12/8(日)


左ハム肉離れ74日後

静岡マラソン91日前


今日はLSD

昨日のロング走20.52k(avg.3'47"/k)とのセット練



ふとん1ふとん2ふとん3


9:30起床

(睡眠時間→約7時間40分)

まずはしっかり寝て、疲労回復ஐ


天気は晴れ

今は風がないが、徐々に北風が強くなる予報



体重は…増えてるー

昨日は練習頑張ったのにー( ˙꒳ ˙ )


いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒーハイパーボルトプラス


脚全体をしっかりケアしてから出発



スニーカースニーカースニーカー


まずは相模大橋を渡って相模川河川敷コース

雲一つ見えない真っ青な空✧


河川敷に出ると…太陽まぶしー太陽(꒪꒫꒪⌯)

(↑いつも写真撮る方向は超逆光)



早朝JOGと違って明るいし、気温も低くないので、半袖T×薄手のジャケットで来た

この天気ならネックウォーマーもいらない◎


シューズは久し振りのGEL-KAYANO29

おにゅーのアシックスグラフィッククルーソックスに合わせてみたஐ

↑今日はお互い久し振りにgoodrサングラス&リュック以外全身アシックスさん



富士山を見ると、真っ白じゃなくて雪崩れ?みたいな感じになってる

この雲のかかり具合といい、マッターホルンみたいだな

(๑>ᴗ<๑)



相模川に沿って南下するが、一部区間は河川敷を離れる

超線路際の細い道を通る時に、タイミングよく相模線が通過!近っ!

本数少ないからめずらしい


相模川左岸はほぼ日陰ゼロで、ずっと直陽だったな

☀︎(´•̥  ̯ •̥`)

そして約10k地点にある神川橋を渡って、相模川右岸へ

今度は進路を北に変えて北上する

結構な向かい風だな(ˉ ˘ ˉ; )押されてはなかったはずだけど〜



新幹線の線路の下でいったんストップ(約12.7k)

恒例の新幹線ど迫力写真を撮る!( ✧Д✧)


ここで役に立つのが乗換案内アプリ↓

新幹線が今どこを走ってるのかわかるので、ベストなタイミングでカメラを構えることができる♪


近づいたらスタンバイして〜

激近新幹線、ゲットだぜ!( •̀ ᴗ⁃᷄)✧新幹線後ろ新幹線前

もうほぼ車輪触ってる高さ!

↑線路下は子供でも腰を屈めないと通れない低さ!

音もすごい!



最後は寄り道をするため、約17kで河川敷を離れる

今日のにんじんは〜wやってきたのは〜にんじん馬飛び出すハート

『サガミパン工房ブンブン』(18.7k地点)


この時間の店内はかなり混んでたが、合間を縫ってパシャリ☆


種類が豊富だし、どれもうまいし、お値段も高すぎないのがいいんだよね〜ஐ



まずは食事系

今の気分は『チーズフォカッチャ』かな♪


甘系は『シナモンプルンダー』と〜


『クリームチーズ』に決定!



妻ちゃんは『カレーパン』


ブンブンで人気No.1だもんね✧


さらに『ミルクバトン』

パン選びって個性が出るよね(*´˘`*)


さらにこの『自家製チーズケーキ』を買う

最近はパン屋も洋菓子屋も、このタイプのひと口チーズケーキ、多いよね♪


パン1つの大きさは少しだけ小ぶりだけど、値段は他のパン屋さんより1つ100円安い感じかな

選ぶの迷った〜w♪


ブンブン、ゲットだぜ!フォ〜( ノ゚∀゚)ノメロンパン


↑懐かしのHGスタイルw


パンを背負ってるため、残りの1.3kは上下動のない走りが求められる

結構自分の得意分野だな( •̀∀•́ )✧

(横ブレはするけど上下動は少ないと思う)



今日のコースはこんな感じ↓

相模大橋神川橋1周コース

↑11.4k〜14.3kの約3kだけ木陰だった


天気結果はもちろん晴れ一色だったけど、やっぱり折り返した時間の12〜13時台頃が北風吹いてきたんだな

風強くて冷たかった〜:(´◦_◦`):



トータル20k

昨日の練習は攻めたから、今日はこれぐらいがちょうどいい



左ハム肉離れは、昨日のダメージをあまり感じず気持ちよく走れたஐ

ほんとようやく復調の兆しだな✧


そして…GCTバランスがよくなってた!(自分比)

少しずつ左脚をかばわないで走れるようになってきたんだな…

(´・⌓・̥ˋ๑)




食パンメロンパンコッペパン


13:42帰宅

シャワーを浴びたらお昼ご飯

シャワーのお湯が熱くて痛くて、あったまった〜

( ߹꒳߹ )


14:27食事

冬のパン祭りஐ赤コを添えて〜

直陽で熱かったから赤コ飲みたくなって、ファミマ寄ったら、ファミチキと一緒に買うと100円引きだった!

