12/3(日)

湘南国際マラソン当日



今日は妻ちゃんが、高校陸上部の相方であるち◯ちゃんと一緒に湘南国際マラソンを走る

(自分妻ちゃんち◯ちゃんの3人は高校1年の時に同じクラス!)


なぜ一緒に走るのかというと…


事の始まりは約3か月前9/10

高校生振りに一緒に走った時のこと

ここでち◯ちゃんから初マラソンにチャレンジしたいとの相談を受けた


親友の初マラソンの伴走

妻ちゃんは頼ってもらったことが嬉しかったみたいで、その日のうちにお互い湘南国際にエントリーしたのだった(つくばの翌週だけどw)


それからは、初フルに向けて温泉LSDや〜


豚牛LSDなど、一緒に3回のLSDを行った


さらにレース当日のシューズや持ち物などの打ち合わせ会も開催ஐ

みんなで一丸となって今日までやってきた


そんな2人を自分は応援ランでサポート

そしてち◯ちゃんの旦那のひ◯しさんもは沿道から応援

応援ポイントや通過予想時刻など、応援側の打ち合わせも入念に行った


記念すべき初フルを成功させるため、4人の戦いがいよいよ始まる



ふとん1ふとん2ふとん3


5:00起床

(睡眠時間→約5時間)


体重はかなり低い

つくば以降GOMIトレしてないから、筋肉落ちたかな


いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒーハイパーボルトプラス


5:46朝食

TKG納豆


フルに合わせて特別なことはしないけど、ご飯はしっかりお腹に入れておく

準備して出発



車車車


6:31家出発

7:22大磯運動公園駐車場到着

会場近くまで車は行けないので、待ち合わせでここに来たが、たまたま駐車場が開いていたため入れた
(本当は8:30オープン)


ここで天気を確認

朝の冷え込みはすごいが、日中は気温が上がって暑くなる予報

そして西風が強い


西風が強いということは、18.5〜39.6kまで向かい風

後半は厳しくなりそう⤵︎


7:31ち◯ちゃんひ◯しさん到着


会場の大磯ロングビーチまでは約2k

アップも兼ねて歩く

会場に近づくにつれてランナーの数がどんどん増えていった


湘南国際の会場には、かなり前に1回だけ応援に来たことがある
その時は妻ちゃんがハーフに参加(自分は故障中)
昔のことなので、会場の雰囲気は全くわからなかったが、人の多さにビビった


8:10陣地到着

ここで走る支度をし、預ける荷物の整理


2人ともレースウェアでパシャリ☆
気温は低いが陽が強く思ったより寒くないので、用意したレインコートは不要だった


荷物預けの直前であることに気づく

だ「あれ?チップは?」

妻「えっ?あっ、荷物預けの袋の中だ!」

まだ預ける前でよかった〜(ˉ ˘ ˉ; )

のほほんレースならではw

↑今日のシューズはつくば翌週のため、セーフティ優先のKAYANO


8:24

整列のためいよいよ別れる

2人とも頑張れ!!ι(`ロ´)ノ

応援組も頑張るぞ!!ι(`ロ´)ノ



スニーカースニーカースニーカー


8:29応援ランスタート


まずは8k地点を目指す

コース序盤の西湘バイパスはランナー以外は通れないため、国道1号で迂回してコースを目指す


自分もそれなりのペースで走るため、シューズはEVORIDE3を履いてきた

ロンタイは2XU


しかし…

5.5kほど走ったところであることに気づく

道間違えてる〜!(꒪꒫꒪⌯)

もっと手前で海岸線(国道134号)に向かわないといけなかった⤵︎


花水川沿いを走り、急いでコースへ向かう!

遠回りしたが、なんとか134に合流(ˉ ˘ ˉ; )


コースに合流したらすぐに4k地点の看板

ちなみにこの時自分は6.8kで、やっぱりだいぶ遠回りだった


あとはコース上の歩道を走るだけなので道には迷わない✧

8k地点に向かう途中、湘南大橋の上で平塚仲間本◯さんま◯みさんとバッタリ!


