静岡マラソン46日前
今日は平日早朝ポイント練



天気は晴れ
3〜4℃はまだマシなほうか?
↑この時、スマホの充電がないことに気づくべきだった…
体重は少し増えた
まぁここら辺は問題なし
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー
ハイパーボルトプラス&フォームローラー&フォームローラーSTKで脚全体をほぐす
左膝周辺は重点的にケアした
家を出てスマホのアクセシビリティタッチをオフにしたとき(走ってて画面にカバンが触れちゃっても起動しない設定)、
充電が20%以下というメッセージが出た
寝てるとき寝ぼけて、充電ケーブル抜いちゃってたのか?
ちょっと写真と動画撮るぐらいなら平気だろう…
そう思ってそのまま出発
まずはアップ3k
3kでポイント欄の舞台、海老名運動公園のスタートラインに到着
まだこの時間は闇(6:13)
アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ
準備OK
今日のメニューは
クルーズインターバル
1180m×7(r50")
設定4'13"(=3'35"/k)
閾値ペースは3'33"/kだが、気温や調子の悪さを考慮して3'35"/k設定で行う
先週の1000m×5が、3'20"設定で3'29"かかってるので、それを考えても3'35"/kは妥当なところかな
普通のバルに比べて、リカバリーが短く、疾走距離も疾走時間も長いので、おそらく相当キツいと思う
それでもやれることをやるしかない
まずは妻ちゃんのスタートを見送る
(6:28)←本練スタート時に明るくなる時間を見計らって、起床時間から行動してる
頑張れー!ι(`ロ´)ノ✧
↑実際まだ薄暗いけど、地面が見える、ギリギリの早い時間!
次は自分の番
いざ、出陣(`・ω・´)
6:32スタート
1本目は、入りの500mが少し速かったので、少しだけ落としたら、1000mの通過で設定より遅い!
ラスト180mはペースを上げるも、いきなり設定を1秒オーバー
(꒪꒫꒪⌯)
そういえば今日は北風で、前半は追い風、後半は向かい風だった
それも計算に入れないとな(´・ω・`;)
2〜5本目は設定どおり走れたが、1本1本が必死
余裕を持って設定どおりじゃなくて、必死に走った結果がたまたま設定どおりなだけ…
6〜7本目は死ぬほどキツい
どっちも全力で走ったが、設定を1秒オーバー
先に終わった妻ちゃんが、ラストの動画を撮ろうしてくれたら、なんとスマホがバッテリー切れ
残り20%の割合、おかしくない?(ㅎ-ㅎ;)
というわけで、自分の動画はなし( ´•̥∀•̥` )
今日のLAP↓
1180m×7(r50")
設定4'13"(=3'35"/k)
↑最低限のタイムで7本まとめられたかな
リカバリーが短いため、心拍数が下がりきらないまま、次に行く
クルーズインターバルの狙いどおり
(1本1本の中盤の失速(へこみ↓)が目立つけど、この辺り(800〜1000m地点)はコースがうねうねしてるから、おそらくGPSの誤差だと思う)
ちなみに妻ちゃんの心拍は、いつもお手本のような右肩上がり↓になる!
(๑°ㅁ°๑)✧
今日のコース
(↑右下の緑色になってる辺り(約800〜1000m地点)、
コースはうねうねしてるのに直線ぎみでGPS拾っちゃうから、本来走ってる距離より短く計測されちゃって、結果ペースが遅く出ちゃう)
1180m×7=8.26k
死にそうにキツかった35'24"だった
ダメ元でスマホの電源を入れてみたら…立ち上がった!
急いで写真を撮る!(•̀ㅁ•́ ;)
調子が悪い中でも、最低限の走りはできた!
左膝に、痛みも違和感もなかったのはよかった
妻ちゃんはCI.1180×6(setting407/k)
気温の低さ+北風の冷たさで体感温度さらに下がって、(自分的には暑さよりは全然つらくないんだけど、)気付くと肩がすくんで内巻きみたいに縮こまっちゃってるから、肩甲骨開くように何度も意識した
3〜4本目の「先、長っ」ってツラさwさえ乗り切れば、意外としっかり走れた✧
rの短さも、猛暑日の呼吸の上がり方に比べれば、"まだ"マシに感じるかな苦笑
脚は終始少し重め(寒さのせいかな?)で回りにくい感覚だったけど、感覚に比例してラップが落ちることはなく、全本設定超えず(avg.405)、ラスト1本はキロヨンfinish☆走れた!✧
もう少し暖かくなれば、気持ちよく動けるようになるはずだから、今はこの状況(気温)でできることをやるのみ!
