11/21(木)
左ハム肉離れ57日後
つくば3日前
今日は早朝JOG
昨日のポイント練の疲労抜きJOG
5:10起床
(睡眠時間→約5時間)
天気は…ん?雨?
これは聞いてないぞ(´・ω・`;)
昨日のポイント練は冷たい雨の中で行い、気温も低くて北風も強かったため、風邪を引かないか心配してたところ
つくばまで残り3日、ここで再び雨の中を走るのは、体力使うし危険…
雨雲レーダーを見ると、走り出す時間には止みそうだったので、とりあえず支度
体重はここらへんで問題なし
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー(ノンカフェイン)
準備を進めていたのだが、外を見るとまだ雨は降ってる…
(||๐_๐)il||li
妻ちゃんと相談し、雨の中走って風邪を引くリスクは避けたいということになった
起きちゃったけど、体調を悪くさせず、身体の回復を優先することにした
きっと神様がそうしろと言ってるんだと思う
というわけで二度寝( ꒪⌓꒪)zzz
(今はノンカフェインでよかったw)
7:30起床
(睡眠時間→約7時間)
再び天気を確認すると、雨は5時台だけだったみたい
ただ、外はしっかり濡れてるので、もしかしたら走ってる最中に雨で濡れたかもしれない
ここはよく寝れたとプラスに考えることにしようஐ
朝食はシリアルとナッツで簡易ver.
仕事は相変わらずトラブル対応でバタバタしたが、奇跡的に久し振りに定時で帰れた!✧
ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
夜ご飯
むしざんまいでせいろ蒸し☆
鶏むね肉、玉ねぎ、さつまいも、舞茸、さやえんどうを敷き詰めて〜
蒸したら完成!
ネギ納豆を添える☆
やっぱり鶏むね肉に感じない、プルッと柔らか食感!✧
素朴でヘルシーなのに、素材の味をしっかり感じられておいしいから、節制してる感じゼロ!ஐ
最高の健康食だな(。•̀ ᴗ-)✧
デザートはプチカーボで『黒糖本わらび餅』☆
(しっかりカーボは金夜からかな(*´༥`*) )
レジ横の苺大福とかわらびもちでよくお世話になる、和菓子の明日香野さん
手軽で美味しくて、すぐ買えるし、結局これで十分なんだよね♪
ꉂꉂ ( ˆ罒ˆ )
3日後に迫ったつくばマラソン
前泊するため、今のうちに支度しておく
前日、レース前、レース中、レース後に摂取するジェル等を用意
↑これは自分のだが、今回は本命レースにはできなくなってしまったため、いつもよりレース中の捕食は少ない(モルテン×2&アミノ酸×1)
ゼッケンの内側には、いつもどおりポケットを用意
他にもウェアを用意したりと、結構時間がかかった
でもここまでやっとけば、明日の夜はのんびりできるなஐ
寝る前の下半身筋トレ(リハビリ)をやって、就寝
11/22(金)
左ハム肉離れ58日後
つくば2日前
今日はレース前の最終刺激
5:20起床
(睡眠時間→約5時間40分)
天気は晴れ
8℃は寒いが、風がないからありがたい
体重はちょい増えてる
ここらへんで止まってほしい
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー(ノンカフェイン)
ハイパーボルトプラス&フォームローラー&フォームローラーSTKで左ハムを中心にケア
ストレッチしてから出発
アップ2k
まずは相模大橋を渡る
いつもより20分遅いのと、天気がいいので、久し振りにキレイなマジックアワーが見えた✧
相模川河川敷コースに到着し、2k地点までアップ
そこからさらに南下しながら、動作運動→WS→ストレッチ
この瞬間だけ見ると肩甲骨柔らかそうだけど、本当はめっちゃ硬いw
つくば2日前
今日のメニューは
刺激1000m×1
設定フリー
全力で走るのではなく、ある程度の速度で走って、脚にも心肺にも適度に刺激を入れる
まずは妻ちゃんが先にスタート
続いて自分がスタート
だんだんと良くなってきた左ハム肉離れ
違和感が強くならない範囲でスピードを上げて走る
河川敷センバルは、いつもの海老名運動公園のように距離標示がないし、見晴らしのいい一直線のため、ゴールが遠く感じる⤵︎
まだ思い切った接地はできないが、スピードを上げても思ったより違和感が少ない
必死に走った結果…
3'30"
このペースでもかなりキツかった(›´ω`‹ )
スピード、かなり落ちてるな…
サーキュレーションスーツ着てたからな( •́ɞ•̀)←
今日のコース↓
南から北に向かって一直線
この河川敷って、北上が微妙に上ってるんだよね〜
妻ちゃんは刺激1000
はい、いつもどおり調子に乗った(ˉ ˘ ˉ; )
なんで入り、こうなるかなRPじゃなくてバルペ⤵︎
500で速いのを確認してからは、がんばらず脚使いすぎないように、微BDで走って終了(353)
ただ、調子が悪くないことは確認できたから、よかったってことにする
(๑•́∀•̀๑)
シューズはお互いEVORIDE3
これぐらいの短いメニューにはぴったりの、足離れのいい、スピードもある程度出る薄底シューズ
あとは自宅までダウン1.5k
走り出そうとした瞬間…あーっ!!
『もころん号』だー!(º ロ º๑)✧
全面にもころんがデザインされた『もころん号』↓
慌てて写真を撮る!
なんとかポーズ間に合った人↓w
たくさんある小田急線の中でたった1編成しかない『もころん号』
こうやってアプリ上↓で見てみるとどこを走ってるかわかるけど、時刻表は完全非公開だから会えたら超ラッキーな電車なのだ♪
↑相模川を通過して、本厚木に着くとこ
つくば前最後の河川敷で久し振りに会えたなんて、これはつくばはいいことあるに決まってるな!
( •̀ ᴗ⁃᷄)✧
仕事はトラブル対応が思ったより落ち着き、残業はなし!
今日は絶対早く帰りたかったからよかったஐ
夜ご飯
むしざんまいでせいろ蒸し☆
塩さば、ほうれん草、なす、舞茸を敷き詰めて〜
蒸したら完成!
ひとりワンプレートスタイルで、十六穀米を添えて、和食カーボ☆
カーボデザート①
『みたらし串だんご』☆
みたらしの砂糖×醤油の甘さって、神がかり的にうまいよね〜♪
3本を仲良く半分こした(๑´ڡ`๑)
カーボデザート②
みかん大福食べくらべ
『まるごとみかん大福』&『島八朔大福』☆
愛媛みかんは甘くて味もすごく濃くて、最高級においしいんだけど、
島八朔の爽やかさ、甘さとすっぱさのバランスもびっくりするぐらいおいしい!
最後の一口をどっち残すか論争wで、自分はみかん、妻ちゃんは島八朔を堪能した♪
(๑>ᴗ<๑)
↑丸ごと入ってるみかん大福は、断面が美しい✧
(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭
夜、妻ちゃんの身体メンテナンスでマッサージ
全身を45分間かけて、しっかりほぐした
(。•̀ ᴗ-)✧
↑ありがとう૭(๑ơ ᴗơ)૭♡
そして自分の下半身筋トレ(リハビリ)
毎日かかさないぞ( •̀ㅁ•́)و
こんな感じの2日間だった
ようやく3'30"/kまでスピードが出せるようになってうれしい
リハビリを始めてからは肉離れの違和感がどんどん減り、急激によくなったと感じる
今やってることは間違ってないんだと思えた
つくばまであと少し、全力で妻ちゃんをサポートしたい