お2人とも走る予定だったけど都合により応援

少しだけお話しする

ここで本◯さんから衝撃の事実が!

本「…奥武蔵ウルトラマラソン10月開催になる。」

だ「えぇー!!(º ロ º|||)」

「だいきはもう出られない。」「フルが近いとみわちゃんに怒られるだろ。」←よくご存知いただいてるw


後々確認してみると…

確かに10/20って書いてある…


いつもは6月の第1日曜日

フルのシーズンに影響しないから出れたのに、10/20じゃ水戸の1週間前

さらに大本命のつくばの1か月前

これはもう出れないかも…(´・⌓・̥ˋ๑)

今年故障で走れなかったのが悔やまれる…


貴重な情報ありがとうございました!

また一緒に焼肉飲み行きましょうஐ



気持ちを切り替えて応援ランへ!

9:29、8k地点到着【自分10.6k】

このハワイアンレイが目標ハイビスカス


この時の気温は7℃

晴れて日差しが強いので、走ってる時は暑かった

しかしここで40分ほど待つため、汗冷えが心配だった


ここでは前の方のランナーから応援することができた

知り合いのランナーもたくさん走ってて、声をかけることができたஐ


そんな中、2人は予定どおりのペースで8kを通過

ここで妻ちゃんのスマホを回収



スタート前の写真を撮ってきてくれたஐ


トイレが激混みで、Fブロックの最後尾に並んだ


どこがスタートなのか全くわからない(ˉ ˘ ˉ; )


いつも自分たちが走るレースとは違う面が見えて、貴重な写真だな

スタート位置まではゆっくり歩きで進んでいったみたい

妻ちゃんももちろん初めての経験で、まず、スタートの時計をどこで押すか悩んだらしい

(結局号砲でみんなが拍手でわいたタイミングで、9:00って知ってピッしたらしいw)



8k地点を見届けた後は15k地点へ

コースは同じ道を一直線に行って折り返すので、ショートカットして先回りはできない

物理的に2人より速いペースで走って先回りする

(•̀ㅁ•́ ;)≡☆


追い抜きながら「15k地点で待ってるよ!」と声をかける


走ってる人たちを応援しながら、次の応援地点へ進む

途中、エイドの様子を撮影

『不二家チョコレート』ってなんだろ?気になる


お〜これのことか( ˆ꒳ˆ; )



10:45、15k地点到着【自分17.7k】

暑くてネックウォーマー外した(ㅎ-ㅎ;)


ここでは15分ほど待機

予定より少し早く来たので、慌ててうまく撮れなかった!

急いで追いかけて横からパシャリ☆

2人とも淡々と走ってるな( •̀ㅁ•́)و


ここで歩道橋を使って反対車線に渡る

もう反対車線もかなりのランナーが走ってて、134はすごい光景だった!


歩道橋からは絶景が広がる!
ランナーは海に近いところを走ってるんだけど、序盤と終盤の西湘バイパス以外は、防砂林に遮られて海が見えないんだよね〜w


応援ランを始めてすぐにトイレに行きたくなったけど、コース上にあるトイレはどこもランナーが50mぐらい並んでた!(あんな光景初めて見た)

コースを離れて海岸にあるトイレへ


天気いいからサーファーも多い

このすぐ隣でフルマラソンやってるとは思えない雰囲気だった



11:13、20k地点到着【自分19.1k】

ここでは20分ほど待機


2人とも予定より少しペースが速い!

通過予想時刻よりも4分ほど早く元気に通過!


応援に元気に応えてくれて安心したஐ

次の応援ポイントは8k先

急げー(•̀ㅁ•́ ;)≡☆



12:11、28k地点到着【自分27.1k】

こっち車線は防砂林日陰なので、待ってる間は寒い⤵︎

↑給水はこんな感じのタンクからマイカップに入れる(約200m毎にある)

しっかり脚を止めて、チョロチョロを汲んだらしい

…記録狙って湘南は走れないな(ˉ ˘ ˉ; )


ここでエネルギー補給

意外といい距離走ってるのに無補給だったからな

持ってきといてよかった◎


ここでは15分ほど待機

あっ来た!

