水戸3日前


今日は早朝JOG

身体を軽く動かして血流促進疲労回復を図るための繋ぎJOG



ふとん1ふとん2ふとん3


5:30起床

距離が短いためいつもより30分遅い


天気は晴れ

今日も日中との寒暖差が10℃以上(´・ω・`;)


体重は少し落ちた

ここから減少傾向になるか?(ㅎ-ㅎ;)


いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒー(ノンカフェイン)ハイパーボルトプラス


妻ちゃんはお休みのため、静かにケアしてから出発



スニーカースニーカースニーカー


いつもどおり相模大橋を渡って相模大橋河川敷コース

ちょうど朝日が顔を出した☀︎


クレーマーサーキュレーションで減量モード

時折り圏央道の下から強烈な朝日を浴びるため、サングラスは必須


シューズはRINCON3

軽いシューズを履いて、少しでも脚が軽いと思わせる作戦


脚は重くもなく軽くもなく普通

そんな感じのJOG5kだった




お団子お団子お団子


今日からカーボローディング開始

カーボはレース3日前から実施し、総カロリー量は変えずに糖質の割合を増やすのが正解

いつもの食事にプラスして糖質を摂ると、ただでさえ運動量を落としてるのにカロリー過多になる


具体的には、今まで50〜65%の割合だった糖質を70%以上まで引き上げる

その分、主に脂質を減らす


ただし、糖質を摂ると、それに伴って水分が付いてくるため体重は増える

でも脂肪が付くわけではないので、体重増加のデメリットよりもエネルギーを蓄えられるメリットの方が大きいとされている



というわけで、朝食はいつものトースト蜂蜜を塗るパン

その分サラダチキンを食べる量は減らしてバランスを取る



朝食後のGOMIトレ+α

レース前はこれで最後


ウォーターバッグ(20kg)を背負ってのジャンピングスクワット10回×2


水が揺れてめっちゃ身体を持っていかれる

これで脚も体幹も強化される



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


仕事から帰ったら短め湯船で疲労回復

(๑′ᴗ‵๑)温泉


夜ご飯

牛肉アスパラしめじ炒め味たま小松菜にんにく醤油炒めお味噌汁十六穀米100gずつ 


ちょうど牛肉が食べたい気分だった♪

肉食べてる!血になる!って感じだよね〜( *¯ ³¯*)♡

お味噌汁の具は豆腐納豆玉ねぎ✧

今日もバランスよく食べたな(*´˘`*)



食後はレースの支度

何かと時間かかるけど、ある程度終わってスッキリした

レース前は落ち着いて過ごしたいからねஐ



カーボデザートは『草だんご』☆


3本を半分こ

お餅がめっちゃ柔らかくて伸びる!(º ロ º๑)

きな粉は甘くてうまいし、よもぎと合って最高♪

やまざきの3本だんごとか苺大福とかって、コスパ良くておいしくてすごいよね☆






今日は軽めに走り、疲労も少しずつ抜けてきたはず

残すは明日の最終刺激のみ

いい調整をしてレースに臨みたい






ちなみに今日は、

『ASICS×ELDORESO』第2弾パート2(?)

ロンTなどの冬物グッズの発売日だったのだが…

パート1の"半袖T&キャップ"で満足してるため、わが家は見送りました〜

↑グローブ、起毛じゃなければよかったんだけどなー