8/22(木)
今日は早朝JOG
昨日のポイント練(バル200m×20)の疲労抜きJOGஐ
5:00起床
(睡眠時間→約4時間50分)
天気はくもり
日中は雨が降る予報
体重は少し減った
さすが前日湯船った日は違う(*´˘`*)
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー&ハイパーボルトプラス
しっかりケアしてから出発
まずは相模大橋を渡って相模川河川敷コースへ
さすが予報どおりの曇り空
動脈ピース☆
目元の浮腫み隠しのためにサングラスを着用w
今日は緩やかな南風
前半は南下するため、曇り空+風で若干涼しく感じた
昨日の朝ポがこの天気だったらよかったな
しかし、折り返してからは風がなくなって蒸し暑い
(ˉ ˘ ˉ; )
↑曇り空で、富士山どころか丹沢山系もほぼ見えなかった
約8.5kで給水タイム
貴重な水を飲んだりかけたりしながら使った
左膝下に違和感がなかったため、厚木市側の河川敷も走って距離を延ばす
少し前に走った時は草が繁茂してたけど、剪定されてサッパリしてたஐ
草の背が高いと空気が滞留して、モワッと蒸し暑さが半端ないからな
左脚の膝蓋靭帯炎
ザムストJKバンドのおかげか、違和感は最後までほとんど出なかった
そんな感じのJOG13kだった
今日と明日の2日間は、厚木市のイベント
『アツギジャズナイト2024』
が開催される
2日間で6組ずつ、計12組の演奏を入場無料で楽しめる野外ジャズイベント
このイベントに参加するため、仕事は少し時間休をもらったஐ
イベントは16:00から
開始直後に着いたので、立ち見テーブルの最前列以外の席はまだ空いてた
ステージ中央の前から2列目の席を確保
なかなかいい席((o(´∀`)o))
↑ステージ目の前のベンチは、すでに満席
無事テーブルを確保したら、飲み物の調達へ
さまざまなフード&ドリンクのブースが並んでいる
やってきたのは『サンクトガーレン』
厚木では有名な地ビールのお店
横浜オクトーバーフェストでも出店してるから、知ってる人も多いかな?
『4種の選べる飲み比べ』をオーダー
6種類の中から4種類をチョイス
お店の人が、ひとつひとつ丁寧に注いでくれた✧
サンクトガーレン、ゲットだぜᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
ゴールデンエール、スペクトラムヘイジーIPA、湘南ゴールド、パイナップルエールの4種類
それでは〜ジャズナイトに乾杯( *¯ ³¯*)♡
どのビールも個性があってうまい!
ゴールデンエールは王道のコクが深い味
スペクトラムヘイジーIPAはラムというよりもホップの爽快感が特徴的
湘南ゴールドは、湘南ゴールドの味と香りが爽やか
パイナップルエールは甘くてフルーティー
4種類の違いを楽しんだ(๑′ᴗ‵๑)
こちらがタイムテーブル↓
1組だいたい30〜40分の演奏
学生からプロまで、様々なジャズを楽しむことができる
『東京農業大学』の演奏からスタート
学生らしい元気な演奏だった♪
追加ビール(๑´ڡ`๑)
この時間でも29℃あるが、曇っていたのと風が少しだけ吹いていたので、ジャズの音色とともに心地よく外飲みを楽しんだஐ
18:30頃になると、薄暗くていい雰囲気になった
19:00頃になると、すっかり暗くなった
仕事帰りの人もどんどん加わり、公園の中は賑やか
サンクトガーレンのビールの後は、缶ビール・缶チューハイ・ワインなどを5本(全部半分こ)空け、酔いもいい具合に回ったな
演奏の合間に妻ちゃんがコンビニへ
甘いものが食べたくなったみたいꉂꉂ ( ˆ罒ˆ )
(甘系はブースには売ってなかったんだよね)
いろいろ買ってきてくれたᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
↑缶チューハイ500ml追加w
『トリプルチーズケーキ』&『濃いパフェ〜いちごと桃ジュレ〜』
いただきま〜す(๑′ᴗ‵๑)
チーズケーキは酸味+濃厚チーズで本格的!
パフェは苺と桃の組み合わせが爽やか!
どっちも当たりだったな♪
職場から近いので、同僚もたくさん参加してた
同期(1学年上)の竹◯さんともお話できて嬉しかったஐ
(◯學◯大陸上部卒の本物スピードランナーw)
いよいよ本日最後の演奏
この『高木里代子女子トリオジャズ』のピアニストは…
朝の情報番組『THE TIME』に出演してる高木里代子さん
知名度もあり、会場はかなり盛り上がってたஐ
こうして最初から最後まで、6組全てのジャズ演奏を楽しんだ♪
まさか4時間40分も立ちっぱなしでいるとは思わなかったなw
でも楽しかったꉂꉂ ( ˆ罒ˆ )
20:56帰宅
徒歩3分ぐらいなのでありがたいw
こんな感じの1日だった
JOGで違和感が出なかったのは嬉しい
今は"どこまでやったら悪化して"、"どこまでやったら回復するのか"を探りながら走ってる
悪化しないところを見極めながら、質の高い練習をしていきたい