8/26(日)
いつもなら日曜日はLSD
しかし今日は、ある大事なミッションがあるため、平塚市総合公園で練習を行う
4:25起床
(睡眠時間→約3時間半)
昨日は妻ちゃん妹家族の家で、チビたちの誕生日パーティーをしてたため、帰ってきたのが0:00を回ってた
(ˉ ˘ ˉ; )
体重は微減
まぁこんなもんだろう
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー
朝食はシリアル、ナッツ、バナナ(←車内で)
いつものきな粉餅は食べなかった
(少しでも睡眠時間を優先するのと、今日はキツいロングではないため)
治療中の左脚の膝蓋靭帯炎
ハイパーボルトプラスやグリッドフォームローラーSTKを使って入念にほぐす
しっかりストレッチしてから出発
5:16家出発
5:44平塚市総合公園到着
ここである人と待ち合わせ
それは…
妻ちゃんの高校陸上部の相方のち◯ちゃん
着いたらひ◯しさんもいた!
ここ来るの知らなかったからびっくりした!w
↑ひ◯しさんはバスケットをするため、自分のフットサルボールにも空気を入れてもらったw
(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
まずは天気をチェック
スタート時(6:30過ぎ)はくもりの26℃
今日も時間とともに暑くなりそうだな…
今日は、ち◯ちゃんの2回目のフルマラソンに向けた、大事なロング走のペーサーを行う!
( ✧Д✧)
アップ2k→動作運動→WS→ストレッチ
今日のメニューは
ち◯ちゃんペーサー
6'00"/k×20.52k〜25.65k
(1周1.71k×12周〜15周)
※ペーサー後はひとりで距離を延ばす予定
今日のペースの設定は、サブフォーを目指すのが目的の練習
4:00:00=5'41"/k
そして、サブフォーのVDOTのEペースは6'20"〜6'57"/k
なので、速EペースとMペースの中間の6'00"/kでロングを行うことにした
距離は20〜25k
今日でレース2か月前なので、これをしっかりこなして、1か月前には30k踏めるように頑張ってほしい
自分たちはペース的には余裕があるが、気温が高いため、スポドリ×2、水×2用意した
↑左からち◯ちゃん、妻ちゃん、自分
2時間以上の長丁場
それぞれ頑張りましょう( •̀ᴗ•́)و
↑スタート直前で緊張してる人w
ランナーっぽい写真
※ひとりバスケットマンがいますw
↑自分はNOOSA・妻ちゃんはEVORIDE3の、お互いノーマルJOGシューズ
6:43スタート
自分と妻ちゃんが横並びで引っ張り、後ろにち◯ちゃんが着く
6'00"/kを意識して走ることってあんまりないから、気をつけないと速くなっちゃう
500mごとにラップを見ながら集中して走った
くもり予報なのに最初っから晴れてて、気温は高いし日差しも強い
かなりタフなコンディション
そんな中、ち◯ちゃんはしっかり着いてくる
給水ももちろん止まらず、走りながら給水台から取って飲む練習もしてもらう
(これも初めての経験だからね←なんせ湘◯国際は給水強制足止めだからな苦笑えない)
予定の20.52kが近づいても、呼吸や足音はまだ走れそうだったので、3周多い25.65kへ!
ラスト数周は少しだけBU
この3周は少しキツそうだったけど、遅れることなく淡々とこなした!
