12/11(水)



天気はくもりのち晴れ
4〜5℃…寒い(꒪꒫꒪⌯)
ちなみに昨日の夜の段階↓では2〜3℃だった
"予報より2℃上がる"あるあるw
(↑って信じてて、裏切られた時がこわいw)
体重はここらへん
特に気にするほど重くもない
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー
ハイパーボルトプラス&フォームローラー&フォームローラーSTKで脚全体をケア
特に左ハムは重点的にケアした
まずはアップ3k
3kでポイント練の舞台、海老名運動公園のスタートラインに到着
ライトがないと闇( ꒪⌓꒪)
消すとこうなる↓(6:00)
アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ
準備OK
今日のメニューは
閾値走3'35"/k×6000m
故障前は閾値ペース3'32"/kで行っていたが、左ハム肉離れから復帰したばかりなので、まだこの設定は厳しい
そこで、キロ3秒落として3'35"/kにする
しかし、先週の早朝ポイントは
3'35"/kのCIで1180m×7(r50")
をやったが、分割してるのに後半は設定を超えた⤵︎
それを考えると無謀なメニューかもれないが、今の自分の走力を確認するためにもやってみる
とにかく、このペースでこの距離なら余裕もって走れるようにならないと、フルを3'40"/kで走るなんて無理だからな
まずは妻ちゃんが先にスタート(6:13)
まだ暗くて、ライトを持ちながら走り出す
もう6:10スタートも暗さ厳しいか⤵︎
CI、1本目帰ってきて…
r1分せずに、すぐ2本目!
頑張れー!ι(`ロ´)ノ✧
↑朝日見えてきた
そして、2本目が終わるまで応援!
↑2周終わる頃(6:23)には、ようやくまともな明るさ
この時間帯分刻みで明るさが変わっていく、難しい時期
(๐•̆ ·̭ •̆๐)
次はいよいよ自分の番
緊張でここに着いてから2回もトイレに行った⤵︎
(妻ちゃん「何で2本終わってもいるの?」と思ったらしい苦笑)
緊張に負けるか!いっけー!( ✧Д✧)
↑Tシャツ+アームの上にジャケット、
下は動きやすさ重視でハーフタイツ+カーフ、
さらにニット帽+ネックウォーマー+手袋で完全防寒!
1周目はなんとか設定どおり走るも、既に余裕はない
2周目は粘ったが、3周目から大きく遅れだす
フォームというよりも、一歩一歩の推進力がどんどん落ちていった
4〜5周目は地獄だった…
5周終わって、ラスト100m↓
今日のLAP↓
3'35"/k→4'13"(1周1180m)
↑4'22"=3'42"/k _:(´ཀ`」 ∠):_
1180m×5周+100m=6000mを21'53"
avg.3'39"/k
たった6000mなのに、フルの設定の3'40"/kとほぼ変わらない⤵︎
これはもうドラちゃん案件((≡ ̄♀ ̄≡#))
心拍数というよりも、脚がもたなかったな
今日のコース↓
タイム的には全然ダメだったけど、全力で走ったし、チャレンジしたことに意味はある
今の実力はわかったので、あとは上がっていくだけだ
妻ちゃんは復帰プチスピ練
閾値CI.1180×5(407/k→451r58)
最近415が楽になったから(SBのTペース417)、PBT407に戻してみることにした!
2本は大丈夫≡(๑ơ ᴗơ)
3本目ラスト300が呼吸?身体の動き?がキツくて、ギリ設定セーフ、
4本目すぐに同じキツさ、さらにすぐ乳酸、さらに500m手前で差し込み…超久し振りだな
_: ( _๑´д`) :_
痛みで走れるギリギリでゴールして(設定+11")、ラスト5本目行くか悩んだけど、行く
rで差し込みはおさまったから、乳酸で縮こまらないように!最後まで集中は切らさずゴール(+4")
…もっと走れるかと思った( ´•̥∀•̥` )
体調周期は悪い…でも、走りの感覚は悪くないから大丈夫!ちゃんと繋いでるஐ
シューズはお互い薄底ハイパースピード
あの肉離れ当日から…11週振りに履いた
おかえり自分=͟͟͞͞(๑•̀д•́๑)✧
肉離れたセンバル9/25↓、19℃でノースリーブだし!