≡૭(๑ơ ᴗơ)૭✧(←くるくるてんぱw)
ここで再びスマホが落ちた
でもこれ↑撮れてよかったஐ
というわけで靴は先週の写真を使い回し↓
シューズはお互いハイパースピード
薄底軽量ノンカーボンで、トレーニング向きのシューズ
あとは自宅までダウン3k
これで今日はトータル14.26kになった
朝食は時短メニューでシリアル&ナッツ
妻ちゃんがお弁当を作ってくれる時間もないため、
通勤時に『だんごのたかの』で山菜いなりとみたらし団子をお昼用にゲット☆
たかのの団子は、お餅が超超柔らかくてめっちゃうまい!
これはもう、真冬の早朝ポイント練を頑張った日のご褒美だな✧
ꉂꉂ ( ˆ罒ˆ )
早く、明るくなる時間がもっと早まるといいな
(•ө•)
日の出が一番遅い日(1/6・7)は超えた↓からね
夕方退社するときは、もうだいぶ明るくなったけどね(12月初旬以降、どんどん夜明るい時間が伸びてる!)
仕事から帰り、湯船に浸かって疲労回復
朝から頑張って、ようやくリラックスできるஐ
今日の入浴剤は『音泡 とろける蜜桃の香り』
夜ご飯
ピザ、あぶり焼きチキン、ポテトフライ☆
そして、OKで見て無性に飲みたくなった『バドワイザー』☆
ピザは照り焼きチキンとシーフードグラタンの2種類
これは味が対極的!甲乙つけ難いうまさ!
久し振りに買ったポテトフライ
細さ的にはマックに似てるけど、表面がマックよりカリッとしてて、味が濃い!
ビールに合う、やみつきになるうまさだな〜
(๑꒪▿꒪)*
また買おっと♪
2杯目
妻ちゃんはビールおかわりで『マルエフ黒』
自分は『贅沢搾りプレミアム ふじ林檎』
お酒のお供に『すっぱムーチョ梅』
Lサイズ!…だけど半分だけ食べる(ˉ ˘ ˉ; )ヨワイ
↑どう考えてもさっきが使い所だった『ポテトハンドキャッチャー』w
妻ちゃんはポイント練で、今日は腰に結構きたらしく、
そんなときにすごく役立つのが『ONCURE』☆
コリに入るし、何よりかなり熱い!(3段階の一番熱いモードだと、同じところ5秒当ててられない!)
温灸マッサージ器、指(?)圧+ジワリと熱が効く感じがいいஐ
(電源入れて10秒もすればもう熱い!)
毎日のケアの必需品(。•̀ ᴗ-)✧
わが家のいろんなところに転がってるw、自重用マッサージグッズ↑
ラクロスボール↑の他に、テニスボールとかゴルフボールとかでかいスーパーボールとかも転がってるw
今日1/22は、SnowManのデビュー5周年記念日✧
そして、『SnowMan THE BEST 2020-2025』の発売日☆
そのため、朝早くからめざましテレビ、ZIP、THE TIMEなど、5番組を電波ジャック!
ラヴィット!にも出演してたので、夜見るのを楽しみにしていた♪
ビリビリフルーツバスケットなどのゲームを行い、メンバーの大半がビリビリイスを受けてたw
面白かったな〜ヽ(。>▽<。)ノ
テレビを観ながら、さらにひとり晩酌
ウイスキーとワインリキュールでそれぞれカクテルを作り、ポイント練が終わった夜を満喫したஐ
下半身筋トレ(リハビリ)をやって就寝
こんな感じの1日だった
調子が悪い今は、無理な設定ではなく、できるギリギリのところをやっていく
静岡まであと46日
それまでにきっと調子が上がるはず
それまで耐えるのみ