今日は平日早朝ポイント練
5:05起床
(睡眠時間→約5時間半)
天気は晴れ
…0℃か〜(´・⌓・̥ˋ๑)
体重は3日連続で変わらず
まぁそんな時もあるかな
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー
妻ちゃんは都合によりお休み
起こさないようにフォームローラーで静かにほぐす
しっかりケアしてから出発
まずはアップ3k
3kでポイント練の舞台、海老名運動公園のスタートラインに到着
…闇(꒪꒫꒪⌯)
アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ
準備OK
今日のメニューは
インターバル
1000m×3(r90"/200m)
設定は3'20"
週末の予定により、5本じゃなくて3本
本当なら3'15"でやりたいけど、気温0℃(下手したら氷点下)なので、ここは3'20"でしっかり走りたい
シューズはメタスピードスカイ
今回もコイツと一緒に頑張りたい
スタートの時間になってもまだ暗い
それでは行ってきまーす(`・ω・´)
↑ロンタイ、ベスト、厚手袋、ネックウォーマー、ニット帽の防寒セット完備!
6:28スタート
薄暗いけど真っ暗じゃなくて、肉眼で見えるレベル
念のため1本目はリングライトを持って走った
1000mの中でなるべくペースを一定に保てるよう、突っ込みすぎないように気をつけた
そしたら800m地点で1秒遅いΣ(・口・)
1本目でいきなり遅れるのはまずいので、ラスト200mでペースアップ
1本目はなんとか3'20"だった
2本目も3'20"で走れたが、この時点で結構キツい
そして3本目
最後は3'20"を切って走りたい
キツいけど必死に走った
↑写真がないので…w
やっぱ似てる〜( ´•̥∀•̥` )←
しかし…3'21"
꒰꒪д꒪|||꒱ガーン
頑張ったんだけどな(´・⌓・̥ˋ๑)
今日のLAP↓
設定3'20"(r90"/200m)
段階的に上がっていく理想的な心拍数
今日のコース↓
風はなくて走りやすかった
トータル14'31"
短いけど濃厚な時間だった
よく夏場の暑さの中だと、『普通の設定タイムに、プラス何秒で同じ負荷』とか言うけど、
この冬場の零度近辺で身体が動かない中でも、きっと数秒プラスで同じ負荷の感覚でいいんじゃないかと思うぐらい、ポイント強度で身体を動かすのは大変
( ´•̥ו̥` )
寒くて暗い中でよく頑張ったかな
コツコツ地道にやっていこう
メタスピードはやっぱり走りやすい
音がシャンシャンって感じだよね〜
寒いのでとっとと着替えて退散
空気が澄んでるから山の形がクッキリ見える✧
あとは自宅までダウン3k
これでトータル9.6k
ガーミンが瀕死だったらしく、ダウンが終わったらすぐに節電モード(Suicaのみ)になった
(ˉ ˘ ˉ; )セーフ
妻ちゃんは、少し痛いとこが出てきてて、今日のポイントもやるか最後まで悩んでたんだけど、
ここまでしっかり走れてることを考えて、焦ることはないんじゃないか&早めに対処が最善…となり、休むことにした
この数日はいつものケア+自分がマッサージもやってるから、悪化はしてないみたいだからね
まずは痛みが違和感ぐらいになるようにがんばろうஐ
仕事から帰り、湯船に浸かって疲労回復
夜ご飯
チキンステーキ、アボカドカクテルサラダ、ネギ納豆、十六穀米(自分150g)☆
鶏むね肉を豪快に焼いた、ガリバタチキンステーキ!
目玉焼き、じゃがいも、舞茸を添えるஐ
うぉ〜!肉食ってるって感じ!ご飯に合う♪
今日もバランスよく食べたな(๑´ڡ`๑)
デザート
ハーゲンダッツ
『華もち 吟撰きなこ黒みつ』&『グリーンティー』
いつ食べても、この華もちシリーズはうまい!
冷たくて柔らかいお餅がきな粉とマッチして最高✧
ふぅ〜、満足(๑′ᴗ‵๑)
以前だったら嫌で嫌で仕方なかったセンバルだけど、寒くて暗い中でも前向きに取り組めてる
モチベーションが高い今がチャンス
キツい練習も積極的にやっていきたい