1/27(土)
大阪国際女子マラソン前日(後編)
〜早朝ひとりハーフ(avg.3'47"/k)を走り、大阪に向けて出発〜
10:39家出発
10:49本厚木駅から小田急線乗車
最初は座れなかったけど、少しして2人とも座れた
妻ちゃんは少しでも疲れないようにしないとねஐ
11:29小田原駅到着
例年より小田原駅に着くのが1時間半ほど遅い
そのため、駅はかなり人が多かった
小田原駅に来たらこれ↓撮らないとねw
撮るの結構勇気いる(ˉ ˘ ˉ; )
小田原駅の駅ビルでお弁当を買う
妻ちゃんはいつもたごさくのおこわ弁当を買うのだが、今回はたごさくより…
五穀市場の幕の内弁当をチョイス☆
おかずがたくさん入っててうまそう♪
自分は毎年だいたい寿司にする
生ものはレースじゃない人の特権((o(´∀`)o))
和菓子は伊勢屋の『いちごの桜もち』に決定✧
この組み合わせは魅力的だ( *¯ ³¯*)♡
買ったら新幹線のりばへ
今回初めてスマートEXを使って新幹線に乗る
事前にSuicaと連携させてあるので、Suicaをタッチすれば改札を通れるはずなのだが…
初めてなので不安(´・ω・`;)
おそるおそるタッチすると…通れたー!
新幹線の改札でピンポーンとか恥ずかしいし!
妻ちゃん、よく先陣切った!(←勝手に先行かせたw)
新幹線は例年のこだまからひかりにチェンジ
改札でSuicaタッチしたら出てきた乗車券↓
12:07新幹線乗車
まずは早めにお弁当を食べる
自分はめばちまぐろにぎり、レバースタミナ揚げ、肉付きなんこつ唐揚げ☆
あっ、醤油もらい忘れた〜!(꒪ꇴ꒪|||)
お客様の中に醤油をお持ちの方いませんかー!(꒪꒫꒪⌯)
妻ちゃんは『鮭西京焼き幕の内弁当』
12:20昼食開始
いっただっきまーすᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
まぐろ寿司うまっ!(º ロ º๑)
醤油なくても全然平気だ!(負け惜しみではないw)
レバーと軟骨は何回か食べてるけど、相変わらずのうまさ♪
妻ちゃんのお弁当も具沢山で満足だったらしいஐ
デザートの『いちごの桜もち』
開ける前から桜の葉の香りがすごかったஐ
この珍しい組み合わせ、ヤバいうまい!
(๑>◡<๑)
2Lサイズの大きくて甘い苺と、モチモチ食感の桜餅が合う!
これはリピしたいやつだ(๑′ᴗ‵๑)
14:27新大阪駅到着
さすが速いぜひかりちゃん✧
まずは1次点呼を行うため大阪城公園駅に向かう
新大阪駅からは約20分
大阪駅で大阪環状線に乗り換え
もう12回目なのに、毎年必ずここで『ホームの前後どっち側に行けば大阪城公園駅の出口に近いか』がわからなくなる…
(このホームへのエスカレーターは、ホームの中心らへんで両外側に向いて下ってる)
大阪城公園駅は改札に上がる階段・EVが端っこ1か所だけなのだ
「確かこっちだ!」
左側のエスカレーターを降りてホームに出て電車に乗ったが…
大阪城公園駅を出て、歩くこと約3分
見えてきた!
受付会場の『ホテルニューオータニ大阪』
さすが、選手村にもなってる高級ホテル✧
もちろんいただいた✧
そして今回は、HOKA主催で『Cheering Party』が開催される☆
このウェア↓はそこで提供されるらしい✧
(昨年はシューズ(新作クリフトン9)をいただいた)
HOKAを覗いたら、いよいよ1次点呼
ここでゼッケンなどを受け取る
無事1次点呼を終えて1階に降りると…
とんでもない行列!
毎年入り口にある大きな生花の写真撮影の待ち!
15分ほど並んで順番が回ってきた
後ろに並んでた方に写真を撮ってもらった✧
今年はピンクで可愛い生花だったなஐ
次は『Cheering Party』へ
大阪城公園内にあるお店でやってるとのこと
あった!
