11/5(火)


左ハム肉離れ41日後


2日間連続で走ったのと、明日の練習を考慮してランオフ


昨日はつくば前最後の晩餐カクテルをしたので、朝食は軽めにして出勤ギリギリまで寝た



ふとん1ふとん2ふとん3


7:30起床

(睡眠時間→約6時間50分)


天気は晴れのちくもり

日中は風が強いらしい



体重はさすがに増えた

まぁピザ食べたからな(๑•́∀•̀๑)



今日の『ちいかわ占い』(めざまし占い)

おひつじ座(自分)みずがめ座(妻ちゃん)1・2位まじかるクラウン


いい占いは信じる派w

仕事も前向きに取り組んだ( •̀∀•́ )✧



繁忙期×連休明け×会議でとんでもなく忙しくて、久し振りに遅くまで残業⤵︎

しばらくは仕方ないな( ᵕ_ᵕ̩̩ )




ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


夜ご飯

牛肉オイスター炒めカボチャとお豆の煮物味噌汁十六穀米(150gを半分こ)


牛肉、高野豆腐、ピーマン、しめじを鮑オイスターソースで炒めた一品!

ご飯が進む味!うま!( ´•̥∀•̥` )

ミックスビーンズ豚肉の煮物は、まろやかで優しい味ஐ

栄養バランスのいい夜ご飯だったな(๑′ᴗ‵๑)




明日新発売の冬限定『贅沢搾りプレミアム ふじ林檎』☆

よりによって( •́ɞ•̀)の時期だが、妻ちゃんが買っておいてくれたりんご

つくばが終わっておいしく飲めることを楽しみにしよう☆彡






黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま




11/6(水)


左ハム肉離れ42日後


ついにあの早朝ポイントから6週間がたってしまった


この6週間、少しは走れた時もあったけど、まとまなポイント練は一度もできなかった


まだ左ハム付着部辺りの張りや違和感は残ってる

ストレッチしても痛くて伸ばしきれないし、走ってても違和感がある


しかし、日に日に回復してることは間違いない

そこで今日は、ポイント練の一歩手前のプチポイント練を行う



ふとん1ふとん2ふとん3


4:45起床

(睡眠時間→約5時間)


夜明けが遅くなってるので、これまでの早朝ポイント時間から15分遅く起床

本練はできるだけ真っ暗では走りたくないからな

(スピード感覚も薄れるし、余計な危険も避けたい)



天気はくもり

風は気になるが気温は問題ない



体重は…急上昇

まだアルコール抜き始めたばかりだし、焦らない焦らない


いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒー(※ノンカフェイン)

昨日からカフェイン抜きも開始した



ハイパーボルトプラスフォームローラーフォームローラーSTKで、左ハムを中心に脚全体をケア


しっかり準備して出発



スニーカースニーカースニーカー


まずはアップ3k



3kでポイント練の舞台、海老名運動公園のスタートラインに到着

これでも明るくなった方で、家を出た時は真っ暗で、アップの道中もライト必須だった



今日は自分はプチポイント練なので、動作運動やストレッチはなし


ここであのアイテムを取り出す

呼吸を制限し心肺に負荷をかける

『バトルエアロマスク』


肉離れなので、多少走れるようになっても、いきなりスピードを出すのは再発のリスクが高い

スピードを出さなくても心肺に負荷をかけられるバトルエアロマスクは、故障中の強い味方なのだ



このバトルエアロマスクを使った低酸素ランで、失われた体力を少しでも取り戻す

(`・・´)




炎炎炎


ジャージを脱ぎマスクを装着したら、すぐ走り始め


5:48スタート



とりあえず目安は4'30"/k

3日前の速めJOGでもラストが4'44"だったし、今の段階ではこれぐらいが妥当な気がする


さらに低酸素ランは、突っ込んで走ったらブラックアウトするため、そこは気をつけないといけない


全くペース感覚がないが、入りの1kが4'29"

