今日はLSD

昨日のロング走30.78k(avg.3'49"/k)とのセット練



ふとん1ふとん2ふとん3


6:00起床


もう夏は終わったので、太陽と温度を気にしてそこまで朝早く起きなくてもよくなった

嬉しいような寂しいような…( ˙꒳ ˙ )


天気はくもり

昨日に続き今日も走りやすそう


体重はポーンと下がった

昨日は重い中でよく走れたな〜


いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒーハイパーボルトプラス


ストレッチしてから出発



スニーカースニーカースニーカー


今日はいつもとコースを少し変えて、まずは河川敷じゃない車道沿いを北上

と言っても、右側には相模川が流れてるんだけどね

(河川敷の道がない区間)


そして、国道246号にぶつかり右折


ここで、相模川にかかる新相模大橋を渡る

いつもの相模大橋より3kほど上流にある、246にある橋


新相模大橋を渡った先にあるのが県立相模三川公園

ここも河川敷で広々とした運動公園(野球場など)

ただジョギングにはいいけど、1周の中に砂利道があったり、道幅が狭い90度の角だったりで、しっかりした練習のランには向かない

もう半袖では肌寒いため、お互いロンTセーター


相模大橋より北側を約7.5kほど走り、いつもの河川敷コースに合流

ここからはやはり足元含め走りやすい!

いつものJOGコースは本当に恵まれてる


南下すると、北風が強いため背中を押される

夏を過ぎて気温が気にならなくなったら、秋からは風を気にする季節になる

フルのレースとかも、風速とかが重要になるよね


曇ってるし気温も湿度も低いしで、1週間前より走るのがすごく楽になった

喉も渇かず給水するのも忘れるぐらい

寒くなりすぎると身体が動かなくなるから、寒がりな自分には、今の時期は貴重でありがたいなஐ


この紫の花『アメジストセージ』

先週より満開に咲いてた

9〜11月に咲くサルビア科の花で、茎が細いため、花房が成長して重くなると横に傾いていく


風で倒れやすいらしいので、今日みたいに風が強い日は心配だな

(´・ω・`;)


妻ちゃんとは20kで別れ、ひとりでプラス10k走る

相模大橋を渡り、河川敷の走りやすいコースへ

そんな感じのLSD30kだった



ガーミンのアプリを開くと…あれ?

地図の走った軌跡が真っ黒(꒪꒫꒪⌯)


地図をタップしても紫の画面になっちゃう…

アプリ落としてもiPhone再起動してもダメバツブルー

これは何なんだ…(ㅎ-ㅎ;)


こんなこと初めて(  ・᷄д・᷅ )

しれっと改善されるのを待つしかないな


ちなみに妻ちゃんの地図は問題なし↓

今日のコースはこんな感じだった



昨日のダメージは特に感じなかった

故障から復帰してからは、順調に距離が踏めてる

故障してる時は1k走るのだって痛くて無理だったのに、人間の身体は不思議と治るもんだな

このまま故障せずに万全の状態でレースに臨むぞ

(`・ω・´)



パンパンパン


お昼ご飯はホットサンド☆


食事系は、レタスハムチーズアンパンマンポテトを乗せ、ピザソースをかける

デザート系は、苺ジャムの上にクリームチーズチョコをトッピングஐ


パンを被せて蓋をし、プレスしながら焼くこと6分

断面ヤバヤバのホットサンドが完成〜(๑′ᴗ‵๑)


食事系はトロッとしたチーズとふわふわなパンポテ、カリカリのパンが合う!

王道の組み合わせで間違いないうまさ♪

デザート系は激ヤバ!∑( ◦д⊙)!!♪

苺ジャムクリームチーズチョコの温かとろりの組み合わせってこんなにうまかったの?!

こんな完璧なできたて熱々ホットサンドを食べられて、大満足!



夕方にGOMIトレ+α


汗かいちゃったから仕方なく湯船へ(๑•́∀•̀๑)温泉



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


夜ご飯は目玉焼きハンバーグプレート☆


大きくて肉厚なハンバーグの上に、半熟の目玉焼きを乗せたワンプレート!

ライスはニンニクとバターで炒めた、最強のガーリックバターライス✧

なんじゃこりゃ?うますぎる!(*´˘`*)

しっかり食べて元気回復ฅ(•̀㉨•́ )ฅ


そしてフルーツ☆

宮﨑みかん(๑′ᴗ‵๑)

皮をむいてるときから香りが良くて、疲れた身体に染み渡る!ஐ






水戸3週間前の週末は納得の練習ができた

あとは少しずつ疲労を抜きながらコンディションを合わせていく

風邪だけは引かないように気をつけたい