今日はプライオメトリクスで、早朝JOG+ジャンプ系トレーニング
今年の5月に故障してからは月・金をランオフにしていたが、また月曜のトレーニングを再開する
5:00起床
(睡眠時間→約5時間10分)
天気はくもり
朝から10℃以上あると暖かく感じるஐ
体重はグッと下がった
見事にMが出来上がった( ˙꒳ ˙ )
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー
フォームローラーでケア
↑2日前の転倒でアザができてる(꒪꒫꒪⌯)
↓これ(>ᗣ<;)
自作ミニハードルを積んだデカバッグ(約5kg)で走り出す
相模大橋を渡って相模川河川敷コースへ
河川敷は相変わらず闇
ジェントスのライトは照射範囲が広くて視界良好✧
約4k地点の相模大堰人道橋を渡り、再び河川敷の対岸へ
この橋の上だけは明るくてフラットで走りやすい
曇ってるせいで、空の下の方だけが赤黒い色になってきた
アルマゲドンみたいだな
約6.5k走ったところで芝生広場に到着
デカバッグから自作ミニハードルを取り出す
10本を等間隔に並べる
この頃(6:22)になって、ようやく肉眼でもハードルが見えるぐらいの明るさになる
①ノーマルジャンプ
②片脚ジャンプ
③タッグジャンプ
朝焼けで全体が赤くなったΣ(・口・)
④脚入れ替え(新しく取り入れた)
接地する脚は身体の真下で、もう片方の脚は素早く前に出すイメージ
↑阿波踊りじゃないよ〜w
⑤バウンディング
⑥ジャンピングランジ
いろいろやったけど、前回よりも得るものが多かった
まだまだ改善点はたくさんあるけど、感覚は少しずつ良くなってる
これを継続してやっていこう
あとは自宅まで約1.5k走って帰る
そんな感じのJOG8k+ジャンプ系トレーニングだった
仕事から帰ったら湯船に浸かって疲労回復
夜ご飯は鍋☆
銀鮭がドドンと鎮座!
脂が乗っててめっちゃ柔らかい!(๑°ㅁ°๑)
スープはシンプルな味付けで、たっぷり野菜と鮭の味が滲み出ててうまい♪
そしてこのお初の『氷結 ブルーベリー』
開けた瞬間、辺り一面ブルーベリーの香りw
これうまい!✧
冬限定なのが惜しい!( ´•̥∀•̥` )
デザートは
ハーゲンダッツ期間限定『苺のトリュフ』☆半分こ
苺ベースのアイスにパリパリチョコがところどころ入ってる☆
苺のトリュフが何かはちょっとわからなかったけどw、とってもおいしいアイスだった
(๑^σ^๑)♪
いい感じで1週間をスタートできた
スピードのある走り方を身につけるために、試行錯誤しながらやっていきたい