静岡マラソン41日前
今日はランオフ
週末はいい練習ができたので、まずはしっかり休む
土→ロング走20.52k(avg.3'49"/k)
日→LSD30k
7:30起床
(睡眠時間→約8時間半)
朝食を簡易ver.にして、出勤ギリギリまで寝た
たくさん寝て目覚めはスッキリஐ
天気は晴れのちくもり
今朝も寒かったみたいだな
体重はまた少し下がった
土日で約58k走ってるんだから、こうでなきゃ困るな
仕事から帰り、湯船に浸かって疲労回復
夜ご飯
むしざんまいでせいろ蒸し☆
豚肉ともやしのミルフィーユ、しめじ、ナス、さつまいも、玉ねぎを敷き詰めて〜
蒸したら完成!✧25分↕︎5分
全部うまそー!ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
豚ロースは1枚1枚が大きい!
くっつかないように&蒸気が通るように、もやしが挟んである✧
ここに塩を振って、野菜を巻いて食べると…
うまいヽ(。>▽<。)ノ
塩だけでこんなにうまいなんて、やっぱりむしざんまいは最強だな✧
さつまいもは相変わらず、スイーツのような甘さだった♪
orionのタンカンが本当においしくて、久し振りに缶チューハイのリピが始まってる♡(ほんのちょっとお高いやつw)
2杯目
『氷結 福岡産あまおう』半分こ
デザート
『ローーールちゃん』 半分こ
妻ちゃんが買い物してたら、安売りしてたらしいஐ
ロールちゃんは、クリームも生地も少し固め
フワフワよりモチモチに近い
久し振りに食べたけど、甘すぎずうまいな〜♪
それにしても大きい(長い?)…半分でちょうどいいなw
そして…今年の節分は2月2日なんだな
ロールちゃんが恵方巻仕様になってて気づいた↑
今年は二十四節気の『立春』が2月3日のため、節分は2月3日ではなく2月2日
(例年立春は2月4日が多い)
立春は、春の始まりであり、1年の始まり
早く暖かくなってほしいな(*´ ˘ `*)
そして、恵方巻を2月2日に食べ忘れないようにしないとなw
寝る前の下半身筋トレ(リハビリ)
先日、2代目セラバンド↓に切れ目が入ってしまったため…
これにて宣材写真も変更となったw
静岡マラソン40日前
今日は早朝JOG
明日の早朝ポイント練に向けてWSを入れる
5:00起床
(睡眠時間→約5時間半)
天気は晴れ
4〜5℃だと暖かい方だと感じる
体重はさらに下がった!
浮腫みがなくていい感じஐ
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー&ハイパーボルトプラス
左ジャンパー膝を入念にケアしてから出発
まずは相模大橋を渡って相模川河川敷コースへ
河川敷に出てナイトモードでパシャリ☆
4〜5℃あるのでニット帽はなし
ジャケットも薄手だけど、走ると寒くはない
↑本当は真っ暗なのにここまで写るから、ぼやけるのは仕方ないんだよね⤵︎
(シャッターのときインカメで携帯の画面見ても、黒くて自分の顔見えてない)
今日の富士山は、雲がかかってるからか、平べったい形に見える!
いつもはもっと尖ってるのに
走ってる時間は雲だらけで、天気予報のオール晴れマークは確実に嘘だと思った
(ㆆ_ㆆ)うんやっぱりね↓
それでも!曇りでも明るくなるのが早くなった気がする!(6:23↓)
最近は6:30がポイント練を始められるラインだったけど、これならもう少しだけ早められそうだな
↑結構、北風向かい風に立ち向かってる
河川敷価格で吹いてる(ˉ ˘ ˉ; )
最近風強すぎじゃないすか?
左ハム肉離れ以降、左脚をかばって足を置くだけのような走りになってた
腰や大臀筋を使って走った方がいいと妻ちゃんに指摘され、少しずつ修正中
意識するだけでも、左脚がウネウネするのがマシになった
厚木市側の河川敷を走ってて、目の前を小田急線が通過
ん?あのカラフルなデザインは…
超レア『もころん号』じゃないか!(º ロ º๑)✧
全長120.5km、たくさん走ってる小田急線の中で、たった1編成しかない『もころん号』
時刻表は完全非公開のため、会えたら超ラッキーなのだ♪
そんなもころん号
最後に会ったのは昨年11/22、つくば2日前の刺激入れが終わった時だった
いつ来るかなんてわからないから、見えた瞬間に急いでスマホを用意!
この写真が撮れるのは奇跡に近い✧
ちなみに一度だけ、偶然にも乗ったことがある
左ハム肉離れで鍼治療に行く時、たまたま来た電車がもころん号だったஐかわいい
アプリ上では現在地がわかるんだけど、さすがに事前にチェックなんてしない
いつも通過した後に急いで見るだけ
(今日の自分(๑°ㅁ°;;)✧↓w)
約2か月振りに会えたんだから、きっといいことがあるに違いない♪
((o(´∀`)o))
JOGの後にWS100m×6
キレも少しずつ戻ってきたかな?
今日のコースはこんな感じ↓
JOG10k+WS=11k
夜ご飯
むしざんまいでせいろ蒸し☆
カブの葉、カブ、厚揚げ、紅鮭、えのき、ゆで卵を敷き詰めて〜
蒸したら完成!15分↕︎10分
ここに十六穀米(150gずつ)と味噌汁を添えるஐ
ひとりワンプレートスタイル!
この紅鮭ヤバうま!( ꒪﹃ ꒪)
どこ食べてもやわからかくてトロけて、脂の乗り具合がハンパない!
これはご飯が進む〜( ´•̥∀•̥` )✧
(マジで焼き鮭には戻れないw)
厚揚げは塩で食べてもうまいけど、生姜醤油もさっぱりしていい♪
こんな栄養しか詰まってないのにおいしくて健康な食事ある?✧
あ〜超うまかった(๑′ᴗ‵๑)
録画してあった、先日の『クイズ!国民一斉調査』
"あったかい部屋で食べたい冬アイス"のランキングで、3位に入ったのが『pino』だった
そういえばストックしてあるんだった(* ̄m ̄)
めずらしいザッハトルテ味
いっただっきまーす( *¯ ³¯*)♡シェア
ちなみに2位は『ハーゲンダッツ』、1位は『雪見だいふく』
まぁ順当な結果だな(∩´ー`∩)
↑順位こそちょっと違ったけど、5位までのトップ5は、わが家当てた♪w
(。•̀ ᴗ-)✧
下半身筋トレ(リハビリ)して就寝
こんな感じの2日間だった
左脚のジャンパー膝と鵞足炎が、日常生活で痛みが出る
ただ、少し前に比べたら、マシになってるような気もする
走れてるから、日々一進一退なのは仕方ない
気づいたらほぐしてストレッチして、長引いてるこの痛みを少しでも軽減させていきたい