5/19(日)


昨日から妻ちゃん実家にお泊まり中ஐ


今日はLSDからスタート

昨日のポイント練(閾値CI 1200m×8)とのセット練



ふとん1ふとん2ふとん3


5:30起床

(睡眠時間→約6時間)


天気はくもり

気温は高いが、陽射しがないのがありがたい


いつものルーティンはなし

MCTチャージゼリーを飲む


白湯を飲んで、ストレッチしてから出発



スニーカースニーカースニーカー


今日は、近くにある鶴見川沿いを走る


鶴見川河川敷でパシャリ☆

ここは川のカーブの位置により、富士山が大きく見えるスポット!

…しかし見えてない↓(ˉ ˘ ˉ; )


これだけ曇ってるので、全く見えないかと思ったが、意外にも薄っすら見えた富士山


鶴見川沿いのこのコースは、厚木に住む前までは、毎日のように走ってた

そんな懐かしのコースを思い出しながら走るஐ

↑ここは、数百メートルの桜並木の日陰がありがたいゾーンガーベラ

ここ以外は、陽を遮る場所ない( ˆ꒳ˆ; )


鶴見川の看板をゲット✧


鶴見川沿いを東に進むこと約7.5k

新横浜公園に入る

たまにロング走を走りに来る、1周1745mの公園


ここのブルーのレーンは、スタート&ゴール(1745m)の他に、500mごとに距離標示がある

平塚(1周1710m) とほぼ同じ距離なので、違和感なく走れる

ただし日陰はほぼ皆無バイキンくん太陽

(平塚は朝一なら日陰も多いし、ありがたい環境)


↑7:00の新横は、まだランナーガラガラ


新横浜公園を1周して、再び河川敷へ

往路とは反対側の対岸を走って帰る



約19.5k地点↓

実家近くのローソンで、プロテインを買うついでに給水タイムஐ

『チェリオ メガ700 ブルーサイダー』


まさにチェリオっぽいよねコレ(>▽<*)

こんな色とは裏腹にwカロリー控えめなんだけど、クリームソーダのバニラアイスが少し溶けたような味w

意外とおいしく(←失礼w)、思ったより甘すぎず、グビグビ飲めた✧


そして妻ちゃん、20kで終了( •̀ ᴗ⁃᷄)オツカレサマ



ここからはひとりで距離を足す

あるところを目指して走る(* ̄m ̄)ニシシ


『県立四季の森公園』を通る


わかりにくいけど、結構な下り坂

ということは帰りは上り坂(ˉ ˘ ˉ; )


ここは『はす池』

公園内は森の中に池が多く、もうすぐが見られる時期!

夜になるとキレイな景色になる


公園の全体マップ↓

四季の森公園は、横浜市の旭区緑区にまたがっており、広さは45万3千平方メートルで、東京ドーム10個分あるらしい

↑地元妻ちゃんは、陸上部時代によく走っていた


公園を抜け、JR横浜線中山駅前を通る

以前はここから本厚木駅まで、電車通勤してたんだよな〜


中山駅を抜けて北上

今度は横浜市営地下鉄グリーンライン川和町駅を通過


自分たちが高校生の時は、市営地下鉄はブルーラインのみで、まだグリーンラインは通ってなかった!

(グリーンラインは、H20年に足された短い区間↓)



そして横浜都筑緑道に合流

自分の妹家族の家の近くにあるこの緑道は、泊まりに行くと翌日に必ず走るコース


というわけで、ただ今妹家族の家に向かって走ってる!w

行くことは伝えてないので、驚かすために近くにいる証拠写真を撮って送る!


既読にならない可能性もあったが、すぐに返事がきたため、家の前へ!

↑これだけ見たらストーカー案件w


甥っ子に会って元気をチャージ✧

おにゅーのピカピカ光るシューズを自慢げに見せてくれた♪


↑妹の髪が短いことに驚かされたw


しかしすぐ「だいちゃんばいばーいほんわかと、何か他のことに夢中だったらしくw、

長居せず帰る(>▽<;)マタネ~



あとは来た道を戻るだけ

今日のコースはこんな感じ↓


ちなみに妻ちゃんの地図20kだとこんな感じ↓

ズーラシア四季の森公園の近くから出発し、鶴見川河川敷&新横浜公園をぐるっとしてきた



トータル31.1k

昨日の閾値走とのセットで、いい練習ができた✧


このコースは、河川敷桜並木の数百メートル以外は、日陰がない⤵︎

しかし今日は、見事な曇りっぷりで、一度も陽を浴びずに走り終わった

「これだけ走りやすい日は珍しいし、貴重だった✧」

(∩´ー`∩)曇り



帰ったら速やかにプロテイン

マスカット味はさっぱりしてて、疲れてる時でも飲みやすいஐ



パンパンパン


シャワーを浴びたら食事

今日はフレンチトースト((o(´∀`)o))

