5/29(水)


今日は早朝JOG


昨日の夜は台風1号の接近により大雨だった


水曜平日早朝ポイント練をやる日だが、おそらく海老名運動公園水たまりぬかるみ


海老名でのしっかりしたポイント練は見送ることにした



ふとん1ふとん2ふとん3


5:00起床

(睡眠時間→約7時間)


最近蒸し暑くて寝苦しい( ꒪⌓꒪)

そろそろエアコンの出番かも…


天気はくもり

朝から21℃もある


昨日の夜の雨は、1:00には上がったみたい

朝までズレこまなくてよかった


体重は…

せっかくととのってたのに〜(´・⌓・̥ˋ๑)

やっぱり一時的なやつだったか⤵︎


いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒー


フォームローラーなど3種の神器でほぐす


しっかりケアしてから出発



スニーカースニーカースニーカー


まずは相模大橋を渡って相模川河川敷コース

橋がまだ濡れてる


昨日の雨で相模川の水位が高い


河川敷コースは、整備されてまだ比較的新しいため、水たまりもほぼなくノーストレスで走れる


気温が21℃もあるので半袖短パン

サングラスがおしゃれなら、ととのうTシャツもおしゃれに見える…はず

(※意外と気に入ってるw)


コレ↓w



いつもポイント練をやる海老名運動公園

今日は、雨上がりがどれだけ走りにくいか状態を確認してみる


200m地点↓から確認JOGスタート

この直線は問題ない

↑海老名の外周コースは、ほぼ1周通して、道幅が狭いのが難点


約550m地点↓

ここはインコースに大きな水たまりができるが、外側を走れば回避できる


約590m地点↓

2段階の水たまりがある

今度は逆にインをつけば回避できる


約790m地点↓

600〜800m地点の200m区間は、水たまりよりもマンホールが多く、回避しないと滑るので危ない


約1050m地点↓

いつもは水たまりができる場所だが、雨が上がって時間が開いたため、平気だった


スタート地点(0/1180m)を超えて…


約50m地点↓

ここは水たまり砂のぬかるみで、特に走りにくい

ちょっとふくらめば回避できる

(今日は控えめな方)


100〜200m地点↓

ここは広範囲で水たまりができる場所


約190地点↓

特にここは、コースをふさぐように大きな水たまりができる

コースがクッと上っているから、流れてくるんだろう


全体的に道幅がもっとあれば大きく回避できるだろうけど、ここは犬の散歩も多いため、この状態でノーストレスで安全に走ることは難しいんだよな…



いつもの主にゃんこは芝生に避難してた猫


こうやって1周してみると、やっぱり水たまりぬかるみが多かった印象

雨上がりのスピードポイント練は危険だなドクロ



しかし、100mのWSなら、水たまりの部分をリカバリーにあてることでできる

というわけで、200m地点からスタートしてWS100m×6(r100m)


見事に水たまりを回避できた✧


さらに、河川敷に出て1kだけ全力で走る


今日は北風だったので、全向かい風

しかも公園内と河川敷では、風の強さが全然変わる⤵︎

cf.板橋(荒川河川敷)… (๑⁺д⁺๑)◞՞ 悪夢再来w

なかなかハードだった(꒪꒫꒪⌯)


タイムは…3'15"

最後まで力まずにうまく走れた

向かい風でこれだけ走れれば上出来だな


シューズはスカイセンサーJAPAN

このフラットソールが自分には合う



今日のコースはこんな感じ↓

14k(内WS100m×61000m×1)


ギリギリ3'15"台だった(ˉ ˘ ˉ; )


今日の軌跡↓

1000mのところは心拍数が高い


いつものJOGと変わらない時間でいい練習ができた



妻ちゃんは痛みの早めの対処で念のためオフ

雨上がりのこのタイミングは、神様が休めって言ってるஐ

ATminiCHARGEをずっとやってるから、きっとすぐ痛み引くはずだからね

(先日の右手首痛も、前回は1週間以上激痛で不便だったが、今回はATminiで3日で治った!✧)




ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


仕事から帰り、湯船に浸かって疲労回復温泉


夜ご飯

鶏そぼろナスと山芋のステーキみょうが納豆☆


鶏ももそぼろ、ぽろぽろのふわっふわ!ஐ

(テレビで作り方やってたらしい☆鍋の調味液に生ひき肉を入れて、火をつける前に溶かす!この方法すご!!✧)

レタスで巻いて食べる!

出汁がほんのり甘くてうまっ!(º ロ º๑)✧

シャキいも&香ばしナス、野菜ってうまいよな〜♪



むさぼりついてたら…

「それ、わざとやってんの?(ㅎ-ㅎ;)」…ってw

気づかなかった〜(ˉ ˘ ˉ; )はい、よくやります苦笑



デザートはアイスソフトクリーム

『ミルクレア』『カヌレアイスバー』☆


自分がチョイスしたカヌレアイスバー

ラム酒使用って書いてあったのでチョイス♪

カヌレって、あの独特のもっちり感が売りだけど…さすがにそれをアイスで再現するのは難しいよね〜

味も食感もプリンバーって感じだったかな

ミルクレアは安定のネットリ食感でうまかった◎






こんな感じの1日だった

スピードを出すことにどんどん慣れていって、それをフルにいかせるように、繋いでいきたい