今日は早朝JOG
昨日のポイント練(クルーズインターバル1200m×7)の疲労抜きJOG
5:00起床
天気は晴れ
この時期は走るにはちょうどいい気候だな
体重はここら辺で問題なし
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー(ノンカフェイン)&ハイパーボルトプラス
ストレッチしてから出発
相模大橋を渡って相模川河川敷コースへ
昨日は晴れて、夜中がよっぽど冷え込んだのか、橋の上は夜露で湿ってた
ウェイトコントロールのためクレーマーサーキュレーションを着用
だんだん手袋もマストになってきた
相模大堰人道橋
今日も天気がよくて山肌がよく見える
大山も富士山も目の前に広がる雄大な景色
今ここ↑は、海老名市から厚木市に入るところなのだが、
海老名市側(左岸)から山梨静岡方向は、500m幅の相模川を挟んでいるため、障害物がなく富士山がよく見える
しかし、厚木市側(右岸)に入ると、神奈川県北西部の1500m級の丹沢山系が近く、南北に約20km広がる(東西は約40km)ため、富士山は隠れて全然見えなくなる
(๑¯﹀¯๑;)
ちなみに昨日の富士山の写真↓も、相模川を挟んだ左岸海老名市側から撮った
なので、厚木市や相模原市は富士山がほぼ見えない市で有名らしい↓
(ちなみにわが家も高層階だけど、富士山は見えず立派な丹沢山地が見える)
丹沢山地(緑の囲い)には、1500m以上の山が9座あり、60数座もの山々が連なっている
ちなみに上の地図は、この地図↓の青線部分らへん
(神奈川県が赤点線)←厚木市は神奈川県の真ん中、相模川も神奈川県の真ん中を南北に走る
遠く小さくはなるけど、横浜市内の高い建物からなら富士山は見えるからね(妻ちゃんの実家からも見える)
最近はいろんなところで金木犀を見かけるが、河川敷にあるこの金木犀の木!
すっごく大きくて香りがすごい!(*´˘`*)ஐஐஐ
↑影の自分、大体等身大ぐらい!
落ち着く香りなんだよな〜(๑′ᴗ‵๑)
香木っていいねஐஐஐ
ワイン好きなら桂花陳酒もいいよね〜( *¯ ³¯*)
(ワインに金木犀を3年間漬けたお酒)
そんな感じのJOG11kだった
いつもより1kだけ減らして段階的にピーキングしていく
仕事から帰ったら湯船に浸かって疲労回復
(๑꒪▿꒪)*
夜ご飯
蒸し鶏と焼き野菜の明太&マヨ掛け、ナスの生姜焼き、ネギ納豆、味噌汁、十六穀米75g☆
蒸した鶏ささみに、焼いたブロッコリーとアスパラガスを添えて、明太子とマヨネーズをかけた一品✧
ささみ、プルンと柔らかい!
かねふく明太&マヨと合わさって激うまだな(๑′ᴗ‵๑)
細切り生姜と炒めたナスも、甘辛味が染みててうまかった〜♪(甘はハチミツ)
デザート
ハーゲンダッツの華もちシリーズの中から〜
今日はこっち!半分こ
『ハーゲンダッツ華もち抹茶あずき』☆
先日買っておいたのだが、たまたま今朝のめざましテレビで紹介されてた!
これは今日食べる運命(* ̄m ̄)
あんこの下で層になってるお餅がめっちゃ伸びる!
とろりうまっ!(º ロ º๑)
なにより抹茶アイスがかなり濃ゆくて本格的!
さすがハーゲンクオリティだな…
華もちハマっちゃうかも( ⁎♡ᴗ♡⁎ )もう1種類のも食べるのが楽しみだ♪
疲労もあまりなくて調子はいい
最後の最後で調子を崩さないよう、体調には特に気をつけたい