神か(๑•́∀•̀๑)✧



このペースなら意外と走れるなと思ったけど、これ以上速く走れる気がしない

呼吸がキツいとかじゃなくて、左ハム付着部辺りの違和感で脚が回らない



1.18k地点↓

左脚だけ上がってなくて、明らかにバランスが悪い…


坐骨神経痛とはまた違った違和感

これはハムの伸びが回復しないとダメだな

↑暗くてライト持って走ってる

(2周終わる頃にはいらないくらいの明るさになって、リカバリー中の妻ちゃんが受け取ってくれた)


それでも、脚に痛みが出なそうな出力を探りながら、4'30"4'20"まで少しずつ上げていく



そしてラスト2周に迫った時…

後ろから閾値走中妻ちゃんが近づいてきた!

Σ(・口・)


これはゴールまで追いつかれたくない!

逃げるだいき、追う妻ちゃん

まるで全日本の7区の首位争い!w


青学太田君は走ってる姿が自分と似てる↓ので、非常に親近感があって応援してしまうw

(๑•́∀•̀๑)⚐˒˒

↑こうやって並べると似てるな((o(´∀`)o))←

(今年の箱根の時の記事の写真、また載っけてますw)



ラストは必死にペースアップし、なんとか妻ちゃんから逃げ切ってゴール

(•̀•́ ;)≡☆


ゴールして、急いで荷物から携帯取って、カメラ向けた時にはもうゴールしてた

その差50mってとこ!危なかった〜w



今日のLAP↓

1周1180mなので、今日はラップがわかりやすいように、1000mと180mで刻んだ

(4'30"/k=48"/180m)



1周1180m×8周=8.26k36'23"

avg.4'24"/k


心拍数は思ったより高くなかった

低酸素だし、もう少し上がると思ったんだけどな〜

まぁ、いいことか(。•̀ ᴗ-)✧



今日のコース↓

↑ラスト1周、明らかに逃げてる赤さw



肉離れになってからの42日間で、一番速いペースで走れた

今日は様子見だったけど、ここから少しずつ上げていきたい



妻ちゃんは1000+4.72k(setting→Ipace350-r3'-Tpace415)

バルペは突っ込まないように…で、相変わらず突っ込んで(苦笑)、後半そのまま耐えてゴール(頭の中では閾値残ってるんだから死ぬよ?って思いながらw)

10"近く速かった( ˆ꒳ˆ; )✧でも久し振りのスピード、心地よかった✧

閾値T走は、340の体感が残ってるから、前半は415が楽だったஐ

ラスト2周でりょうちゃんが前に見えてからは、これは追いつけるな✧と思ってたのに、チラッと後ろ見やがってられてからは、差が縮まらなくなったw

(ㆆ_ㆆ#)

それでも追ってたらなんか楽しくて、4000のつもりが、4周行ってfinish☆

涼しいって神!૭(๑ơ ᴗơ)૭(←くるくるてんぱw)

いっぱいいっぱいじゃなく、しっかりこなせました✧



シューズは
自分→EVORIDE3
妻ちゃん→ハイパースピード
エボ3の方が微妙に厚いけど、どっちもFlyteformというどノーマルペラペラ素材(←褒めてます)軽量性重視ソールで、ほぼ同じ作りのシューズ
エボ3は少しドロップがあって、ハイパー1はフラットで接地感がダイレクト


ハイパー1もかなり距離踏んでるから、なうの『ハイパースピード4』が欲しい?けど、2以降ソールが少し厚く優しく改良されて、蹴り感が減ったらしい

そうなるとやっぱり、ロードスピ練なら1がいいんだよなー…

2以降は、まんまエボそっくりだって噂だしね

逆にエボは、エボスピードになってFFBLASTになったみたいだけど



久し振りにEVORIDE3履いたけど、やっぱり前足部がキツくて爪が痛かった

この距離以上になると厳しいな


肉離れをやってからは、脚の安心感を第一に、クッション性のあるCLIFTON9をずっと履いてた

(横浜マラソンも)