そして15周25.65kを無事走り切った!✧
お疲れさま( •̀ ᴗ⁃᷄)✧
妻ちゃんはち◯ちゃんと一緒に終了
自分はあと3周だけひとりで走る
この3周はできる範囲でBU
17周目(約27.5k地点)↓
キャップを外して給水を摂る
かなり慎重に取ってるのは、この1周前の給水でボトルを落としたから⤵︎
左膝下の膝蓋靭帯炎の痛みはない
しかし、代わりに右膝下に違和感が出てきた
痛めた方と逆の脚を痛めるのはよくあること
こっちはケアしてなかったからな…
痛くて走れないほどではないので、そのまま走り続ける
そして…ゴール
今日のLAP↓
6'00"/k→10'15"(1周1.71k)
ラスト3周は段階的にBUできた
16周目→7'29"=4'23"/k
17周目→7'05"=4'08"/k
18周目→6'40"=3'54"/k
心拍数はラストのBUで一気に上がった
それを入れてもavg.144bpmだから、BUするまではかなり余裕があったな(当たり前だけど)
1周1.71k×18周=30.78kを2:53:30
avg.5'38"/k
ちなみにち◯つまちゃん組
1周1.71k×15周=25.65kを2:32:11
avg.5'56"/k
神ペーサー発揮したな(。•̀ ᴗ-)✧
今日のコース↓
左膝下の膝蓋靭帯炎に違和感が出なかったのは嬉しかった
これはもちろんダサ快走ポーズ✧
からの…3人ver.((o(´∀`)o))www
暑い中、みんなよく頑張ったஐ
妻ちゃんは
暑かったけど、最後まで余裕持って気持ちよく走れた!痛いところなし!✧
昨日の激キツポイントからの、いい暑熱順化25kセット練が踏めて満足
(๑ơ ᴗơ)☆
と、暑さを克服しているようにも見えて、強かったな✧
ひ◯しさんも、ずっとバスケしたり外周走ったりで動き続けてたらしい!
みんなお疲れさまでした( •̀∀•́ )✧
そんなひ◯しさんから聞いてビックリしたこと!
バスケの「左手はそえるだけ」というあの名台詞
…今はちょっと違うらしい!Σ(・口・)
今は、左手の親指も使って投げるようになっていて、それにより3Pの距離も伸びてきてるらしい
知らなかった〜(º ロ º๑)
話を戻して…
練習後はアミノ酸入りゼリーとプロテインで速やかにリカバリー
疲れ果てて暑さがMAXなのでダウンはせず、水道で汗を流してから噴水へ直行
この青空、水浴び日和だよね〜(ˉ ˘ ˉ; )
みんなでアイシングしましたとさ
いや〜気持ちよかった(*´˘`*)
この洗い流しw↓が、噴水前後のルーティン
ここで天気結果をチェック
とてもくもり予報だったとは思えない晴れマークONLY
昨日もこんなだったよな…(ㅎ-ㅎ;)
スタート時の湿度はほぼ100%
みんな息苦しさを感じてた
時間とともに湿度は下がるけど、その分気温は上がってく
風が少し吹いていたのは今日はありがたくて、どの時間がベストに走りやすかった(走るのがキツかった)のかは謎だったな
(´・ω・`;)
ち◯ちゃんは、ちゃんとしたロング走をやるのは初めてのこと
走る前に「キロ6は、10k15kは楽に感じるペースだけど、徐々に脚も体力もジワジワ削られていくから、そのツラさを体感して乗り越えてほしい」と伝えていた
そして終わった直後「本当にジワジワきた」との感想だったから、いい練習ができたと思うஐよかったね!
( >ᴗ<ノノ"拍手☆
10:18出発
近くのコンビニでリカバリータイムஐ
アイス3名、赤コ1名w
しっかり走ったので、早めにおにぎりも食べておいた
ここで一旦解散w ᐕ)ノ
11:21帰宅
寝不足+ロング走で、さらにここから予定があるため、栄養ドリンクを飲んでおく
シャワーを浴びたら、部屋の掃除
…これからち◯ちゃん&ひ◯しさんがうちに遊びに来るのだ☆
( 。•ᴗ• )੭
(元々今日の予定は、こっちが先に決まってたw)
13:45
ち◯ちゃんたちとOKで合流し、買い物してわが家へஐ
2人から「おじゃましますஐお中元的なものです」
と、何やら大きな物をいただいた
これは何だろう?
