今日は大晦日
ついに2023年も最後の日になってしまった…
そんな今日は走り納めでLSDを行う
2日前からのセット練
2日前→1000m×5
1日前→妻ちゃんロング同行35k
7:00起床
(睡眠時間→約6時間半)
天気は…雨
2023年最後の最後にシャワーランになるとは…
起きてベランダの雨の音が結構したため、行くか悩んだ
この時期風邪はひきたくない
会議の結果、「一応外出て、雨が弱まらないようなら体調第一でLSDではなくJOGで終わろう」という答えで準備
体重は…一気に下がった✧
さすがセット練のパワー!
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー&ハイパーボルトプラス
雨なのでレインコートを着て出発
まずは相模大橋を渡って相模川河川敷コースへ
さすが大晦日になると、明るい時間でも車の数が少ない
↑ 「雨も降ってるし大晦日だし、普通みんな家でのんびりしてるよ」…ってぷりぷり文句言ってるとか言ってないとかw
(◍•̀8•́◍)ブー
小雨ではなくしっかりした雨
でもレインコートとビニール手袋のおかげで、顔以外は濡れない◎
↑ただ顔が冷たくてほっぺたが固まる(ˉ ˘ ˉ; )
1年で数えきれないほど、この道を走ったな
広いし自転車歩行者専用道路だし、走りやすくて本当にありがたい
雨は4kでいったん弱まったが、またすぐに普通に降った
やみはしないが、スタート時点より強くもならないため、風邪も大丈夫だろうと、そのまま距離を伸ばしLSDへ
なんせ雨でも7℃あり、着込んだため逆に暑かった
北風が強くて、南下する前半はよかったけど、後半北上になると強い向かい風
キャップが飛ばされそうで大変だった(´・ω・`;)
14kほど走るとようやく空が明るくなってきた
雨上がりまでもう少し
今日は自分の方が長く走る
少し脚が重くなってきたなー…と思ったら、目の前に見覚えのあるランナーを発見!
ちょっとペースを上げて追いつく!
今年最後の最後に英◯さんに会えた✧
今年は何度も相模川沿いで会って一緒に写真を撮ってもらったな♪
来年もよろしくお願いします(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
自分はもう折り返すため、並走したのは500mほど
それでも重かった脚が嘘みたいに軽くなった
英◯さん、ありがと〜((o(´∀`)o))
こうして自宅に戻った
今日のコースはこんな感じ↓
↑戸沢橋(真ん中らへんの橋)より北の厚木市側河川敷は、砂利や土の道が多いため、雨の日は足元悲惨なことになるから走らない
トータル30kをゆっくりじっくり走った
この年末3日間で、センバル→ロング走→LSDと、かなりいいセット練ができて満足
( •̀∀•́ )✧
しっかり走り納めができてよかったஐ
(❛ᴗ❛(❛ᴗ❛ ✧
時間は既に12:43
まだ朝から何も食べてないので空腹(›´ω`‹ )
ということで、急いで食事の準備!
今日作るのは、お餅で作るワッフル
その名も『モッフル』✧
↑お餅は食事系もデザート系もどっちも合う♪
昨日上司からいただいた無添加のお餅を使う
予熱で温めたマルチサンドメーカーのワッフルプレートの上に、お餅をそのまま置く!
そして加熱すること6分
焼けてくると蒸気が上がるんだけど、ご飯が炊けるときのにおいそのまんま!
おそるおそる開けてみると…
すごーっ!!(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)
角切り餅が広がって、しっかりワッフルの形になってる!
しかも持ち上げると軽い!まるで最中みたい!
ふわふわって表現がぴったりで、全く原型の固さない!
まずは食事系
トロチー、キャベ千、自家製サラダチキンを乗せて、ケチャマヨで味付けஐ
軽くてもちもちもして、しっかりお餅!
これめちゃくちゃうまい!( ღ'ᴗ'ღ )
2回戦↓
自分は早くもデザート系に突入!
アポロチョコ、苺ジャム、いちじくジャム
妻ちゃんは半分はバター塩餅
もう半分は苺ジャムの上にジャージーミルククリーム
そして最後の3回戦↓
自分はレーズン、ラムダーク、ハチミツで大人っぽく仕上げた
妻ちゃんはアポロチョコ一本勝負
ちなみにモッフルの断面はこんな感じ↓
中が空洞になってて軽い!
手で持ってもくっついたりせず、ほんと最中!
こんなに軽いならカロリーゼロに違いない!
(๑•́∀•̀๑)むしろ鬼カロリーw
お餅3個はしっかり食べたな!(๑^σ^๑)
大満足♪
夕方、湯船納めへ(๑′ᴗ‵๑)
今年最後の晩餐の準備に取り掛かる
夜ご飯はもちろん年越し蕎麦☆
自分は蕎麦を茹で、それ以外は妻ちゃんに任せる
昨日上司からいただいた野菜から里芋、人参、ネギを使い…
まずは里芋、人参、鶏ささみで、手際よくかき揚げを作ってくれた♪
里芋のかき揚げってどうなるんだろ〜!
めっちゃうまそ〜ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
自分は蕎麦を茹でる
使うのは、打ってもらった手打ち蕎麦
大きめの鍋にたっぷりのお湯を入れて沸騰させ、蕎麦をゆっくりと入れる
再沸騰して1分たったら水を張ったボールに移し、ヌメリを取ったら流水ですすぐ
そして用意しておいた冷水↓で冷やして終了
短時間にやることが多くて、慣れてない自分はテンパってしまった⤵︎
19:35夜ご飯
かき揚げ年越し蕎麦、帆立とアボカドのお刺身、大根のピクルス、味たま☆
このかき揚げヤバっ!(๑º ロ º๑)✧
里芋はじゃがいもよりもっちりしててホクホク!
鶏ささみはふっくらで、人参はポリッといい食感!
めっちゃうまかったな♪
そして年越し蕎麦
麺の香りがすごい!つるっとしてて、でも弾力もあって、さすが手打ち!
最初は何もつけずに蕎麦本来の味を味わい、次は塩、その次は七味山椒、そして麺つゆ(薬味はネギ)へと味を変えていく
大根ピクルスはさっぱりシャキうま☆
帆立はぶりぶりうま✧
う〜ん、何て贅沢な晩餐なんだ( ´•̥∀•̥` )
本当に全部おいしくて、今年最後のおうちごはんを思いっきり堪能したஐ
お腹いっぱいで幸せ(∩´ー`∩)
フルーツは金柑
実の中の方よりも、皮のキワが甘いな!
ボリッと一口で食べると、甘味酸味がちょうどよく広がる♪(全然酸っぱくない)
ほんとうまくて、疲れた身体にビタミンCが染み渡る
(*´˘`*)
さらにカボスを使って…
自分→カボスハイボール
妻ちゃん→カボスソーダ
爽やかな香りと酸っぱさがいい♪
身体に良さそうだな(๑´ڡ`๑)
こんな感じで大晦日をゆっくりすごし…
いよいよ2024年へのカウントダウン
みなさまஐ
2023年も
『荒井家絵日記ブログ』
を見ていただきありがとうございました!
2024年もよろしくお願いします
(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