↑おにゅー鉄板フル活用✧w


なんてうまそうな色( ´•̥∀•̥` )

チビたちも食べやすい、かわいい大きさஐ


バナナレーズンを乗せ、はちみつをかけて食べる


これうまっ!( *¯ ³¯*)♡

弱火でじっくり焼いてるから、パンがほわっほわ!

疲れた身体に染み渡る♪

さすが元パティシエの妹が作った出来ばえ☆

妻ちゃんは、材料の比率とか火加減とか、しっかり聞いてたஐ



やしの木やしの木やしの木


お昼前に、チビたちと一緒に歩いて公園に遊びに行く

やってきたのは『長坂谷公園』


実家近くには大きな公園が多い


さらにこの公園は、以前住んでたところから数百メートルの近さでもあるんだけど、遊具があるって知らなかった!


まずは『ロープアドベンチャー』で遊ぶ!やしの木

最初は下から様子を伺うが…


我慢できず登頂!((o(´∀`)o))←

気分はライオンキングw

↑みんな「他人のフリしよう」って思ってたらしい苦笑



これは、ジャンケンで負けたら振り出しに戻るやつグー


チビ③とぶら下がりごっこஐ

脚を水平に上げて、パワーがあるところを見せつけてると…


乗ってきたー!

こりゃ耐えられん!( ꒪Д꒪)w



遊具を満喫したところで休憩タイムஐ


お義母さんがおにぎりなどを買って、公園に向かってくれた

みんなでジャンケンして選んだチョキおにぎり

(本当は家でおにぎらずを作る予定だったけど、時間が押しちゃったため断念)


次はボール遊び丸レッド

棒を立てて、誰が倒せるか勝負した


最後は野球対決野球炎

チビ③には下投げで優しくஐ


チビ②には上投げでフワッとした球を投げる


チビ①(6年生)には全力投球!

子ども相手とは思えない投げ方w

↑でも結構打ってた✧さすが長男!


ふぅ〜遊んだ遊んだ(๑•́∀•̀๑)

チビ①と、お互い嫌々w手を繋いで帰る



星星星


遊び疲れたので湯船に浸かって疲労回復ஐ

バーベナの香りで癒される( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )



夜ご飯はたこ焼きタコ

最後までホットプレート大活躍✧w


具材はタコベビースターネギチーズ

妻ちゃん妻ちゃん妹W奉行にまかせておけば、手際よく使ってくれるからありがたいw


なんて美しい円形(๑′ᴗ‵๑)

ホットプレートが新しいから、温度が高くて焼けるのが早い!


それでは〜いっただっきまーす♪

(チビ③は遊び疲れて熟睡中zzz)


たこ焼きうめ〜( ´•̥∀•̥` )

表面はカリッとしてて、中はとろっとろ!

ネギ塩をかけて食べると、さっぱりしててうまい!

これはクセになりそうだな♪



チビたちのパパが、車で迎えに来たところでお開きにஐ
みんな、また遊ぼうね( •̀ ᴗ⁃᷄)✧
(チビパパは、自分の中学のサッカー部の1つ後輩w)


2日間、ホットプレート×3回戦、たくさんごちそうさまでしたஐ

(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾ありがとうございました




車車車


19:46出発

20:28帰宅

日曜の夜だったが、道が空いてて、ガソリン入れても着くのが早かった


たこ焼き食べてる時に飲めなかったので、ちょっと晩酌ஐ



走った疲れ遊び疲れお酒で、とんでもない睡魔が…


23:30頃からリビングでうとうと( ꒪⌓꒪)

気がつくと…なんと3:30だった!Σ(・口・)

4時間もリビングで寝るなんて、こりゃ相当疲れてたな…






こうして楽しかった週末が終わった

よく走ってよく食べてよく遊んだ2日間だった

これからも楽しく走れるように、故障には気をつけて過ごしたい