8/11(日)


昨日から妹家族の家にお泊まり中ஐ



ふとん1ふとん2ふとん3


7:15起床

(睡眠時間→約4時間半)

※昨日は2:00過ぎまで麻雀してて寝るのが遅かったw


天気は晴れ

もう30℃オーバー?!ヤバい〜(꒪꒫꒪⌯)


いつものルーティンはなし

MCTオイルコーヒーの代わりにMCTチャージゼリーを飲む


持ってきたハイパーボルトプラスで脚全体をほぐす

特に左膝下が気になってるため、そこに繋がる筋肉は重点的にほぐしておいた


左膝にテーピングしてから出発




スニーカースニーカースニーカー


8:13スタート


走るのは恒例の『横浜都筑緑道コース』

緑道は1周約13kあり、木陰が多くて夏場には重宝するコース


車道を横切るのも数回だけで、トイレ水道がたくさんある、大変ありがたいコースஐ


もちろん日なたの区間もあるけどね



この時間は、太陽が尋常じゃない強さ

早めに給水するために約7.5k地点自販機に寄るもいいのがなかったので、すぐ先のコンビニを目指す


約7.8k地点ファミマにピットイン 


ランナーっぽい写真を撮るw



このコースは水道が多くて助かる

しっかり頭や首などを冷やす


みんなも水をかける

こうしないと頭や身体に熱がこもって危険注意



広報だいき出動(•̀ㅁ•́ ;)≡☆

先回りして◯ールスポーツっぽい写真を撮るw


トイレに寄った時に、空のペットボトルを捨てに行くじゃんけん勝負

負けた自販機往復ダッシュ(๑•́∀•̀๑)≡w



いつもなら富士山が見える高台でパシャリ☆

残念ながら富士山は見えなかったが、この写真の目的は富士山じゃなくTシャツ短パン


Tシャツは『M@HIRATSUKA遊びTシャツ』

短パンはワークマン『耐久撥水水陸両用ショートパンツ』


カーキオレンジランジャー☆


みんなでお揃いコーデなのだ( •̀∀•́ )✧


そんなお揃いコーデで緑道をのんびり走るஐ


自分の走りってヒラヒラしててバランス悪いんだけど、この左足が内側に捻れる癖↓は、また故障に繋がるからなんとかしたいな(故障したことあり)

↑緑道はアップダウンも結構ある


再び水道で頭から水を浴びる

日陰にある水道は、水が冷たくて気持ちいい


こうして緑道1周+α(16k)して帰ってきた

恒例のJADE君との写真撮影☆

↑いつも隠してくれるw


ここでまささんが抜け、妻ちゃんと3人で距離を延ばす

逆方面にある『月出松公園』

水道を経由、公園をぐるっと1周して家に戻る


これで妻ちゃんと妹は20k

今度は3人でパシャリ☆



ここからはひとりでさらに距離を延ばす

気温は34℃まで上がり、木陰があってもキツくなってきた

休憩を挟まないと危険なレベル


約25.3k地点↓

どうしてもフラッペが飲みたくて、横浜市営地下鉄『仲町台駅』の構内にあるファミマ


構内にある小さなファミマだからないかと思ったけど…フラッペあった!

発売されたばかりの『ソーダフラッペ』☆


中にはパチパチするやつが入ってる!

これは爽快感がありそう♪


専用マシンでミルクを入れて完成✧



小学校4年生〜高校生まで住んでた、馴染みのある地元仲町台駅

(実家は今もここ)

ここでフラッペを飲むのは感慨深かったஐ


フラッペで命を繋ぎ、なんとか残り5k弱を帰ってこれた

もう疲労困憊…(›´ω`‹ )


今日のコース↓


じっくりゆっくり走って脚作りしたLSD30kだった


生還したところを2階からパシャリ

顔に余裕がないw




パンパンパン


12:07帰宅

シャワーを浴びたらお昼ご飯

フレンチトースト☆

↑顔やつれてるw


バニラオイルを使ったフレンチトースト

ほんのり甘い香りがいい(*´˘`*)

ふっくら&外サクでおいしかったஐ



食後は甥っ子と遊ぶ

昨日持ってきたウェアをかなり気に入ったらしい!w


紙袋に5枚ぐらいキープしてて、何かする度にすぐ着替えるw

さらに、自分goodrまでどこからか発掘してきてw、気分は完全にランナー!


