1/14(日)


『第11回イイコトチャレンジin日産スタジアム』

5時間個人ソロの部当日



ふとん1ふとん2ふとん3


6:00起床

(睡眠時間→約8時間)


昨日は早めに寝たため、たっぷり寝れたஐ


体重はここ

直近7日間で5日間も同じ体重とはめずらしい


いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒー(まだノンカフェイン)


ハイパーボルトプラスで脚全体をケア



車車車


6:52家出発


今日は妻ちゃんが運転してくれる(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾

まずは近くのコンビニで朝食の買い出し


7:15朝食

赤飯おこわ紀州南高梅おにぎり納豆巻きカステラ(1切)


道は空いててスイスイ

あっという間に大会の舞台、日産スタジアムが見えてきた


8:05新横浜公園第2駐車場到着

混んでて入れなくないか心配だったが、全く問題なかった


水たまり凍ってるΣ(・口・)

今日寒いもんな⤵︎

昨日は都心で初冠雪だったって言ってたし…


駐車場を出て会場へ向かう


現在地はここ↓

会場がある西ゲートメインスタンドまで歩く


メインスタンドに着くと一気にイベントの雰囲気!

リレーマラソンがあるから、フルマラソンと違って和気あいあいとしてたஐ


5時間リレーソロの部の受付へ


無事受付を終え、ゼッケンをもらってスタジアムの中へ

こんなでっかい電光掲示板があったりして、なんだかワクワクする♪


8:30会場到着

いったんここに陣取る


ここで今日の天気をチェック

走るのは10:00〜15:00

がヤバいな…(ㅎ-ㅎ;)


天気はいいものの、気温が低くて風が強いので、身体が冷えないようにランシャツからTシャツに変更

↑当日ゼッケンつけるのは面倒(ˉ ˘ ˉ; )


準備をしていると、ステージ上にゲストが出てきた

ランニング系ユーチューバーのたむじょーさんと、ランニングアドバイザーのまかランさん(元資生堂)

わが家全くYouTube見ないんだよな苦笑


そしてステージの横には、今大会の主催者である近藤真彦さんが来た!


マリノスケも(๑•́∀•̀๑)


マッチが登壇すると、ステージの前は追っかけの人たちなどですごいことに!

さすがマッチは今でもマッチだな((o(´∀`)o))

話してる声がかっこよかったなー✧


9:05アップ開始

トラックの周りを走る

アップ2k→動作運動→WS→ストレッチ


ウルトラでもアップをするのが自分のスタイル

脚は軽くて調子は悪くない


レース30分前アミノバイタルパーフェクトエネルギーアミノ酸スーパーヴァームを飲む

他はレース中に摂るもの


いよいよスタートラインに向かう

シューズはヴェイパーフライN%1

走行距離452kなので、おそらく今日が履き納めかな(耐久400k)


妻ちゃんはレース2週間前の大事な時期なのに、5時間もサポートしてもらう(ごめんね)

一緒に戦おう( •̀ᴗ•́)و ( •̀ᴗ•́)و 



9:50整列

この時間でも1番前に並べた

(ガチな人は前に並んでくださいって放送でも言ってくれた)


隣には平塚仲間加◯さんが!

今日は横浜ゴム平塚製造所チームで走るとのこと!

久し振りに会えてうれしかったな( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )


カメラに向かってみんな手を上げてポーズ☆


公式写真↓

マッチの斜め後ろに写ってた(◍•ᗜ•́)✧

マッチ女子が急に目の前に来て隠れちゃった(๐•̆ ·̭ •̆๐)


そしてついにレースが始まる…



炎炎炎


10:00レーススタート


公式写真↓

スターターはもちろんマッチだった


今日のコースはトラック+外周1周1592m

前回大会は同じコースで1623mだったので、計測し直して修正したっぽい


折り返し直角カーブ2回ずつあって、さらにアップダウンもあるので脚に負担がかかる


これまでと違うのは、スタート直後はトラックを1周してから外周に出るようになった

いきなり外周だと、狭くて接触の危険があったからな



今日は不思議と緊張し過ぎず、楽しみにスタートを迎えた


今回の目標は、

自分が前回2019年に出た44周(71.412k)を超えること

そして優勝すること



45周するためには4'09"/kで5時間走り続けなければならない

4'09"/kだと1周6'37"

しかし、最初の1周が5'42"

ん?設定って6'37"じゃなくて5'37"だっけ?