ん?何か持ってひとりめっちゃニヤニヤしてる

…(ㅎ-ㅎ;)


何かと思ったら…

ういろう(๑•́∀•̀๑)

↑ランナーが置いたとは思えないほどキレイw



次の応援ポイントは33k地点

ち◯ちゃんの練習での最長距離は30k

ついに未知なる領域に入っていく



ここまで応援ランはスムーズだったけど、28〜33k区間はとてつもなく大変だった

湘南大橋を渡った先から進行方向左側の歩道がところどころしかなくなるのだ


いったん歩道橋を使って反対車線に出て、次の歩道橋で戻る

これぐらいは問題なかったけど、今度は歩道橋がないところで歩道がなくなった!

係の人に聞いたら「海沿いを行くしない」と言われ、行ってみたら…

砂浜しかない…(꒪꒫꒪⌯)


次の33kは最後の応援ポイントなので、絶対に見逃すわけにはいかない!

砂の上を必死に走るけど、全然前に進まない!

ここが1番キツかった

↑苦戦した軌跡w

そろそろ歩道があるかと思ってコース上に行く⇆歩道がなくて砂浜に戻る…を繰り返した



12:29、33k地点到着【自分33.2k】

そしてギリギリ、結局反対車線からだけど応援できた!

2人とも気づいてくれてよかった!

次はゴールで待ってる!!



13:30フィニッシュエリア到着【自分39k】

ここで応援ランは終了

歩道橋渡ったり砂浜走ったりした割には、avg.4'53"/kとなかなかいいペースで走ったな


フィニッシュエリアはゴールしたランナーでごった返してた

フェンス越しに西湘バイパスを走るランナーが見える!

ここはだいたい41.4k地点ぐらい

『青柳ういろうアスリート』を食べながら優雅にw待つ


自撮り棒を使ってフェンスの上から撮る

逆光でこっちからはよく見えないが、2人がハワイアンレイに気づいて声をかけてくれた!

うまいこと撮れてた✧

ラスト1k頑張れー!ι(`ロ´)ノ


そして最後はゴール前で待つ

元気に帰ってきたー!✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。


なんて嬉しそうな姿✧



今回の初マラソンの目標は、ネットタイムでのサブ5

今までのち◯ちゃんの練習内容を聞いてきて、妻ちゃんが設定したタイムが6'50"/k

『キロナナ=4:55:21』をターゲットタイムとして走った



スタートロスが15'46"あったのに、

なんとグロスで4:59:33!すごい!!

(ネット4:43:47)


完走メダルをもらったところで合流

メダルちっさ!(ˉ ˘ ˉ; )


「ペンダントペンダント!」ってバカにしてる笑ってる2人w

ラピュタのじゃないよね?(´・ω・`;)



途中キツいところも痛いところもあったと思うけど、最高の形で初マラソンを終えられたんじゃないかと思う

ち◯ちゃん完走おめでとう✧

妻ちゃんサポートお疲れ様ஐ



完璧なペーサーと、それをしっかり走った根性の証

(10k毎↓)

・号砲からスタート地点までは700m・15分ちょっと

・入りの距離表示は10kレースの表示と間違えて手前で押した

・距離表示が結構な箇所でずれてて、足して2で割るとちょうどいいくらいのラップのとこ


・身体温まってきて、速くなっちゃうと「落とそう」と伝えた

・ラスト10k切ってからは、ペースは任せて走らせた

・ラスト2.195kは「もげてもいいから出し切れ」に応えてくれた

他にもいっぱい、痛くなってきたとこ「古傷→無理するな&お初の部分→がまん!」

脚動かなくなってきたとこ「痛くないなら動かせ」

ジェルのタイミングとか、いろんなアドバイスをしながら、それをしっかり聞いてくれて、

一度も歩かず、25kからはたくさんの人を抜いて、42.195kを駆け抜けた!✧



ひ◯しさんも無事予定してた場所で応援できて、最後のゴールも間近で応援!

