10/2(水)
左ハム肉離れ7日後
ちょうど1週間前、早朝ポイントスピ練でセンバルを行い、3本目のラスト200mで肉離れになった
痛いのは✖︎印の場所↓
外側ハムストリング(大腿二頭筋)の上の方
肉離れ後2日間は歩くのも痛かったため完全休養
3日目からはゆっくりWALKを開始
6日目には早歩きができるまで回復
そして7日目の今日、ついに走ってみる
ただし、まだリスクがあるため、超ゆっくりJOG
4:30起床
(睡眠時間→約5時間20分)
妻ちゃんの早朝ポイント練の時間に合わせて起きた
天気は晴れ
朝一の気温は相変わらず20℃を下回らない
そして、最近少し涼しかったのに、今日は晴れて日中暑くなるらしい…
(最高30℃超えるって(ºεº(○≡(゚∀゚ #) )
体重は舞い戻り⤴︎
まっ、走ってないからねー
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー
ハイパーボルトプラスでほぐす
左ハムは弱めに当てて、よくストレッチした
肉離れ用じゃないけど、コンプレッションが強い『コンプレスポーツ クアッド』を左大腿部に装着
ジャンパー膝対策の『ザムスト JKバンド』は両膝に継続して装着
肉離れが治った時に、膝下が痛くて走れなかったら悲しいからね
妻ちゃんより少し先に出発
おそるおそる走ってみる…
ゆっくりなら大丈夫そう
とりあえず8'00"/kを切らないぐらいのペースが目標
痛みがなくても、決して調子に乗ってペースを上げたりしない(←妻ちゃんに釘を刺された)
だいたい、傷病3日で歩き始め・7日で走り始める…のも、早すぎて調子乗ってると思う
(ㆆ_ㆆ)
相模大橋を渡る
こんなにキレイなマジックアワーが見える時期になったんだな
約1.3kで妻ちゃんに抜かれる
河川敷コースに出た時には、だいぶ遠くに行ってた
2倍ズームしても遠い⤵︎
約2.7kでポイント練の舞台の海老名運動公園に入る
妻ちゃんが動作運動・WS・ストレッチをしてる間はまだJOG
公園の中をぐるっと回ってスタート地点に向かう
300m地点の手前↓
海老名運動公園外周路は、この1か所だけが銀杏爆弾ゾーン
(1周結構な距離銀杏並木道なんだけど、この1本だけ雌木なんだよね⤵︎)
↑海老名は道幅狭いから、避けるのも困難( •́ɞ•̀)
1000m地点にはドングリがたくさん落ちてた
妻ちゃんがスピード出して走る時に、踏んで痛くないといいな…
約3.8k、スタートラインに到着
妻ちゃんはちょうど準備が終わったところだった
5:45妻ちゃん本練スタート
今日もスタートは200m地点から
ショートカットして1本目のゴールを応援
3本目の約750m地点↓
頑張れー!ι(`ロ´)ノ
キツそうながらも、しっかり走ってた
きっちり本数を重ねていく妻ちゃん
走れない自分がもどかしくなった
5本目ラスト!