楽しそうに走り回ってた(๑•́∀•̀๑)

↑ダイナミックなフォームw


昨日は2:00過ぎまで麻雀し、4時間半睡眠で走った

みんな眠くて仕方がないため、1時間20分ほど、ざこ寝の昼寝タイムを取ったஐ



テレビテレビテレビ


15:00起床

ここからオリンピック女子マラソンの録画を追っかけで見る


母親が買ってきてくれた『立町カヌレ』

人気でいつも行列してるらしい


中を開けると…

8種類の色とりどりのカヌレが入ってた✧


優雅にティータイムをしながらマラソンを観る


女子マラソン…鈴木選手すごい!

6位入賞おめでとうございます!

物怖じしない堂々とした走りと、アップダウンの強さが印象的だった

赤崎選手に続いてPBでの入賞

2人ともまだまだこれからが楽しみだな♪


それにしてもハッサン選手はヤバい

ラストのスプリント勝負は、マラソンとは思えないスピードだった

5000m10000m、そしてマラソン

もう異次元すぎてわかんないけど、そのアグレッシブさと勝負強さは、見ていて本当に惹かれるな



昨日に続いて、終盤のいいところで寝てしまった甥っ子w↓

みんなが昼寝してる時に寝なかったからな〜

↑また違うウェアw



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


19:19夜ご飯

メインはホットプレートの中の餃子☆

現物撮り忘れた〜( ˆ꒳ˆ; )


母親が買ってきてくれた、栃木『まさしのぎょうざ』

初めて食べたけど、皮がパリッとしてて、中はジューシーでうまかった!


めっちゃお酒飲みたかったけど、このあと運転があるため我慢

(ˉ ˘ ˉ; )



サイコロサイコロサイコロ


食後は昨日に続いて麻雀大会

↑点数計算は難しいため、点棒を10本ずつ配って、1本=1翻として増減させる家族ローカルルールでやった


みんな牌を積む姿が様になってきたw


今日は牌をオープンにせず、各自で考えながら勝負する

自分は先生となり、みんなの牌を見ながらアドバイスOK

(甥っ子と戦いごっこをしながら、呼ばれたら見に行くw)

↑今日初参戦のまささんは、大学時代に経験あり


途中で甥っ子をお風呂に入れにいく

その間は先生なしで戦ってもらったが、妻ちゃんは自力で上がったらしい↓✧

リーチ、一発、平和、ドラ2


その前には一気通貫を上がったり、昨日は四暗刻をテンパイしたりと、なかなか運を持ってるな✧


国士無双ができそう!」と興奮してた↓が…そんなに簡単にはできないから役満なんだよね〜w

(๑•́∀•̀๑)



途中から甥っ子を寝かせに行ったまささんに変わって、自分も参加

お菓子を食べながら麻雀を楽しんだ♪


ハマりすぎて気がついたら2:30を過ぎてたw

最後は眠くなり終了

この後運転して帰るため、10分ちょっと仮眠した

( ꒪⌓꒪)zzz




車車車


3:13出発

4:00帰宅

帰り道はさすがに空いてて、ガソリンを入れても早く帰ってこれた

ただ…超眠かった(꒪꒫꒪⌯)


布団に入ったのは4:25

土曜の朝は4:05起きだったので、完全に時間がバグってるw






こうして長い長い1日?が終わった

左膝下が気になりながらも、痛みなく週末のロング走30.78kとLSD30kのセット練ができてよかった

おそらくここからの1週間が勝負

この期間で徹底的にケアして違和感をなくして、何の不安もなく質の高い練習をできるようにしたい