やたらHOKAの袋持ってる人がたくさんいたから遠くからわかったw
『NATURA』というお店
大会参加者はドリンクと軽食が無料でいただける✧
ピザやケーキなどがあり、中にいるランナーたちは女子会のような雰囲気で楽しんでた
「アルコールありますか?」って聞いてる人いたなw
ドリンクはこのカウンターで用意してくれる
なかなかおしゃれなお店だな
妻ちゃんもせっかくだからとグレープフルーツジュースとケーキをいただくことにஐ
チーズケーキとガトーショコラを食べたが、すごくうまかったらしい!うらやましい〜
みんなグループでわいわいやってて楽しそうだな〜と思ってたら…
やー子さんが声をかけにきてくれた!
ブログで繋がった大阪のお友達ஐ
やー子さんからは今年も、
「ようこそ大阪へ」と、
「やっぱり(ブログの写真より)シュッとしてるw」
という定番のツッコミwのほかにも、
「太田蒼生君に似てると思うw」
と、ありがたいお言葉をいただいた♪
この後お友達も紹介していただいた!
仲間が増えるのはうれしいな♪
明日はみんなで頑張りましょう((o(´∀`)o))
コロナ前までは、レース当日の夜にホテルで盛大なパーティー(兼表彰式)があったが、今はなくなってしまった
ここ数年は何もなかったが、今年は前日にこういう軽食パーティーを開いてくれただけでも、ありがたいなと思った
ありがとう、HOKAさんஐ
↑この会場に着いてまず、さっき飾ってあった黒いランシャツをいただいた☆
大阪城公園駅に戻り、電車で天満橋駅へ
16:33ホテル京阪天満橋到着
昨年2月の大阪マラソンでも泊まったホテル
部屋の中はこんな感じ
広くはないけど、スーツケース2個広げられるし十分かな
ユニットバスはこんな感じ
荷物を整理したら明日の支度
これが今日もらった戦利品↓
今まであったTシャツがないのが残念⤵︎
絵がキレイだから絶対カッコイイのにな〜
(事前にサイズ聞かれたのに…)
↑右上のはブランケット
1番右↑にある筒の中身は〜
全出場選手の顔写真入りのポスター!✧
妻ちゃん発見!ஐ
カメラマンが良すぎるな( •̀∀•́ )✧←
今回の妻ちゃんレースウェア↓
国際は会場内で着るウェア全ての商標系ロゴをすごく細かくチェックされるし、
アップ用のウェアにもゼッケンをつけなきゃいけないから大変
そして今年は、大阪国際12回目の参加にして、初めてスペシャルドリンクを提出しない
参加お局ベテランの域wに達すると、ボトルを作る時間、大阪まで運ぶ手間、当日の提出時間の早さなどを考えた時に、「なくてもいい」という結論が簡単に出たw
なので、夜準備にかかる時間は短かった
夜ご飯を食べに天満橋駅へ
ホテルから徒歩2分
駅ビルの中にある『杵屋』へ
昨年の大阪マラソンの時もここだった
妻ちゃんの『冷し月見とろろうどん』(麺1.5玉)
自分は『合盛ざる』(うどん1.5玉)
ミニ親子丼は半分こ
18:27夜ご飯
いっただっきまーす((o(´∀`)o))
うどんも蕎麦もうまっ!(º ロ º๑)
麺が超冷たくて弾力がすごい!
自分の好みにどストライク!(๑꒪▿꒪)*
ただ、調子に乗ってうどん1.5玉に増量したらお腹が苦しい…
親子丼はなくてもよかったかも(ˉ ˘ ˉ; )
明日の朝食を買いながらホテルに戻る
妻ちゃんはプレモル↓(プレミアムモルテンw)を飲まなくてはならない
駅のポスターですずちゃんが美味しそうにプレモル飲んでたから、唇噛んで対抗w
ボトル(シェーカー)を忘れたため、ペットボトルに粉を入れてシェイクした
シャワーを浴びたら妻ちゃんのマッサージ
前日なので、揉み返しが来ないように全身軽めにやった
夜ご飯がボリューミーだったので、レース前夜恒例の和菓子はなし
苺とR-1だけにした
『佐賀県産いちごさん』は、果肉は硬めで、甘さがしっかり感じられるおいしい苺だったな
23:50妻ちゃん就寝
自分は1時間後に寝た
こんな感じでレース前日を過ごした
今回は1次点呼だけじゃなく、チアリングパーティーもあったから、ホテルで落ち着ける時間が短かったな
ただ、国際レースはスタート時間が遅いのでありがたい
やれることは全てやった
あとは当日、大舞台を楽しんで走ってほしい