そして…ゴール
よく最後まで頑張ったね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
やっぱり今日も暑かったみたいで、終わってすぐに頭から水をかけてた
ガッツリ晴れてたもんな
↑ハイパースピード
妻ちゃん1000×5/r200j (350)
アップや流しの感覚も悪くなくて、なんなら本練の動きも意外と大きく動けた感覚ではあったものの…全くタイムが伴わなかった
だいたい5"前後オーバーで、1本も設定切れなかった
こんなこと今まであったかな(๑•̀ㅁ•́。。⤵︎
ただ本当に感触は悪くなかったのが、自分の中での救い
体調周期や疲労具合、天候も考えて、ひとりでしっかり走ったことに意味があると思って、コツコツ続けていこうと思う
ただ、スピードを上げると危ない感じがして、もうしばらく我慢が必要だとも思った
内容は全く違うけど、ちゃんとこの場所に2人で戻って来れてよかったஐ
というわけで、特に意味のない合成写真
(๑•́∀•̀๑)
JOG再開記念ってことでw
最後までシューズを悩んでた妻ちゃん
メニューもセンバルか閾値走か、アップの感覚で決めようとしてた
結局スピード×ノンカーボンの強強度練習を選んだ
ひとりだったのに、強いな૭(๑ơ ᴗơ)૭✧
あとは、自分のペースに合わせて一緒にダウンで帰るஐ
今日のコースはこんな感じ↓
トータル11kをavg.8'23"/k
普段なら考えられないようなゆっくりペースだけど、WALKより速いから満足
WALKとJOGじゃ心拍数が全く違う
早歩きしても100bpmいくかいかないかだけど、ゆっくりJOGだと、avg.でも100bpmは超えるんだな
帰ってシャワーを浴びたらすぐに左ハムをアイシング
運動直後は冷やすけど、日中はあんかで温めて過ごしてるஐ
仕事中の気分転換
ミンティアのお初の味2つ
せとか&シャインマスカット☆
せとかもシャインも大好きなフルーツ!
今日はシャインマスカットを食べてみた
甘さとジューシーさがあってうまい(๑´ڡ`๑)
ついパクパク食べちゃうよね〜♪
仕事から帰り、湯船に浸かって疲労回復
今日の入浴剤は『温泡 とろける蜜桃の香り』
お風呂はひとりで過ごす数少ない時間
じっくり温まってリラックスしたஐ
夜ご飯
牛肉と野菜の蒸籠蒸し、豚汁、ミョウガ納豆☆
牛もも肉、ピーマン、ミョウガを蒸籠で蒸した一品
お好みでぽん酢or胡麻だれでいただく
牛肉の肉肉しさもいいけど、ミョウガがふっくら柔らかくて香り強くてうまい!
ミョウガは初めて蒸してみたけど、シャキじゃなくてムキュwで、ハマりそうな食感だったな♪
豚ひき肉で団子にした豚汁は、じゃがいもも程よく溶けてて、うますぎてお代わりした
(๑′ᴗ‵๑)
1杯目↓
早朝ポイントやった妻ちゃんはノンアル
超ゆっくりJOGの自分はすももサワー
なんか罪悪感(๑•́∀•̀๑)
最近わが家プチはやりの成城石井オリジナルの缶チューハイ☆
すももサワーは、果汁20%でしっかりした濃さ!
これまた大好きなフルーツ『貴陽』の味に近くて、甘酸っぱくてうまかったな〜ஐ
またリピしよう(๑>ᴗ<๑)
せとか・シャインマスカット・貴陽って、それぞれ贅沢な品種だよね〜
ꉂꉂ(*ᐢ罒ᐢ*)
2杯目↓
1週間振りに走ったから、お酒がうまい(*´˘`*)
デザート
『ヨーロピアンシュガーコーン』☆
1週間振りに走ったから、アイスがうまい(*´˘`*)
うん。まんぞく満足(*´˘`*)w
それにしても、今日は日中本当に太陽が強かった
天気結果がコレ↓
10月に(関東で?)30℃超えるのは、6年ぶりのことらしい
本気で季節進まないな…
しかし、最低気温は少しは下がってきて、20℃ほどなことが多いため、寒暖差が激しい
ここに気をつけて(風邪だけじゃなくて気圧とか?)体調管理もしていきたい
そして、こんな時期からの末端冷え性の妻ちゃんの必需品
(暑いから冷房つけてるけど、手先足先は冷えるから、履かないと痛いくらい冷たくなっちゃう)
今年のおにゅーはこれஐ
MINNETONKAの『もこもこソックス』
さすがのボア感!パステルカラーがかわいい
(*´˘`*)
↑紫は自分がもらったஐ
こんな感じの1日だった
まだまだスピードを出せそうな感じはしないけど、歩くだけで痛かったものが、1週間で走れるまで回復したんだから、あと1週間もすればもっと回復するはず
かっ飛ばして走れる日を楽しみにしたい