中身は…干物!
寒川町にある『あぶり屋』というお店のものらしい✧
(デ◯◯夫人とか、有名人も結構買いに来るんだとか!)
こんなにたくさん!でか!すごっ!(º ロ º๑)
これは食べるのが楽しみ♪
ありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
14:10帰宅
今日はわが家でもんじゃ焼きパーティー!
(ちなみに前回はたこ焼きパーティーだった)
↑これが2人にはかなり好評だったらしく、今回の鉄板パーティーもとっても楽しみにしてくれてたのだ☆w
15:02もんじゃ焼き開始
ようこそ荒井家へஐおつかれさまです!
いっただっきまーす( *¯ ³¯*)♡
↑2人は全くお酒飲まないので、遠慮なくw自分たちは飲ませてもらう
もんじゃ焼きに使う粉の量は、お好み焼きやたこ焼きに比べて全然少ない(8分の1ぐらい)
なので、かなりヘルシー!( •̀ ᴗ⁃᷄)✧
具材もキャベツが大量だし、むしろほぼ野菜でカロリーゼロw
まずはシーフードからスタート
妻ちゃんが手際よく土手から作っていく☆
海老、イカ、あさりなどのシーフードミックスに、チーズなどを加えて完成!
↑青のりとかつお節は全回マスト✧
焼き目がついてきたところで、それぞれ追いジュージューしながら食べる!
もんじゃ焼きうまい( ´•̥∀•̥` )
滅多にもんじゃを食べないというち◯ちゃん&ひ◯しさんも大絶賛!✧
みんな「うまい!」ばかり言ってたw
お次は明太餅チーズ
魚卵にハズレはないのだ( ー̀дー́ )
こちらは豚肉&ベビースター
豚肉が多すぎて焼肉みたいになったw
そして青のり担当がヘタクソだった(芝生?w)
こちらは豚キムチーズ
香ばしい匂いで、食欲にさらに火がつく!w
豚肉とキムチの組み合わせを最初に考えた人は天才だな
こうして2時間半(多分8枚)食べ続けた
今朝のロング走とほぼ同じ時間だけど、感じ方が月とスッポン
( •́ɞ•̀)ランともんじゃw
↑最後はデラックスという名で、具材全部使い切るw(キムチ以外)
キャベツも1玉終わった!やっぱりヘルシーだなw
※キャベ千は全て私が切りました( •̀ ᴗ⁃᷄)✧←
ひ◯しさんは、車検により一旦外出
その間、ち◯ちゃんが現地応援に来てくれた静岡マラソンと、その翌週の板橋Cityマラソンの動画鑑賞会
自分と妹が走った静岡のOP↓
恐怖強風だった板橋のOP↓
すごく懐かしく感じるけど、まだ半年もたってないのか…
静岡なんてスタート時の気温が5℃だった
あと20℃以上下がったら、パフォーマンスが全く違うんだろうなぁ
でも寒いの苦手だし、難しいところだ…
途中でひ◯しさんが帰ってきて、お菓子を食べながらまったり過ごしたஐ
そして…
20:53お開き
今日は朝早くから夜まで、1日ありがとうございました♪
寝不足でロング走やって、さらにもんじゃでお腹いっぱいになり、お酒も飲んだ
あまりの眠さに2人して1時間半ほどうたた寝
( ꒪⌓꒪)( ꒪⌓꒪)zzz
力を振り絞って片付けてして布団に入った
こうして長い長い1日が終わった
ゆっくりめで距離を踏んだロング走30.78kで、左膝下の膝蓋靭帯炎に痛みも違和感も出なかったのはビックリした
毎日『ATminiCHARGE』やったり、ザムストJKバンド巻いて走ったりで、悪化させずにうまく回復に向かってるみたいで安心した
これからは右脚もケアしながら、少しずつ痛みが出る前の練習頻度・距離に戻していきたい