今日は成人の日で祝日

 

そんな今日はランオフ

金土日の3日間でいいセット練ができたから、その分しっかり休む

金→閾値走6000m(avg.3'32"/k)

土→妻ちゃんペーサー30.78k(avg.4'29"/k)

日→初詣LSD20k

 

目覚ましをかけずに好きなだけ寝たいところだが…

『はたちのつどい』(成人式)の従事で1日仕事


※2022年4月の民法改正により成人年齢が18歳に引き下げられたため、『成人式』ではなく『はたちのつどい』に名称が変更された

(自治体によっては18歳を対象として成人式を開催してるところもあるが、18歳を含めることに反対意見が多いらしく、ほとんどの自治体が20歳からにしてる)

 


ふとん1ふとん2ふとん3


7:00起床

(睡眠時間→約6時間)

 

天気は晴れ

会場の外での仕事なのに、最高気温10℃は低い⤵


体重はなかなか減らず

昨日はお好み焼きとかお雑煮とか食べたからな


シャワーを浴びたらMCTオイルコーヒー

朝食はシリアルナッツ



車車車


7:44家出発

 

本厚木駅南口に集合し、上司の車に乗り合いで移動

やってきたのはあつぎマラソンの会場でもある、荻野運動公園

例年は厚木市文化会館で式を行うのだが、今年は改修中のため、初めて荻野運動公園で開催することになった

 

会場はこんな感じ↓(仕事前に撮影)


ここにスーツや振袖を来た二十歳が集まるんだな~

 


うっかり二十歳に間違えられるかと心配したけど、これ↓があるなら安心だな←


自分の仕事は送迎バスの対応バス

この荻野運動公園は最寄りの本厚木駅から約8kも離れているため、駅から無料の送迎バスが出ている

バスから降りた人の会場への誘導や、忘れ物がないかの確認、帰る時の列の整理などを行う

しかし、バスを利用する人はほとんどいなくて、代わりに送迎の車が大量に来て道が大渋滞

自分の仕事も渋滞の対応にシフトした

 


はたちのつどいは午前と午後の2部制

合間をぬってお昼ご飯

昨日OKで買っておいた塩パンブルーベリーベーグルを1個ずつ、そしてタンパク質要員『プロテインバースーパー』


休憩は35分だけ⤵

食べて少ししたら再び仕事へ


式はヤンチャなイメージ↓があったけど、それっぽい人は数人だけだった


もうそんな時代じゃないのかな~

殴られるイメージもしてたけどw平気だったな

(警察とのいざこざは見かけたが)



寒さ対策はしていたので、1日中外でも日中は大丈夫だったが、日が落ちたら一気に気温が低くなって寒くて凍えそうだった

( ꒪⌓꒪)



車車車


16:30仕事終了

帰り道も上司の車に乗せてもらう

 

17:39帰宅

1日外で立ちっぱなしの仕事&身体が冷え切った自分のために、お風呂を沸かしてくれてた

( ´•̥∀•̥` )温泉

 


ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


夜ご飯はキムチ豚しゃぶ鍋☆


ダシダとキムチの素がベースのスープに、白菜ネギしめじ春菊高野豆腐を入れる

そして豚肉をしゃぶしゃぶしながらいただく

ほんのり辛くて身体が温まる~(๑꒪▿꒪)*

豚肉が柔らかくてモチモチで最高♪

最後にお餅を投入!

キムチスープを吸ったお餅…うまかったなஐ

 

デザート

『ショコラカップ』『フルーツケーキ』☆


鴨居のケーキ屋さんロゼ・ダンジュの一口サイズの焼き菓子ஐ

ケーキがうまかったから期待してたけど、焼き菓子もやっぱりうまい!

フルーツケーキラムが効いててしっとりしてて、

ショコラカップは普通においしいガトーショコラ

どっちもうまかったな♪

 

 





こんな感じの1日だった

せっかくの祝日なのに仕事で潰れてしまって残念

ランオフの日なのにずっと立ちっぱなしで脚が休まったかはわからないが、週末に向けていい練習をしてきたい