…いやいや!これ速すぎるでしょ!(º ロ º๑)

リレーの部につられて速くなっちゃった⤵︎


そう思ったけど、体感的には楽だったし、何より少し後ろに同じソロの部の人が2人いたので、一気に落とさず少しずつ落としながら様子を見ることにした


2番手にいたのが、今回1番マークしてた五郎谷選手

数日前から出走することは知っていた

東洋大学時代に箱根で5区を2回走り、その後コモディイイダに入り、富士登山で2連覇、サロマ100kにも出場した

引退したものの、昨年まで実業団選手だった


そんな五郎谷選手が開始35分で真後ろに来た↓

そしてこのあとすぐに抜かれた

(↑ちなみにゴール後、少しお話しした(*^ー^*)

感じのいい青年だったな)


抜かれたあとはどんどん離れていった
無理してついていくことはせず、マイペースを貫く
時間走は独特のレース
いくら走っても時間がたつまで終わらない
ここは経験値をいかして走る

10:53(開始53分)↓
ここは向かい風がキツイ直線


11:45(開始1時間45分)↓

横でがぐるぐる横回転してたが、気にせずw


11:45(開始1時間45分)の時点で順位は3位

その時は全くわからなかったけど、いつの間にか抜かれたらしい


その2位の選手とはしばらく近いところを走ってた

妻ちゃんが「ガイコツ!」って言ってたけど、確かにガイコツだったドクロ

でもフルフェイスで顔隠すのありか?(ㅎ-ㅎ;)入れ替わってもわかんないし




2時間走ったところでトイレに寄る

冬のレースはこれだから困る(´・ω・`;)

しかしウルトラなのでそこまで焦らない

ロスは約40秒


12:10(開始2時間10分)↓

前を走ってた2人が落ちてきて1位に浮上


12:21(開始2時間21分)↓
2位とも少し距離ができ、淡々と走れた


応援する妻ちゃんの自撮りにピースで写り込む✧


3時間手前で、絶っていたカフェインを摂取

少ししたら覚醒して調子が上がった⤴︎


13:11(開始3時間11分)↓

妹家族が応援に来てくれた!

甥っ子とタッチを交わす♪


甥っ子はタッチしてクルクル回るのにハマってるw



走り始め早い時間帯から妻ちゃんに「前の2人より、後ろの黄緑の人に気をつけて」と言われていたが、やはりその人が折り返し地点で会うたび全然離れなかった


調子良く淡々と走れてて、このまま5時間走り切れるかと思ってたが、残り1時間10分ぐらいのところでペースが落ち始める

風はどんどん強くなっていき、向かい風区間では押し戻されそうになるほど


「粘れ!」「耐えろ!」

妻ちゃんに必死に応援してもらうも、残り30分のところで抜かれてしまった…


14:42(残り18分)↓

時間的に残り3周しかできないって分かった時に、ここからペースを上げないと勝てないと思い、落ちていたペースを必死に戻した


14:57(残り3分)↓

ついにラスト100m


こうしてキツかった5時間が終わった



ゴールタイムは4:58:12

1.592k×47周=74.824k

ここに最初のトラック1周400mが足されるため、走った距離は75.224k


avg.3'57"/k

キロヨンを切っての5時間の戦いだった

元々のプランが4'09"/kだったので、かなり速い


前回71.412kを大幅に更新した

75.244k自己ベスト


そして、47周回はイイコトコースレコードのはず

(以前は6時間だったが、5時間になって3回目)

