9/15(日)


昨日から妻ちゃん実家にお泊まり中ஐ


まずは早朝JOGからスタート

本当なら日曜日なのでLSDを行いたいところだが、今日は予定がたくさんあるため、JOG


昨日のポイント練(CI.1180m×8)疲労抜きJOGஐ



ふとん1ふとん2ふとん3


4:50起床

(睡眠時間→約6時間半)


この時間から28℃…(ㅎ-ㅎ;)

そして南風が強い


いつものルーティンはなし

MCTオイルコーヒーの代わりのMCTチャージゼリー


ハイパーボルトプラス両脚の大腿四頭筋を中心にほぐしてストレッチしてから出発


膝蓋靭帯炎の違和感、早くなくしたい



スニーカースニーカースニーカー


鶴見川までは、中原街道に沿って進む

(最寄りはJR横浜線中山駅)

ここは、厚木に来る前に住んでた家のJOGコースでもある


鶴見川に架かる落合橋を渡る

太陽が強烈すぎて前がよく見えない(꒪꒫꒪⌯)

でも、空、雲、すごくキレイ✧



鶴見川沿いに出ると…虹!虹

雨降った形跡ないけど、湿度が高いからかな?


ん?よーく見ると…これはもしかして…

ダブルレインボーじゃないか!(º ロ º๑)✧*。


見れたら非常にラッキーだと言われてるダブルレインボー虹虹

これはいいことあるかも♪((o(´∀`)o))

↑ダブルレインボーは、7色の配列が対照になる



鶴見川沿いに出たら、今日は河川敷を上流へ

(いつもは大抵下流に向かって走って、新横浜方向へ行く)

ここを走るのは久し振り

元々道は狭いけど、草が繁茂しててさらに走りにくい⤵︎


もっとひどいところになると…

草が頭を超える高さまで伸び、細身の人1人分の幅かしかない


これじゃすれ違えないよね〜( ꒪⌓꒪)

あまりにも走りにくすぎて、河川敷を離れて、道路沿いを走った


鶴見川沿いじゃなくて、恩田川沿いにすればよかったかな〜

↑ちょうど川の分岐のあたりで、中原街道から川沿いに入る

なのでここ↓、ちょうど分岐地点が見えてる


少しだけだけど、懐かしの鶴見川区間を走れてよかったஐ



この後予定がたくさん詰まってるため、5k地点で折り返して10kで終了

妻ちゃんは、県立四季の森公園ズーラシアあたりが地元↓

高度図

公園近辺は高台なので、走り出してすぐ急な下り坂、ラストに鬼上り坂が待ってるのだドクロ



今日も風が強かったおかげか、朝の湿度も少し控えめ(?)の93%ほど


ただし、中原街道も鶴見川河川敷も、日陰はゼロ

なので今日も大量に汗をかいたな

妻ちゃん、宣言どおり帰ったら即コーラw




車車車


今日はこれからお墓参り

自分のご先祖様と、妻ちゃんのご先祖様、合わせて4か所を回る



8:09家出発


お供えする飲み物を買うついでに、自分へのお供え物で『アイスの実 ぶどうマスカット』を買う

※お供えした後においしくいただきましたw



1・2か所目のお墓参り(横浜市磯子区)が終わり、いったんランチをするために桜木町

青空に向かって伸びるランドマークタワーが美しい✧

↑かつては日本一高かったけど、今は麻布台ヒルズ、あべのハルカスに次ぐ3番目


ランドマークタワーに来るの久し振りだなஐ


お目当てのお店に向かって歩く

人が並んでるお店が見えてきた!あれだ!



10:06

『果実園リーベル』到着☆


新鮮な果物を使ったパフェなどが人気の、フルーツ屋さん!

妻ちゃんがずっと唾をつけてた見つけてくれてたお店さくらんぼ


中でもこの『フルーツサンド』は、モーニングメニューで人気が高い✧



10:17入店

思ったより並ばずに済んだ

道も空いてたし、3連休の中日だからかもしれない


照明や壁紙など、インテリアがかわいいஐ



今日のお目当ては、この11:00までモーニングメニュー

ドリンクバーもついてて、とってもお得なのだ!

(ランチは平日限定だけど、モーニングは日曜もやってる✧)


今日はフルーツサンド目当てで来た

しかし、このパフェを見たら

……( ꒪﹃ ꒪)✧



オーダーしたらドリンクバー


紅茶の種類もいっぱいあるஐ


このタイプ↓のドリンクバー、最近増えたな〜

メインのドリンクにメロンレモンを組み合わせられるのがいいよね♪


自分はドリンクバーがついてないメニューにしたから、無料のレモン水

きっと新鮮で激うまなレモンが入ってるに違いない

(  ー̀дー́ )



落ち着いたらところで『フルーツサンド』が登場!

