水戸前日


今日はランオフ

以前は前日も3kぐらい走ってたけど、ここ数年は前日休むパターンになってる

前日は移動で脚を使うので、それ以上はなるべく使わない(今日は車だけど)


練習・食事・休養、いろんなことが何が正解かわからないけど、人体実験を繰り返すしかないんだろうな



ふとん1ふとん2ふとん3


6:00起床

7時間半ぐらい寝たので目覚めはいい( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )


家を出るまで時間があるが、夜眠れないと困るので早めに起きた


現在の天気はくもり

最高は22℃で日中は暑そう


気になる体重は…少しずつ減ってきてる

今はカーボしてるから、この先増えても多少は気にしない



6:45朝食

昼食を早めに食べる予定なので軽め

いつものフルーツたっぷりヨーグルト☆


しばらくのんびり過ごすஐ



車車車


9:24家出発


10:36最初の目的地に到着

11:00オープンなのに、道が空いてて早く着いた

やってきたのは… 横浜港北ニュータウンにある『洋麺屋五右衛門』


も水戸を走るため、ここで妹家族と合流

(まささん(義弟)甥っ子は現地で応援)


さて、メニューは何にするか

うまそうなのがたくさんあるのに、食べられるのが限られちゃうのが悲しい⤵︎


定番メニューの中から〜


『紅ズワイガニと海老と本からすみのアーリオオーリオペペロンチーノ』に決めた✧

こいつがうまいのは知っているのだw


大盛り(麺1.5倍・180g)にした

おかずが少ない分、麺をしっかり食べてカーボ


おぉっ!めっちゃうまそう( *¯ ³¯*)♡


それでは〜いっただっきまーす!

(妻ちゃんも同じメニューで同じ大盛り)

↑ちなみには水戸には行かないけど、地元なのでお見送りで食事だけ参加w


みんなでリラックスして食事を楽しんだ♪



車車車


12:25出発


第三京浜都筑ICから高速に乗る

まささんが運転する車について行く


目立った渋滞もなく、スイスイ走れた


2時間弱で水戸北スマートICに到着


高速を降りるとすぐ、マラソンによる交通規制の看板が出てた


ホテルの近くのスーパーで明日の朝食などの買い出し

駅から離れてるのに普通のおにぎりが少なかった⤵︎


今回はホテルが別々のため、スーパーを出たら妹家族と別れる



15:30ホテル到着

お世話になる『ホテル・ザ・ウエストヒルズ・水戸』


このホテルはスタート地点から約1.5kのコース上にある

ホテルの中はランナー歓迎ムードだったஐ


完走祈願のシールまでいただいたஐ


チェックインを済ませて部屋へ

10階建の最上階だったᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ

廊下が広いし内装がすごくキレイ✧


中に入ると…広くてキレイじゃん!(º ロ º๑)


ベッドもゆったりダブルサイズ

ベッド以外のスペースも広くて、レース前用にしてはもったいないレベル!


浴室もキレイ

ゆったり入浴できそうだな(๑′ᴗ‵๑)


窓から下を覗いてみる

この道を右から左に走るんだよな〜


水戸のシンボル『アートタワー』が見える

今回の参加賞Tシャツにもデカデカとデザインされてるやつ!


あんまりやることはないけど、とりあえず荷物を整理

今回は車だけどスーツケースに入れてきた

やっぱり手持ちの荷物が減るのは楽だな


モルテン『DRINK MIX 320』を作成

この激甘ドリンクを寝るまでに500ml、明日の朝に500ml飲まないといけない


チビチビ飲んだりしながら少しのんびり



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


次は夜ご飯の時間


17:27部屋出発

17:33三笠屋到着

ホテルの近くでうどんが食べられるお店を探したところ、ここが1番近かった

(ホテルから直線距離だと100mぐらいw)


地元の人が集まりそうな飲み屋風のお店

いい意味で落ち着くw


こちらがメニュー↓

1品メニューも多いが、ちゃんとうどんもある◎


まずは妻ちゃんの『つけ鴨うどん(冷)』が登場

鴨の出汁の香りがすごい(*´˘`*)


次は自分の『おらがうどん(温)』

乗っているのは山芋わかめおろし山菜納豆ネギ海苔生卵!

まさにランナー向けな、いろいろ入った贅沢なうどんだった♪


それでは〜いっただっきまーす!


自分のはとっても素朴で優しい味!

この時間になると外は寒かったので、温かくて身体に染みる〜!

妻ちゃんのは鴨の味がしっかり出ててめちゃうま!

鴨肉だけじゃなく鴨肉のつみれまで入ってて、これはもう完全に妻ちゃんのに軍配✧

でもどっちもうまかった(๑´ڡ`๑)



食べてるうちに、カウンター席に常連客さんが次々と来て、「明日はマラソン大会らしいですよ。」「そういえば看板出てたな!」などと会話が始まった!w

ここにランナーいま〜す(ˉ ˘ ˉ; )v


お会計の時にお店のご主人が「明日はマラソン大会ですか?」「来年もお待ちしてます!」と声をかけてくれた←それも茨城訛りがとても可愛らしかったஐ

アットホームなお店で、お酒飲んだら盛り上がっただろうな〜wまた来年!


お店とホテルの間の通り沿いに君臨する水戸光圀像✧

レース前にあやかっておいた(* ̄m ̄)



18:19部屋到着


明日の荷物を確認してから短め湯船で疲労回復

( *¯ ³¯*)♡温泉


持ってきたケアグッズほぐし&ストレッチ

毎晩必ずやってるため、遠征でも持ってくる

これもピーキングの1種



デザート

母親が差し入れしてくれたシャインマスカット☆


さっぱり冷たくて甘くて、気分だったな☆

(パスタとうどんでおなかがいっぱいだったため、和菓子カーボはやめた)


そしてR-1で体調整えて、食事終了



22:00布団へ



星星星



いよいよ明日はレース当日

今回のウェアはこんな感じ↓


シューズはメタスピードスカイで挑む

2XUのアームとカーフはここまで温存してきた

気温によってはアームはしない


スタート前とレース中の補給食↓

レース中のジェルは黒モルテンアミノサウルスマグオンの3種類


ジェルは開けやすいようにセロハンテープを巻いてある


アミノ酸は中に塩熱サプリを入れ、ゼッケンの内側に付けたポケットに入れる

(ジェルはタイツのポケット)



今回の目標タイム

松→2:35(avg.3'40"/k)

竹→2:37:08以内(PB)(avg.3'43"/k)

梅→2:40(avg.3'47"/k)


走ってみなければわからないんだけど、この時期に3'40"/kで押し切るのは厳しい

でも3'43"/kなら…このちょっとの差で気持ちが全然違う


なんなら3'45"/kでも2:38:13だから、それでも上出来

水戸ベスト2:39:22だからな

でもそんなに甘くはないんだろうな

もし梅2:40切れたら、今シーズン、ベストが狙える自信になる

とにかく無理に突っ込んで思いっきり失速するのはもったいないから、コンディションを見極めて走りたい




さぁ、あとは本番を走るだけ

自分だけじゃなくてみんな苦しいんだから、最後まで粘って粘って走る

これまでやってきたことを信じていこう




ラブレターラブレターラブレター


p.s.

応援の連絡をくれた方々ஐ

ありがとうございました!(*´˘`*)

楽しんで苦しんできます!✧