前回の優勝は43周だったし、前々回自分が優勝した時は44周だったからな


しかし、1位と1分5秒差2位

今回はかなりレベルが高かったな

(自己ベストで周回数もかなり伸ばして頑張った…のに2位だったので、みんなに若の神と名付けてもらいました)



今日のLAP↓(1周1.592k)

(最初の1周はトラック1周が足されて1.992k)

4'00"/k→6'22"

3'55"/k→6'14"


敗因はラスト7〜4周の失速(4時間18分〜4時間38分の20分間)

抜かれたのもここ

ここを粘れなかったのが自分の弱さだな…

(6'45"=4'14"/k)



走ってる時はかなり発汗してたらしいけど、風の強さもあって自分は気づかなかった

妻ちゃんにはもっと水分を摂るよう言われて、自分的にもしっかり飲んだつもりだったけど、それでも足りてなかったんだろうな

飲めと怒られたのに、飲めなかった…

ジェルスポドリ1時間に1回渡してもらった


天気結果はこう↓

ずっと風は強かったな



ゴール後は、膝に手をついたまましばらく動けなかった

落ち着いたところでスタンドにいる妻ちゃんを探しながら、なんとか歩いてきた


たくさんサポートしてくれたのに、優勝できなくてごめんね…

↑全然笑えてない人


スタンドに上がり、甥っ子たちともご対面

みんな応援ありがとうஐ



表彰式はレース終了の15分後

着替える暇がなく、なんとかジャージを着てステージの横へ

(それにしてもM@蛍光ピンクT↑は、遠くからでもよく目立ったみたい!

きっと相手にも「あのピンクって思われてたことだろうw)


ここで横浜ゴム平塚製造所チームが話に来てくれた!

横浜ゴムのつ◯みさん加◯さん石◯君と、4人中3人が平塚仲間!


「何周ですか?」って聞かれて「47周です。」って言ったら驚いてくれてたなw

「え?今日75kも走ったんですか?」

「6周しか変わらないじゃん!」ってꉂꉂ ( ˆ罒ˆ  )


リレー企業の部で2位だったのこと!

自分と一緒!お疲れさまでした(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾


表彰式の様子↓

プレゼンターはたむじょーさん

もちろんマッチも同じ壇上にいた✧


記録が75.2kって発表されたら、マッチが驚いて大ウケしてたw


最後はみんなで記念撮影☆

隣がマッチだったから、極限まで近づいたw


こんなに近くにいられるなんて、マッチ女子たちは羨ましいだろうな〜

(๑•́∀•̀๑)


賞状記念の盾賞品をゲット


レース前の大事な時期にたくさんサポートしてくれてありがとう!

妻ちゃんのサポートがなければ、こんなに走れなかった


甥っ子とカッコいい決めポーズでパシャリ☆

一生懸命応援してくれてありがとね(*´˘`*)



リカバリーでゼリー2本プロテインは飲んだものの、ガス欠寒気がしてガタガタ震える

最低限の着替えだけして撤収(꒪꒫꒪⌯)


最後に『KONDO Racing』のデモカー

『NISSAN GT-R NISMO』の前でみんなでパシャリ☆



歩いてなんとか駐車場に到着

ここから…今日、自分のサポートで練習ができなかった妻ちゃんは、妹家族の家まで遠回りをしながらLSD


5時間気を張ってて疲れてるだろうに、ごめんね

気をつけてね(´・⌓・̥ˋ๑)



自分は、ちゃんと運転できるか心配だったけど、車に乗ったら寒気が落ち着いてくれた



車車車


16:22出発


先回りして妻ちゃんを応援したᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ



17:03妹家族の家到着


お風呂を沸かしてくれたので、甥っ子と一緒に入浴ஐ


そしてまささんと一緒に夜ご飯の買い出しへ

なか卯をテイクアウト✧


なか卯で待ってる間、妻ちゃんが無事帰宅したとのこと

暗くて心配だったからよかったஐ



これが妻ちゃんのコース16k↓

日産スタジアムを出て、5kぐらいでいつもの横浜都筑緑道コースに入る

7kあたりからはもう真っ暗で、ライト持ってきておいて正解だった

1日中体力使ってたからか、結構がんばってる感でもキロナナ寸前で、これはもうボディバッテリーなくてやばいと思った



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


19:06夜ご飯

今日はみんなありがとう!