(>ᴗ<)vイエーイ w

隠れミッキー(๑′ᴗ‵๑)


ブンブンのパンうまーい♪

チーズフォカッチャの塩味とガーリックが、LSD後の身体に染み渡る!

妻ちゃんの人気No.1カレーパン

これは中のカレーがうまいんだよな!

シナモンプルンダーは全体がパリッパリのデニッシュ生地!

しっかりシナモンだし、こんなのうまいに決まってる〜

(๑>◡<๑)



夕方、湯船に浸かって疲労回復温泉

今日の疲れ、今日のうちに( ღ'ᴗ'ღ )




魚しっぽ魚からだ魚あたま


夜ご飯の主役は、昨日TOMIN FROZENで買った、この2品☆


これに合わせるのは…

昨日母からひとりじゃ飲みきれないんだよ〜から、持って帰っていいよ( •́ɞ•̀)強奪したもらった、同じくTOMINで購入した日本酒『金鵄正宗』

京都の地酒(* ̄m ̄)


食べ物は流水に1時間さらして解凍

日本酒は昨晩から冷蔵庫で解凍しておいた



19:30夜ご飯

和歌山県産 ごろごろまぐろの贅沢漬け丼

富山県産 ほたるいかの刺身

京都府産 金鵄正倞


なんじゃこりゃ〜

これは最後の晩餐かっ!ヽ(。>▽<。)ノ


まずは日本酒…うま(º ロ º๑)

尖りすぎてなくてちょうどいい口当たり!

お次はほたるいか

このコリッとした食感!程よい苦味!

日本酒のアテに最高だな♪

最後はまぐろ漬け丼

炊き立てご飯にまぐろを乗っけて、を落とす!✧

まぐろ、少し甘めの出汁に漬け込んであってうまい!

お買い得な上に、この味とこのボリュームは、TOMINが人気があるのも納得だな✧



晩酌は続く

2杯目は

自分→−196℃ アップルサイダーサワー

妻ちゃん→ほろよいプレミアム アップルティーサワー


これを飲みながら、ブンブンで買った自家製チーズケーキを食べるஐ


KIRIを使った濃厚チーズケーキ

しっとり滑らかな食感でうまい(๑´ڡ`๑)

下の方がスポンジ生地になってたけど、全部チーズケーキだったらもっと良かったな〜




スニーカースニーカースニーカー


3日前に注文して、昨日届いたばかりの『メタスピードエッジパリ』

いよいよ開けてみる✧


おぉっ!いいね!✧

このシンメトリーのカラーデザインがカッコいい!☆


ソールが黒い↓のが、エッジパリの証

(スカイパリはソールがピンク)



持つと軽っ!!

自分の25.0cmは…なんと153.5g!


これは、超薄底で超軽量のソーティマジックRP510.5gしか変わらない!すごっ!


ちなみにアルファ2より42.5g軽く、ヴェイパー3より14.8g軽い


ちなみに妻ちゃんの24.0cm141.5g

1cm違うと12.5gも変わるのか〜



早速足を入れてみる

やはりドロップがすごくて、コロンと転がる感覚!

そして厚みをしっかり感じる


今シーズンの勝負シューズはこのエッジパリ

コイツで走るのが楽しみだな(`・ω・´)



ただ、東京マラソンEXPO試し履きした時↓は、25.0cmで十分余裕があると思ったんだけど、今日履いてみたら前足部が結構キツい(特に右足)

(´・ω・`;)

夜だから?お酒飲んでるから?浮腫んでる?

でも湯船ってるしなあ…

↑カラーが変わっただけだから、サイズ感は変わらないはずだよな…個体差?


レースで一番履きたいTabio(右)は、生地が厚みがあるから、これだと結構キツくて無理かも…

アシックス5本指(真ん中)も、生地は薄いけど、キツめ

アシックスラウンド型(左)は、薄め+五本指に比べて指間の生地が少ない分、まだ一番余裕を感じる


ラウンド型なら履けなくはないけど、どのみち余裕はないし、できたら五本指を履いて走りたい


うーん…25.5cmにすればよかったかな…

朝とかまた履いてみて、感覚を確かめてみよう




下半身筋トレ(リハビリ)を行って、就寝

↑パリinカメラ ꉂꉂ ( ˆ罒ˆ  )






こんな感じの1日だった

ロング走翌日も気持ちよくLSDができるぐらいに脚が回復してよかった

今はレース直前じゃないし、まだリラックスして練習ができる時期

どんな練習をしようか楽しむぐらいの余裕でいたい