こうやって小さなことでも、徐々に普通の練習習慣に戻していけて、やっとだなஐって思う

そして…ここからだな(๑•̀д•́๑)و ̑̑



あとは自宅までダウン3k


これで今日はトータル14.26kになった




ぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワー


今日は仕事が少し落ち着いてて、この時期にしては奇跡的に残業なしで帰れた✧


妻ちゃんに「残業なし!」の報告をして帰ると…

お風呂沸いてるヽ(。>▽<。)ノ温泉

繁忙期は夜ご飯遅くなっちゃうから、湯船に浸からなくても大丈夫って言ってたのに、急いで沸かしてくれたみたい

ありがとう( ´•̥∀•̥` )


今日の入浴剤は『温泡 早摘み桃の香り

※ちなみに基礎体温が高い妻ちゃんは、ほぼ湯船らない

(⁄ ⁄•⁄ω⁄•⁄ ⁄)⁄熱ムリ



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


夜ご飯

むしざんまいせいろ蒸し☆

豚ロース玉ねぎじゃがいもブロッコリーしめじを敷き詰めて〜


20分蒸し終わり!と思ったら、上段豚肉に全然熱が通ってなかった⤵︎

上下入れ替えて15分追加で蒸してる間、妻ちゃんが即席辛雑炊(150g分)を作ってくれた!


めっちゃうまい(๑´ڡ`๑)

辛さがご飯に染みてて最高♪


そしていい頃合いで、せいろ蒸しが完成!✧

湯気がヤバい(*´˘`*)


豚ロース、大きいし厚みもあるんだけど、蒸すと柔らか〜!

食べ応え満点!


ぽん酢焼肉のタレの他に、紅生姜タルタルを乗せて食べてみた!

豚肉に合う!うまい!(๑꒪▿꒪)*


お肉もしっとり柔らかく、野菜も甘くほくほく、全部おいしくて、むしざんまいは大活躍だなஐ




トラックトラックトラック


今日届いたこれ

『ルービックキューブ』×2個☆w


少し前から触る機会がちょくちょくあって、やりたくて購入を決意!w

妻ちゃんは一面なら簡単に揃えられる人で、自分は初心者

2人して攻略法を見ながら、必死にぐるぐる

↑付属の紙は、全英語のちょっとした説明書


難しい…途中で失敗すると取り返しがつかなくなる

(  ・᷄д・᷅ )

でも1面揃えるのはかなり早くなった✧

書いてあるままに回して、初めて6面できたけど…この(攻略書いた)人、どうして私の手の内を全てわかってるんだろう(怖)

脳みそガンガンしてるし、攻略法見ずに6面揃えるのは100%ムリってことを体感した

l||l( ›ଳдଳ‹ )l||l


こうして、あっという間に数時間がたっていたw



ちなみに、Amazonで他に買ったひとつがこれ↓

『塩分チャージタブレッツ 梅』☆


今年初めて梅味(新発売)を食べて、おいしかったからお店見てたんだけど、一度買って以降全然梅味が売ってない(青と黄色はよく見たけどね)


そこまで一生懸命探してはなかったけど(๑¯﹀¯๑)w、

HPを見てみたら「2024年出荷終了」の文字!↓

これ、春夏限定なんだ(๑º ロ º๑)

そもそも梅は人気すぎたのか?

ランナーはシーズン本番は秋冬なのに…と思いながら、売り切れる前に買っておいた✧のであった







こんな感じの1日だった

まだまだトップスピードを出すには時間がかかりそうだけど、JOG以上の練習ができるようになって本当によかった

今日が肉離れから42日後で、つくばは18日後

無理すると再発してあっという間に振り出しに戻る可能性もあるので、焦らずやれる範囲でやっていきたい