いっただっきまーす((o(´∀`)o))


とろたま親子丼(小)はいからうどん(冷)サラダ

(妻ちゃんも同じメニュー)

うまそうなんだけど、全く食欲がなくて食べる気になれない…


熱を測ると38.0℃

まっ、レース後にこうなるのは慣れっこだけどね

それも家族全員が慣れてて、自分への対応もわかってる←ブルブル悪寒なのに冷やされるのだ(正しい対処法)


ゆっくり食べ切って、解熱でロキソニンを飲む

これで少ししたら元気になることはわかっている



落ち着いたところでデザートタイムஐ

手前2つが自分たちの


この『N.Y.キャラメルサンドアイスクリーム』

あのキャラメルサンドがアイスになってる!

これは見つけて即買いした!


キャラメルサンドの味を見事に表現!

上にはザクザクのキャラメルバタークッキー

中にはバニラ、チョコ、キャラメルの3重奏

これは贅沢品だ〜(๑´ڡ`๑)



今日は応援でお昼寝をしてない甥っ子

自分たちと遊ぶのを楽しみにしてたけど、かなり眠そうw

「オレねむくないんだよな」とか言ってるw


布団に連れて行って、本を読んであげながら寝かせた

また今度遊ぼうね(๑′ᴗ‵๑)



デザートの続きやお菓子を食べながら、4人でまったり過ごす

昔見た漫画の話で盛り上がったなw



車車車


23:41出発


帰り道は空いててスイスイだった


0:23帰宅


まずは荷物の片付け

そして次は指に溜まったを抜く

両足とも中指が大変なことに…


これはどう見ても…



ってか、まともな爪はないのか(ㅎ-ㅎ;)


安全ピンで…えいっ!


こうして手術は完了した

右足は薬指も血豆ができてた


ちなみに右足の親指の裏は、レース中に豆が潰れたのがわかった

今回のコースはカーブや折り返しが多いから、足には負担だった



今日もらった賞品たちを開封

まずは賞状


この銀色の靴

まぁまぁいい重さがある

ペーパーウェイトとして使おうかなw


こっちが賞品

スマホワイヤレス充電器(2台同時)PUMA×KOCHEコラボウエストバッグDEFFリフィルペンジャケットADVANロンT

タオルは参加賞


マジョーラっぽいバッグ、生地感からかなりオシャレ!ஐ

ワイヤレス充電ってやったことなかったけど、置くだけで2台同時に充電できるのは便利だな♪


このペンジャケット

書き心地を重視して設計されてるんだけど、どこの会社の替え芯でも(1000種類以上)、そのまま入れて使えるんだって!


そんなものがあったなんて知らなかった!

せっかくだから使ってみよっと( •̀∀•́ )✧


このロンTは綿100%だしLサイズだしおまけだな〜

( ˙꒳ ˙ )


バッグも充電器もペンジャケットも、意外とお高くてビックリ!(←みんなで調べたw)

イイコトチャレンジさん、いろいろありがとうございましたஐ



2:30就寝






こうして長い長い1日が終わった

約1年半振りのウルトラ

イイコトチャレンジは2019年以来5年振り

キツかったけど、フルと違って優勝争いができるのが楽しい

次は3月の静岡マラソン

まずは故障しないように1回しっかりリセットして動き出したい






速報を追いかけてくれた方々

応援してくれた方々

誰かが応援してくれてると思うと、すごく力になりましたஐ

ありがとうございました(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾


連絡をくれた方々、本当にありがとうございましたஐ