このビジュ、ヤバい…( ´•̥∀•̥` )

↑妻ちゃんとお義母さんはコレஐ


そして自分のが登場!✧

『フルーツパフェ』ヽ(。>▽<。)ノ


モーニングを裏切ってパフェをチョイスw

パフェ人気ランキングで1位のフルーツパフェまじかるクラウン



フルーツサンドにフルーツパフェ

テーブル上が一気に華やかにஐ

貴族の朝食か!((o(´∀`)o))

↑自分のはもはや、朝食じゃなくてデザートだけどw



それでは〜いっただっきまーす( *¯ ³¯*)♡


フルーツうっま!(º ロ º๑)

どのフルーツもうまいんだけど、特にうまかったのがぶどう

噛むと甘さが溢れ出してヤバかった!

パフェの中には3種類のアイスが入ってた

よくあるコーンフレークとかが一切なくて、その分フルーツ盛りだくさんの贅沢パフェだったな♪


サンドイッチもいただいたが、マンゴーがとろっとして甘さがすごかった!

クリームの甘さも絶妙で、フルーツとの相性最高!

果実園リーベル、また来たいな(*´˘`*)




食後はランドマークプラザの中を少し歩く


2階にある『JUMP SHOP』に入ってみた

週刊少年ジャンプの人気作品のグッズがたくさん並ぶお店


ワンピース、呪術廻戦、SPY×FAMILY、推しの子、鬼滅の刃などなど話題の作品がずらりとあって、改めてジャンプの偉大さを知った


少し買い物をして、ランドマークをあとにする



車車車


再びお墓参りへ

3か所目(横浜市西区)



4か所目に行く前に、少し時間を潰すために買い物

ショッピングモールへ

偶然立ち寄った『LAKOLE』

クラシックなカラーが印象的なお店


ここで、おしゃれなサングラスネックレスをゲット!

このネックレスは、そのまま使ってもおしゃれだし、

リングの部分にサングラスをかけられるように作られてる優れもの✧



そして4か所目(横浜市港北区)へ

ここで、妹家族と合流ஐ


ここは自分と妹の、叔父と祖父母が眠る場所


みんなの元気な姿を見せられてよかったஐ


これにてお墓参りは終了


お墓参りって、なぜか行くと気持ちがスーッとする

今年も無事行けてよかった(*´˘`*)



お義母さんを家まで送り、妹家族の家




星星星


15:40妹家族の家到着


みんなで気配斬りで勝負ナイフ

目隠しをして、気配を頼りに斬り合う!


これは自分でもびっくりしたやつ↓

全く見えてないのに、たまたま避けてみたら、偶然にも紙一重で避けてる!気配感じた?!


これは神かがってたな( •̀∀•́ )✧


甥っ子は最初は目隠しをずらしてズルしてたがw、最後はちゃんと戦ってた怒り



いい汗をかいた後は、恒例の甥っ子のご指名によりw、お風呂



19:19夜ご飯

いっただっきまーすᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ


↑写真を撮る時だけ、わざわざエプロンを外す洒落っ気づいてきた甥っ子w



今日はお泊まりのため、お酒が飲める!

朝からフル稼働してたから、よりうまく感じる♪


最近よく飲む贅沢搾りシリーズ

今日は缶チューハイ4本飲んだけど、オール贅沢搾りだったw



食後の運動

5分一本勝負の戦いごっこ

甥っ子は戦いごっこが本当に好きで、いつでも挑んでくる!


甥っ子のパンチやキックは結構痛いので、持ち上げるのが手っ取り早い!


このシーン、まるで合気道の達人のようだなw


ふぅ〜いい戦いだった(๑•́∀•̀๑)




甥っ子が寝た後は、パルムを食べ〜


前回に続いて2回目の麻雀タイム( •̀ ᴗ⁃᷄)✧


この『金龍牌』

金色のキラキラがカッコよくて、買って正解だったな♪


みんな積むのが少しだけ上達したw


やり始めは思い出しながらで時間がかかったが、慣れてきたら、始まるまでの流れはかなりスムーズw


やはりみんな、役を全部は覚えられないのと、組み合わせの難しさに苦戦してた

ꉂꉂ ( ˆ罒ˆ  )

頭使うよね〜


みんなが何かの役で上がったあと、オープンにして自分が見て、「この役も付く、この役も付く」と教えてあげると、「へ〜!✧」を頂いて楽しかったw


そして自分…いい牌は来るものの、なかなか上がれなかった⤵︎

↑立直、混一色、翻牌、ドラ1だったのに…


麻雀は23:00から始まり、終わったのはなんと2:35(3時間35分)

あっという間に時間がたつんだよな〜


最後はあまりの眠さにウトウトしてて、気がついたら自分の上がり牌が捨てられててジ・エンドw

1番の経験者なのに、まさかのビリ(꒪꒫꒪⌯)

本当の点数計算は難しいので、1翻1点(1棒)で多い人が勝ちルール






こうして長い長い1日が終わった

お墓参りを無事行うことができて、気持ちがスッキリした

ポイント練翌日も痛みなくJOGできたし、このまま順調に練習を続けていきたい