ようやく4人が合流〜ஐ


スタート前や終盤に応援してくれた佐◯さん&田◯さんもゴール地点に来てくれて、初マラソンを成功させたち◯ちゃんを祝福してくれた✧

10k優勝おめでとう✧



初めてサブ5近辺での応援ランをしたけど、みんな一生懸命走っててすごいなって思った

楽しそうに走る人が多い中、脚の痛みをかばいながら悔しそうに走る人、残念ながら途中棄権する人も間近で見た

いつも自分が走るレースとは違った面が見えて、改めてフルマラソンって一人一人にドラマがあるんだなって感じた



星星星


2人が着替えてる間にリカバリーを摂る

走って汗もかいてるし、風が強くて寒くて凍え死にそうだった( ꒪⌓꒪)


着替え終わった2人と合流

いよいよ帰路につく

さらば大磯ロングビーチ!また機会があれば!w



14:50出発


駐車場まで2kほど歩きながら、みんなでういろうタイムஐ(自分はさっき食べちゃったからなしw)



駐車場に着いて、自分も着替えた


15:42車出発


ちょうど日が落ち始め、富士山のシルエットが大きくキレイに見えた富士山


帰り道は酷い渋滞だった⤵︎

でもよくよく考えてみたら…これって湘南国際で交通規制してたからだよね

そう思ったら渋滞へのイライラはなくなったw

(ˉ ˘ ˉ; )逆にスミマセン



焼肉焼肉焼肉


17:49焼肉きんぐ@海老名到着

走った2人の内臓が元気だったため、帰り道に予約して来た


着いた時にすぐ入れるタイミングだったのに、なぜかそこから40分も待たされた⤵︎


18:32食事


ち◯ちゃんひ◯しさんのご厚意により、JADE君を家に置いて1台で来たので、うちらはアルアル生ビール

(2人は飲めない)

改めて完走お疲れさまでした〜ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ


思えば3か月前にひ◯しさんと初食事した時も焼肉きんぐだった

うちらときんぐはズブズブの関係なのだw


コースは安定のきんぐコースをチョイス

五大名物を中心に食べ進める♪

きんぐカルビ壺漬けドラゴンハラミが超うまくて何皿も食べたw


今回人気だったとろろごはん

お肉とも合う♪


妻ちゃんだけは韓国のり玉ごはん

これがきんぐカルビに合うのは間違いない


なんといってもお酒がうまい(๑꒪▿꒪)*

きんぐのアルコールは薄くないし、ビールも生だし、肉食って飲めるなんて最高✧


それにしても2人はよく食べる!本当にビックリするぐらい!w

しかし、自分も今日はなぜか食欲全開で負けじと食べ、「今日の食べっぷりすごくない?」とつっこまれるほどだった

(。•̀ ᴗ-)✧

妻ちゃんはかなり早々に戦線離脱w



食べ飲み放題の制限時間は100分(ラストオーダーは20分前)

ラストオーダー直前まで肉を食べまくり、ラストオーダーのタイミングでデザートをオーダー


期間限定『きんぐスロッピー〜ホームパイ〜』

来る度にコラボの味が変わるのでおもしろい♪


こうしてフルマラソンからの焼肉きんぐを満喫!


最後に妻ちゃんからち◯ちゃんへ、初完走祝いのサプライズプレゼントプレゼント


お揃いのアシックスのジャケット✧

「ここからマラソンライフ、スタートしてね」

(๑ơ ᴗơ)ってஐ


このジャケットと当日までにもらえない湘南Tシャツを着て、アシックスS4履いて、また一緒に練習しようね!



20:40帰宅


自分も39k走った上にアルコールをたんまり飲んだため、シャワーを浴びたらいつの間にかうたた寝

( ꒪⌓꒪)zzz

こうして長い長い1日が終わった






今日はすごく新鮮で楽しい充実した1日だった

人生で1度きりしかない初マラソンに立ち会えるなんてすごいこと

本当に感動したな

妻ちゃんは「中にいるのに客観的に42kのいろんな世界を見てる感覚だった」と、貴重な体験ができた1日だったみたい


よし、自分も静岡に向けて頑張らなきゃな