今日、いよいよ大阪に向けて出発する


出発予定時刻10:40


その前に、ひとりで週末ポイントロング練を行う

( ✧Д✧)


静岡マラソンまで残り6週間+1日

だんだんとスケジュールが立ってきて、やるべきことが明確になってきた


大阪に弾みをつけるためにも、ここはしっかり走りたい



ふとん1ふとん2ふとん3


5:10起床

(睡眠時間→約6時間40分)


昨日の夜−1℃〜2℃の予報だったが…



1℃と少し上がってくれた

氷点下とそうじゃないのとの差は精神的に大きい


体重は少し下がった

昨日は久し振りに湯船ったからな( ˙꒳ ˙ )


いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒー


妻ちゃんを起こさないよう、フォームローラーで静かにケア


朝食はバナナアミノ酸入りゼリー

ロング走なので、それなりに食べておく



スニーカースニーカースニーカー


まずはアップ3k


いつもより家を出る時間を遅らせたため、相模大橋に着くと、もう東の空が明るみ始めてる!


3kでポイント練の舞台、海老名運動公園スタートラインに到着

2日前満月だった月が、まだ明るく輝いてた



アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ

準備OK


今日のメニューは

3'50"/k×ハーフ

(1周1180m×18周=21.24k)

設定は3'50"/k


静岡に向けて、そろそろ質の高いロングにも着手しないといけない

つくば以降はスピ練を重視しているため、3'50"/kが速いとは思わないようになった

むしろ「いつもより少し遅くていいんだ。」の感覚


念のため給水(スポドリ)を1本だけ用意

スタートから50m地点の内側に置いた


シューズはテンポN%(通称てんねくん)


薄底ノンカーボンのハイパースピードと悩んだが、寒さの中で確実にこなすためにてんねくんを選んだ


1℃なので、ロンタイ、ジャケット、ネックウォーマー、ニット帽、厚手手袋防寒装備

いざ出陣ฅ(•̀㉨•́ )ฅ



炎炎炎


6:38スタート


3'50"/kだとスピードに余裕がある

しかし、序盤はガス欠にならないか不安があった


いつも平塚でロングをやる時はもっとしっかり食べるんだけど、海老名だと起きてからスタートまで時間が短いから、こればかりは仕方がない


走ってるうちに陽が出て眩しくなってきたのでサングラスを装着


12kぐらい給水を取る

しかし、手がかじかんでて失敗꒰꒪д꒪|||꒱ガーン

落としてしまったので拾いに戻った⤵︎


陽は出ても気温は上がらず、ジャケットは最後まで着たまま


海老名は1周が1180mしかないので、ぐるぐる周回数が多くなるが、淡々とこなした


終盤は少しキツくなったけど、ペースを落とさず走り続け、ラスト1周はBU

そして…ゴール

↑写真がないのでイメージ


なかなか疲れた(›´ω`‹ )



今日のLAP↓

3'50"/k→4'31"(1周1180m)

↑ラスト1周は3'38"/k


1周1180m×18周=21.24k1:20:28

avg.3'47"/k


ウルトラ後の1発目としてはなかなか走れた

待ってろ、静岡


心拍数は結構高めだった


今日のコース↓

周数が増えるのは精神的に負荷高いけど、グルグル得意な自分は大丈夫


ガーミンさんから3日休むよう指示が…

明日は応援ランがあるから無理だ!w


あとは自宅までダウン3k



競技場の中には『海老名市駅伝競争大会』ののぼり旗がたくさん掲げられてた


明日の午前中にやるらしい

『あつぎ駅伝』も明日だし、厚木市・海老名市は賑やかになりそうだな



これで今日はトータル27.24k

偶然にもアップとダウンのタイムが1秒差だったw



星星星


8:26帰宅


まずは冷えた身体を湯船で温めるஐ

(お風呂沸かしていったw)


支度がある程度終わったところで軽食

『焼そばモッチッチ』☆


それなりに走ったから、繋ぎでとりあえず食べておく

新幹線に乗ったらお弁当を買って食べるからな

(^〜-)



そしていよいよ大阪に向けて旅立つ…






うさぎクッキーうさぎクッキーうさぎクッキー


準備着々(*^ー^*)明日のウェア✧

がんばれ妻ちゃん!(❛ᴗ❛(❛ᴗ❛ ☆

応援よろしくお願いしますஐ