10/6(日)
左ハム肉離れ11日後
スピードは出すことはできないが、幸いゆっくりなら走ることができるようになった
そこまで長い距離はまだ走れないが、適度な距離でのLSDを行う
8:00起床
(睡眠時間→約7時間50分)
まずはしっかり寝て疲労回復( •̀ ᴗ⁃᷄)✧
真夏じゃなくなると、これ(スタート時間を遅らせること)ができるようになるから楽だよな
天気はくもり
北風が少し強め
体重はここらへん
このまま低いところで耐えたい
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー&ハイパーボルトプラス
左ハムを中心にしっかりケア
ふと外を見ると…雨降ってる!(º ロ º๑)
結構強めな霧雨
天気変わってるし( ー̀дー́ )
今はちょうど雨雲がかかってるけど、15分ぐらいで止むらしい
1ミリの雨なら走れなくはないけど、どうせすぐ止むなら、止んでから走り出したい
雨が止むまで少し待機( ˙꒳ ˙ )
最近気になることがある
ピッチ・ストライド・上下動などを計測する、ガーミンのアイテム
『ランニングダイナミクスポッド』
これが、最近うまくデータを計測できない
本当はこんな感じになる↓ところが…
最近はこんな風↓に途切れ途切れになってしまうのだ
しかも、妻ちゃんも全く同じ症状
先週の土曜日に、お互い電池もお高いやつに交換したんだけど、それでも改善しない
一体なんでだろう…
「電化製品って壊れるタイミング、やっぱり同じなのかね」なんて話してた
雨が止むまで、ストレッチのために寝転がった妻ちゃん
ポッドが腰に着いたままだったので痛くて外し、ふと見つめたときに、あることに気づく
「このポッド、私のじゃない」
「えっー!?」
まさか、入れ替わってる!?
ポッドは色も形も全く一緒なので、もし入れ替わってても気づかない…
ただ、以前自分がポッドを落として壊しちゃった時に、
(cf.2022.1.27↓)(ˉ ˘ ˉ; )
妻ちゃんのポッドを見せてもらったことがあり、その時に妻ちゃんのポッドの黄色いカバーに微妙な傷をつけてしまった
「それがない」と言うのだ
確かに今自分のに傷ある!!これ、妻ちゃんのだ!
∑( ◦д⊙)!!
本当に入れ替わってるのか?
確かめるために過去のデータを調べてみると、ある日を堺にデータが正しく取れなくなってる
その日とは…
妻ちゃんの実家に泊まった翌日!
鶴見川沿いを走った日!(9月15日(日))↓
↑この時、自分はポッドをつけ忘れたのだが、なぜか計測されたデータが残ってる!
そして、ポッドをつけてた妻ちゃんは、逆にデータが全く取れてない!
(こんな普通のJOGの日のデータなんて、しっかり見返さないからな…)
9月14日(土)のクルーズインターバルのデータはしっかり取れてる
ということは、実家&妹の家への2泊の荷詰をしてた時に、テーブルの上とかに置いてあったやつを、どちらかが逆をしまってしまったのだろう…
2泊の量ってお正月以外なかなかしないからな…
つまり…
この日以降3週間は、お互いのポッドが入れ替わってるため、一緒に走ってる時は相手のデータが取れ、別々に走る時はデータが全く取れないという現象が起きていたのだ
そういう理論で確認すると…完璧に当てはまった
(´・ᴗ・`;)
ということは、この途切れ途切れのデータ↓は、自分が平塚市総合公園のコースをWALKしてる時のだけど、
妻ちゃんに抜かされる瞬間に自分のポッドを着けた妻ちゃんのデータを取得してたのだ!
