1/8(水)
静岡マラソン60日前
今日は2025年一発目の平日早朝ポイント練
インフル直前当日(||๐_๐)il||の12/18(閾値走)以来、3週間振り



冬のポイント練は、暗さとの戦い
いつもの早朝JOGは5:00起き、夏ポイントは4:30起きでやってるけど、
冬はJOGよりも遅く起きないと、本練スタート時が暗くてスピードが出せない
そんな日の出時間だが、ついに暗さの底を迎えた!
↑赤枠が日の出が最も遅い6:52台
今日が1年で一番"日の出が遅い"早朝ポイント!
来週からは少しずつ日の出が早くなっていく!
これがわかってるだけで、気持ち的にありがたい✧
今日が耐えだころだ(`・ω・´)
(それでもあと約1か月はまだまだ暗いままだけどね)
5:15起床
(睡眠時間→約5時間45分)
日の出時間を考慮して、起床時間を前回よりさらに10分遅らせた
天気は晴れ
昨日までの予報は1〜2℃だったのに、4〜5℃に上がってるஐ
この違いは、知ってる人には大きい✧
体重はちょい減った
少しずつ戻していきたい
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー
ハイパーボルトプラス&フォームローラー&フォームローラーSTKで脚全体をほぐす
しっかりケアしてから出発
まずはアップ3k
15分遅らせただけあって、海老名運動公園に着く頃には、空が少し明るくなり始めた!
3kでポイント練の舞台、海老名運動公園のスタートラインに到着(6:18)
このスタートラインは樹木で太陽が見えないから、公園内でもかなり暗い⤵︎
ライトを消すとこうなる↓
まだ肉眼じゃスピード出せないレベル
大丈夫、もうすぐちゃんと明るくなるはず
アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ
準備OK
今日のメニューは
バル400m×10(r90"/200m)
設定は76"(=3'10"/k)
久し振りのスピードポイント
まずはキレを取り戻すところから始める
ガムシャラに走ってタイムを出すんじゃなく、フォームと感覚を重視
まずは妻ちゃんが先にスタート!
(6:31←予定どおり)
2本目(1周)が終わるところまで見届ける
頑張れー!ι(`ロ´)ノ✧
↑偶数本目のゴールは、ゴール地点の20m先
次はいよいよ自分の番
よーし、やってやるぞー!( ✧Д✧)
6:39スタート
1本目は特に突っ込みすぎないように気をつける
400バルはだいたい設定よりも速くなるので、今回も当然設定内だと思ったら…
78"!
いきなり設定を2秒オーバー꒰꒪д꒪|||꒱ガーン
これはまずい
2本目からは気持ちを切り替えて走る
しかし、どれだけ頑張っても、良くて76"台後半
設定を超えるところもチラホラ…
せめてラスト↓は設定内で走る
そう思って挑んだものの…
↑見るからにスピードがない(꒪꒫꒪⌯)
ラストも設定を1秒オーバー⤵︎
何だこの走れなさは…
それでもしっかり10本走りきった
今日のLAP↓
400m×10(r90"/200m)
設定76"(=3'10"/k)
遅いけど10本やった証拠↓
心拍数はあんまり上がらなかったな
まさか400バルがこんなにキツいとは
死にそうになった27'52"だった
今日のコース↓
200m地点(画面左側)からスタート
設定タイムでは全く走れなかったし、内容はかなり悪いかもしれないけど、これでキッカケは作れた
今日このメニューを選んでよかった
妻ちゃんも同じメニュー(88)
結構久し振りのスピードポイント(閾値メインでやってたからね)&年末年始挟んだし、設定速すぎると動きがガチャガチャになるから、少しだけ余裕持って
今日珍しく西風が強くて、奇数本は相模川からの強めの横風、偶数本はラスト120mが向かい風&プチ上りで、走りにくくてキツかった〜
1・2は86、3〜9は88〜90、10本目は84
最初から脚・身体の動き良くて大きく動いて、だから(こそ)ラスト100は脚もたついた(久し振りで300しかもたなかった苦笑)←後半本は、入り控えめに入って対応
風で体感温度下がってやっぱり寒さで動きにくかったけど、2025年一発目の早朝ポイントもがんばった!☆
૭(๑ơ ᴗơ)૭✧
シューズはお互いハイパースピード
薄底ノンカーボンで超軽量
ロードスピードポイント練向きの、ベストなトレーニングシューズ
あとは自宅までダウン3k
これで今日はトータル12k
ダウンをしながら、「なんでこんなに走れなかったんだろう…」って言ったら、「スピ練は肉離れ以降やってないからじゃない?」って言われて、そこで初めてそのことに気がついた
確かに4か月近く、インターバル的なスピードは出してない
インフルの3週間どころの騒ぎじゃなかった
そりゃスピード出ないよな…
身体に少しずつ思い出させるしかないな
今日無事に再スタートをきれてよかったと思おう
ポイント練の時間を遅らせたため、速攻シャワーを浴びて、朝食は時短メニューでシリアル&ナッツ
そしてお弁当を作ってもらう時間もなしにして、通勤時に山菜いなりを買った
これは家の近くの、いつでも列が絶えない人気和菓子屋さん『たかの』のお惣菜!すごくおいしいんだよねஐ
仕事から帰り、湯船に浸かって疲労回復
今日は朝から頑張ったから、この時間が至福でしかないஐ
夜ご飯はすき焼き☆
頑張ったから甘いお鍋ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
白菜、長ネギ、えのき、高野豆腐、小松菜、人参、マロニーと野菜をたくさん煮込んで、豚肉をしゃぶしゃぶしながら食べる♪
めずらしくビールが飲みたくなった
このオクトーバーフェストで買ったバイツェングラスを使う!
ロング缶が丸々入るほど大きい!✧
すき焼きうまい〜(*´˘`*)
甘辛の味付けで、お肉も野菜もパクパク食べちゃう♪
生卵を絡めると、なんであんなにうまいんだろう?
卵はもちろんおかわりした
2杯目は本麒麟半分こ
金麦も本麒麟も、贅沢妻ちゃんが普段1杯目には飲まない発泡酒
(お正月に妻ちゃん実家に帰省した時にもらってきたஐ)
自分は生ビールも発泡酒もあまりわからないw変わらないので問題なし
(๑•́∀•̀๑)
ポイント後でも、酔っ払いでも、しっかり下半身筋トレ(リハビリ)をしてから就寝
↑安心してください、起きてますよ
こんな感じの1日だった
久し振りの早朝ポイント練は、やるまでは気が重かったけど、終わったらやっぱり清々しかった
これから少しずつキレもスピードも取り戻して、フルマラソンにいかしていきたい