8/21(水)
今日は平日早朝ポイント練
先週は左脚の膝蓋靭帯炎の違和感が出始めたばかりで、早朝ポイントは見送った
うまくケアしながら走れてると思うので、今週は予定どおり行う
4:30起床
(睡眠時間→約5時間40分)
ポイント練の時間(6:00前後)はくもり
今日も蒸し暑そう(´・ω・`;)
体重は…でたーー!!
ポイント練前日は少しでも早く寝るために湯船らないが、浮腫体質には致命的ダメージ
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー
ハイパーボルトプラスに加え、『グリッド フォームローラーSTK』で左脚の大腿四頭筋をしっかりほぐす
よーくストレッチしてから出発
まずはアップ3k
今日は太陽がやたら大きく見えた真っ赤
とても曇らなそうな空…(꒪꒫꒪⌯)
河川敷に出て西の空を見ると…白い月が丸くて大きい!
やば!そうだった!(꒪ᗣ꒪|||)ワスレテタ
昨日の明け方(3:26am)は満月だった!
1日遅かった〜꒰꒪д꒪|||꒱ガーン
海老名運動公園の敷地に入るところ↓
家を出る前はくもり気分でいたけど、これはもう晴れを覚悟した⤵︎
3kで海老名運動公園のスタートラインに到着
このスタート近辺だけは日陰ゾーンなので、動作運動やストレッチをやる時はありがたい
アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ
既に顔から汗がMAX(ㅎ-ㅎ;)
今日のメニューは
バル200m×20(r50"/100m)
設定36"(=3'00"/k)
膝蓋靭帯炎の違和感が出てからは初めてのバル
この速度域で痛みが出ないか確認したい
もし痛みや強い違和感が出るようなら、無理せず途中でやめる
左膝にはザムストJKバンドを着用
速い動きの妨げにならないよう、少し緩めに装着
まずは妻ちゃんのスタートを見送る
頑張れー!ι(`ロ´)ノ
5:54スタート
1本目は特に突っ込みすぎないよう慎重に入る
ほぼ設定どおりでちょうどいい◎
今日も意識するのはタイムよりもフォーム
ガムシャラにもがいて走るのではなく、力まず大きな走りでリズムよく走る
順調に設定タイム内で走ってこなしていくものの、太陽と蒸し暑さがジワジワと体力を奪っていく…
200m×16+1000mというパターンも考えてはいたが、とてもやる気になれなかった
( ꒪⌓꒪)
そして…
20本目のラスト↓
若干の力みはあるものの、伸びやかに走れてる気がする(自分比)
今日のLAP↓
設定36"(200m)
↑長い…(ˉ ˘ ˉ; )
20本やった軌跡↓
今日のコース↓
内容の濃い28'19"だった
終わった直後↓
汗だっくだく(´・ω・`;)
膝蓋靭帯炎になってから、初めて最も速い速度域で走った
これができるなら、スピードは維持できるな
妻ちゃんはパターン②の200m×16+1000m
すご(´・ᴗ・`;)こっち行ったのわかったら、自分もがんばれたかもな…マケタ
1週スピ練空いたからか、脚がイメージどおり回らなかった感覚
もちろんアップの時点で蒸し暑さMAXで、この天気の中ポイントやること自体が厳しいんだろうけど…
(予報どこが曇り?ずっと太陽ギラギラでしたけど怒)
200のスピード域維持がキツかったから、逆に1000にした…しっかり打ち上がりました(想定3秒落ち)がんばったと思う!
_:(´ཀ`」 ∠):_
さすがの山型&右肩上がりだな↓
シューズはお互いハイパースピード
薄底でも痛みなく走れてよかった◎
あとは自宅までダウン3k
家に帰ってまず天気結果をチェックすると、6時台はやはりくもりの26℃から晴れの27℃に変わっていて…
湿度は93%と高く、これはかなりきついコンディションだったな⤵︎
仕事から帰り、湯船に浸かって疲労回復
夜ご飯
ピザ、ささみ梅しそ巻き竜田揚げ、ポテトサラダ、かぼちゃの煮物☆
仕事帰りにOKで買い物し、ついでに食べたいお惣菜を買ってきた♪
ピザは『ローストチキンのジェノベーゼ』と『イタリアンソーセージのカレー』の2種類
どっちも具材がゴロゴロ入ってて、味も特徴的でかなり濃くてうまい!
カレーはめっちゃカレーだったw
早朝ポイントを頑張ったから、晩酌を存分に楽しめる♪
(๑´ڡ`๑)
2杯目はお気に入りの『贅沢搾りプレミアム 和梨』
妹もブログを見て気になって買ったらしいஐw↓
(もちろん甥っ子は15年早いのでw飲んでない)
こんな感じの1日だった
無事ポイント練ができてよかった
おそらくダメージはあると思うので、無理はしないようにしないとな
まずは気にならないぐらいまで治して、思いっきり練習したい
わが家に絶対欠かせない毎日のおとも『ザバスホエイプロテイン100』☆
暑さを感じる季節になると、この2種類を半分ずつシェイクする
"リッチショコラ味"&"ビターショコラ風味"
↑リッチショコラの1kgも、ビターショコラも、Amazon限定
タンパク質20g摂れるし、その代謝に重要な役割のビタミン群もしっかり入ってる
そして何よりおいしいのが一番(>▽<*)
ただ、リッチショコラだけだと、夏場は甘くてちょっと進まないため、ビターショコラを混ぜるのだ✧
(この2つの違いはほぼ甘味料だけ)←逆にビターショコラだけだと結構苦めでおいしいかは微妙←ゆえに夏限定購入
↑規定分量がスプーン4杯だから、大体いつも2杯ずつ(3:1とかね)
昨年7月に新発売になったビターショコラ
これが、初めましてのときの記事↓
(2023.7.11)
ちなみのちなみに、この日はこんな内容↓のブログだった…
1年前はこんな故障してたな( ´•̥∀•̥` )
↑少し話それたが(ˉ ˘ ˉ; )
毎日欠かさず摂取してる、
プロテイン・アミノ酸・ヘム鉄&ビタミンC
身体のために、練習の効率のために
何ができるかを考えて、これからもお世話になっていこうと思う
(。•̀ ᴗ-)✧