むしろ感度抜群だな!(๑º ロ º๑)w
まさか3週間も気づかなかったとは…
君の名は。的な衝撃だったがw、お互い刑事バリの推理をして、なんかスッキリしたw
とりあえずポッドが壊れたんじゃなくてよかった
(´・ω・`;)
昨日のデータがとりたかった〜=͟͟͞͞(๑•̀д•́๑)
これを調べてる間に雨は止むはずだったが、まだ降ってる…
これ以上遅らせるのも嫌なので、防寒対策でアームウォーマーをして出発することにした
9:26スタート
(本当は8:40ぐらいにスタートする予定だった)
まずは相模大橋を渡って相模川河川敷コースへ
お互いASICS×ELDORESOのウェア✧
今もまだ小雨が降ってる
シューズはCLIFTON9
ソックスはFIBRA
相変わらず走り出しは左ハムに違和感を感じる
この違和感は独特で、例えるなら『モモカン』↓をくらった後のような鈍い痛み
↑小学生の頃とか、遊びでよくやるやつw
ちなみにめっちゃ痛いw
この違和感も日に日に減ってはいるので、走りながらでも回復に向かってるんだと思う
この痛みの感覚を覚えておいて、次走る時の回復の目安にしたい
河川敷を南下し、新幹線にぶつかり河川敷行き止まり、道路沿いに出てからもさらに南下
そして10k地点で折り返す
妻ちゃんの手のひらの奥に見えるのは、寒川神社の『二の鳥居』
寒川神社から少しだけ離れたところにある鳥居
近くで見たことはないが、相当大きそうだな〜
今日は北風が強い
行きは押されてるのがよくわかるぐらいw追い風に乗って楽させてもらったが、折り返してからはずっと向かい風
ゆっくりだから影響は少ないけど(ˉ ˘ ˉ; )
ただ、体感温度は下がって涼しく走れた
序盤と終盤に左ハムに少し違和感があった
まだまだ無理はできないと思ったLSD20kだった…
今日のコースはこんな感じ↓
avg.7'17"/k
ちゃんと?かなりゆっくり走った
妻ちゃんもペースを合わせてくれて、終始お話ししながら走った
こうやって走るのは久し振りで、おかげで楽しく走ることができたஐ
ちなみに雨は7kぐらいで止み、後半は逆に晴れ間が出て暑かった
晴れマークはなかったぞー!ι(`ロ´)ノ
そのままOKで買い物して帰る
12:28帰宅
シャワーを浴びて、妻ちゃんは速攻で赤コw
泡をおいしそうに飲んでた(๑ơ ᴗơ)♥︎
本気でこれ(開けたて赤コのもこもこ泡)のために走ってると言っても過言ではない
お昼ご飯はOKベーカリーのパン
自分は『4種のぶどうパン』
妻ちゃんは『あふれるタルタルソースのフィッシュフライサンド』
『キャラメルアップルパイ(ハーフ)』は半分こ
フィッシュフライサンドのタルタルが50%増量だった♪
ぶどうパンって好きなんだよね〜
ザラメの甘さとレーズンの組み合わせが合う♪
でもすごい大きさで最後は苦しかった(ˉ ˘ ˉ; )
アップルパイはりんごがごろっとしてて、カスタードとの相性抜群でうまかった!
パンに合わせたお初の缶チューハイ
『100%カジューハイ ピンクグレープフルーツ』
この前、妻ちゃんがまとめて買っといてくれた♪
果汁100%+ALC.3%で、女子受けしそうな缶チューハイஐ
(=りょうちゃんが好きそうꉂꉂ(*ᐢ罒ᐢ*) )
これめっちゃピングレが濃い!Σ(・口・)
さすが果汁100%!
ってか、缶チューハイで果汁100%ってすごくない?!
これでもう少しアルコール度数が高かったらいいのにな〜
自分で足すか?(๑•́∀•̀๑)
今日の夜ご飯は何にしよう?
久し振りにケンタが食べたい気分!
メニューを見てみると…
何やら期間限定のもあるじゃん!
チキンもうまそうなのがあるヽ(。>▽<。)ノ
指定した時間に行けば、待ち時間なしで受け取れる♪
ケンタ、ゲットだぜ( •̀ ᴗ⁃᷄)✧
というわけで土日ラストの豪華夜ご飯は、かなりお久し振りのケンタ✧
じゃじゃーん!( •̀∀•́ )✧
にんにく醤油チキン2-1、月見チーズフィレ半分こ、ポテトL2人で
ケンタのチキンを久し振りに食べたけど、やっぱりジューシーさが違う!
外はカリッとしてるのに、中は柔らかくてめっちゃジューシー!肉汁あふれる!
これはうまいわ(๑´ڡ`๑)
にんにく醤油味は食欲をそそる刺激的な味だったな♪
月見チーズフィレのお肉もしっかりチキン!
半熟の目玉焼きが豪華だね〜ஐ
ケンタ、堪能しました( ღ'ᴗ'ღ )
デザート
今日買ったファミリーパックのアイス
自分→『じゅわっとラムレーズン』
妻ちゃん→『ほろにがクッキー&バニラ』
飽きずにおいしく食べれるちょうどいいサイズஐ
自分は本当にラムレーズン好き!
ラムレーズンが入ってるだけで、何でもおいしく感じちゃうんだよね〜♪
こんな感じの1日だった
ゆっくりなら走れるけど、まだスピードを出すのは怖い
もう少し回復したら、身体を適応させながら少しずつスピードを上げていきたい