(19℃で「肌寒くなってきた」とか言ってるし)←空明るいし!
11週間のブランクはこういう風にも出るか( ߹꒳߹ )
あとは自宅までダウン3k
これで今日はトータル12k
ダウンの途中であることに気づいた
左足の靴紐、真ん中らへん全く通ってないじゃん!
Σ(・口・)
今年9/11の記事↓
そういえばこの時はリスフラン関節靭帯に痛みが出て、靴紐に手を加えたんだった
次回は忘れないように戻そっと(ˉ ˘ ˉ; )
てかさ、ほんと故障?多くない?(ㆆ_ㆆ)多いよねガラスだよね
今シーズンで言うと夏終わり頃から、両膝ジャンパーズニー→プチ左リスフラン→ガッツリ左ハム肉離れ
…か(꒪꒫꒪⌯)チーン
朝食は時間がないため、時短メニュー
納豆卵かけご飯、唐揚げ、ヨーグルト☆
いつもの朝食に比べれば簡易版になるものの、時間をかけずにそれなりにしっかり食べれる、なかなかの時短メニューだな✧
今日の仕事は1日研修
『ファシリテーション研修』というもので、会議やミーティングを円滑に進めるためのノウハウを学ぶもの
話を聞いてるだけなのが苦手な自分は、眠くなることがとにかく心配で、しかも早朝ポイント練もやってるので、かなり憂鬱だった
しかし、この研修は実践形式が多く、心配してた眠気は来なかった
最後には新採用職員を交えて実際に会議をするなど、最後まで気が抜けない内容だったな
(´・ω・`;)
仕事から帰り、湯船に浸かって疲労回復ஐ
早朝ポイントも研修も無事終わって、心からのリラックスタイム
(๑′ᴗ‵๑)
今日の入浴剤は『音泡 もぎたて桃の香り』
夜ご飯
むしざんまいでせいろ蒸し☆
鶏もも肉、ニンニクonもやし、カボチャ、しめじ、ブロッコリー、トマトを敷き詰めて〜
25分蒸しあげたら完成!
いい香りヽ(。>▽<。)ノ
鶏肉が信じられないぐらいやわらかい!✧
ツヤツヤのプルプルで、絶対焼いたらこうはならないうまさ!
カボチャはネットリしてて、まるでスイーツのような甘さஐ
むしざんまい、最強だな(๑꒪▿꒪)*
ちなみに、昨日『DayDay.』でせいろ特集がやってたから、録画しておいて観た☆
ほらー!✧むしざんまい売ってる!↓
私の方が先に目つけたし〜♪(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧←w
せいろ初心者でも簡単に使えることとか、「せいろで出来るの?」なレシピを紹介してたり、
それを食べて、蒸しのおいしさにびっくりしてるのが、ちょっとうれしかった
ꉂꉂ(*ᐢ罒ᐢ*)
むしざんまいは本当に買ってよかった♪
\(* ¨̮*)/\(*¨̮ *)/
ちなみにわが家、圧倒的にオリーブオイルの出番が減った!(減らない!←ややこしw)
アテおやつは『ベビースター ドデカイ焼そば ソースマヨ味』
これは〜…
(↑つまみながら贅沢搾りプレミアムマンゴー半分こ)
ローソンの福袋に入ってたもの!
昨日12/10に発売されたとの情報を仕入れて、売り切れる前に買ってきた!
中にはこんなにたくさん入ってる!☆
これでなんと…1080円!安い!( •̀ ᴗ⁃᷄)✧
お買い得なものをゲットすると、なんだか幸せな気持ちになるな♪
(๑•́∀•̀๑)
下半身筋トレ(リハビリ)を行って就寝
こんな感じの1日だった
今日の早朝ポイント練は本当にキツかった
でも、終わってみれば、やってよかったと思う
できるメニューも必要だけど、できないメニューに挑むことも必要
この経験を次に繋げていきたい