꉂꉂ ( ˆ罒ˆ )
この写真↑を撮った妻ちゃんのシャッター音で起き、みんなで晩酌
これもお初の『丸おろしピーチ』
かわいいデザインなのにALC.7%もある
お菓子を食べながら缶チューハイを3本飲んだ
ただただ話をしてただけなんだけど、和やかで楽しい時間だったなஐ
明朝は変わらず雪予報のため、いつものように早起きして走る予定はなしにした
夜更かしして、2:20布団に入った
こうして長い1日が終わった
4'30"/k×51.3k走り切れたけど、こんなに余裕がないとは思わなかった
このメニューはいつでもできると思ってたし、なんなら60kにするか、速E4'15"/kにするか悩んでたほどだった
足指だけじゃなく、左鵞足炎のダメージも大きそうなので、まずはしっかり疲労を回復させてから次の練習に臨みたい