3kでスタートラインに到着
ここがもう少し明るければいいのになぁ
ライトを消すとこんな感じ↓
まだスピード出して走れる状態じゃない
昨日の満月がまだ明るく輝いてた●
アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ
準備Ok
今日のメニューは
バル1000m×5
(r120"/200m)
設定3'20"
先週は400m×10で速い動きを入れた
(設定76"=3'10"/k)
約4か月振りのスピード練で、設定どおり走れなかったが、今回は400mに比べればスピードは遅い
もちろんその分距離は長くなるが、それでもたった1000m(←と思おう)
失速せずしっかり走り切りたい
しかし、気温0℃とかなり寒いので、その分パフォーマンスはどうしても落ちる
普段の設定タイムから+5〜10秒を見ておく
まずは妻ちゃんが先にスタート(6:28)
↓200m地点からスタートする
1本目のラストまで応援!ι(`ロ´)ノ
次は自分の番
いざ出陣じゃー(`・ω・´)
↑動き重視でロンタイじゃなくてハーフタイツ
6:35スタート
1本目の500mまでは設定どおりで、このままいけるかな?と思ったけど、そこから動きが鈍くなり失速⤵︎
1本目は3'22"
これぐらいで5本まとめられれば…
そう思ってたけど、2本目で早くも脚が動かない
一気に3'29"かかった⤵︎
そして3・4本目も3'29"
こうなったら最後まで3'30"を超えたくない
そう思って挑んだ5本目↓
800mでタイム見てヤバいと思い、ラスト200mは必死に走った
今日のLAP↓
1000m×5(r120"/200m)
設定3'20"(+5〜10")
↑5本目もなんとか3'29"だった
ってか3本目も3'29"台だったのに繰り上がってる(ガーミンあるある)
(°ㅂ°҂)
今日は初めてリカバリーを
180"/400m→120"/200m
に変えてやってみた(妻ちゃんはやったことある)
(気象コンディションがいい時は90"/200m)←この3つでは一番キツイ
リカバリーで走る距離は短くなって、その分回復時間も減る(キツイ要素)
その代わり、リカバリーを走るペースはゆっくりになる(楽要素)
今日だけじゃどっちがいいかわからなかったから、もう少し検討?実験?が必要だな
5本やった軌跡↓
心拍数はしっかり上がってたな(自分比)
今日のコース↓
200m地点からスタート
(100m地点近辺は砂や水たまりが多く、200m少し手前にクッと上りがあるため、走りやすいコースのスタート位置)
(↑1周1180mで、ゴール地点から20m先コロコロ計測済)
ずっと死にそうだった27'19"だった
快走できなくて苦しい時間が続いてるけど、今日も練習をやってよかった
妻ちゃんも同じメニュー(350+α(0℃加味))
2℃下回ると、まともに身体の機能が働かないのが分かった上でのスピードポイント
…やらないわけにはいかないからね(||๐_๐)il||li
脚が動かないわけではなかったけど、やっぱり身体が温まらなくて動きにくさ?鈍さを我慢しながらのラン
身体全体がギューッて縮こまる感覚
1本目は突っ込んで352だけど、2本目以降は356…
…ほんと遅いけど、ちゃんと理由があるんだと思って、とりあえず必死を積み重ねるしかない時季だね
≡૭(๑ơ ᴗơ)૭
シューズはお互い薄底ハイパースピード
あとは自宅までダウン3k
空が明るくなっても、月がはっきり見えた
すごく幻想的な景色だった✧
これで今日はトータル12k
朝食は時短メニューでシリアル、ナッツ、ヨーグルト
お弁当を作る時間も削り、通勤時にのり巻きを買った
先週と同じく『だんごのたかの』のお惣菜☆
ツナマヨ、かんぴょう、納豆の3種類
細いけど長くて、結構いいボリュームでおいしかった
↑かんぴょうはみ出てるw
仕事から帰り、すぐに夜ご飯
むしざんまいでせいろ蒸し☆
餃子、ブロッコリー、さつまいも、もやしを敷き詰めて〜
20分蒸したら完成!ஐ
めっちゃいい匂い(*´˘`*)
餃子は蒸すと皮がもっちもち、中は熱々!
醤油で食べてもうまいけど、塩で食べるのもシンプルでうまい!✧
さつまいもの甘さはまるでスイーツだな♪
夜は職場のサッカー部のイベントに参加!
自分はマラソンに専念するため、10年以上前にサッカー部を辞めた
今日はOBが参加し、現役と一緒にボールを蹴る
場所は、職場からも自宅からも近い厚木中学校
グラウンドに着くと、すでに10人ぐらいが集まってた
ってか知らない若者ばっかり!Σ(・口・)
仲良くプレーできるだろうか…(ˉ ˘ ˉ; )
昔使ってたスパイクを引っ張り出してきた
最後に履いたのが5年ぐらい前だと思うんだけど、大丈夫かな
(ㅎ-ㅎ;)
集まったメンバーは約20人
2チームに分かれて試合形式
時間は2時間
プレーしてると…スパイクが壊れた
ソールが割れたり剥がれたりして、最終的には何もなくなった↓
こんなことになるとは…(꒪꒫꒪⌯)
半分ぐらいはこの状態↑でプレーした
皮が硬かったので、滑ること以外は問題なくできたが、足袋を履いてるような感覚だったw
年末のフットサルでサルシューも壊れたし、いよいよボールを蹴れる靴がなくなった
( ´•̥∀•̥` )サッカーの面影ゼロw
なんちゃらパリに3万円近く使ってるならw、サッカーシューズ2足ぐらい買わないとな苦笑
こうして19:00〜21:00までサッカーを満喫
走った距離は6.71kだった
グラウンドの中を縦横無尽に走った( •̀∀•́ )✧
フットサルコートよりは広いし、ダッシュが満載で、これはもうインターバルと同じ
朝と夜で、バル2部練だったな(๑•́∀•̀๑)
とても楽しい時間だった(◍•ᗜ•́)✧
ただ、後輩からは「荒井さん、(ブランクあるのに)普通にできてるんですけど!」とか言われたりしたけど、自分のイメージどおりプレーできなかったことが悔しかった
もうあっちの世界に戻ることはないんだなーと思うと、ちょっと切なくなった
( ˙꒳ ˙ )
帰ったらシャワーを浴びてゆっくりタイムஐ
お初のorionの缶チューハイ
パッションフルーツ&タンカン☆
これはめっちゃうまい!∑( ◦д⊙)!!
果汁がそこまで多いわけじゃないんだけど、味が濃い!
何が違うのかわからないけど、うまいんだよなorion☆
そしてorionは少しお高いけど、またリピしたいな✧
2杯目は、果汁が超濃い極搾りりんご(半分こ)
こんな感じの1日だった
なかなかうまく走れないけど、コツコツ続けていくしかない
やれることをやって、快走できる日のための準備をしておきたい