10/1(日)
今日はLSD(温泉ラン)
昨日のひとりフル(3:09:36)とのセット練で脚を鍛え、温泉に入って疲労回復を図る
5:00起床
まずは天気をチェック
午後には雨が降るらしく、天気はよくないらしい
体重は…
フル走って増えるんじゃ、もう減らねーよ!
ι(`ロ´)ノ
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー
今日は妻ちゃんより先にスタートするため、起こさないように静かにケア
ストレッチしてから出発
まずは相模川に出て、右岸(厚木市側)を南下
予報どおり雲が多い
今日は南風が強くて、もろに向かい風
草が結構な角度で傾くほど強かった
昨日のひとりフルで脚が重いので、この風は本当にキツかった
まだ序盤の序盤なのに、とても最後まで走れないんじゃないかと思うほど
今日も曼珠沙華がたくさん咲いていた
たまに白い曼珠沙華もある
白い曼珠沙華は交配種で繁殖力が弱く、見られるのは結構貴重らしい
約9.5k地点、神川橋を渡って対岸へ
この先である人と合流し、今度は左岸を北上する
そのある人とは…
(妻ちゃんカメラ↓)
高校同級生のち◯ちゃんஐ
今日は27年前のw荏田高1年2組の3人でLSDをする✧
※『カッコいいポーズ』が古い3人w
↑妻ちゃんとは、神川橋から4k北上した戸沢橋(約14k地点)で合流した
(※ここからの地点距離、2人はちょうど8kマイナス)
走ってると、急に雨が降ってきた!
この時間に雨マークなんてなかったのに!
꒰꒪д꒪|||꒱
でも200mぐらいの一瞬だった…だったら降れー!
約18.5k地点↓
相模大橋を渡って再び厚木市へ戻ってきた
橋を渡ったら、また河川敷右岸を南下する
今日は相模川沿いをぐるぐる走るコース☆
↑青いロマンスカーが通過中
約24k地点の戸沢橋を渡り、再び左岸を北上
今日も晴れて予想以上に暑いので、公園に寄って追い給水することにした
約25.8k地点、中野公園の自販機へ
(河川敷沿いにはコンビニはない)
自分は気分的にいろはすのもも
妻ちゃんは安定の赤コ
公園内の日陰で給水していると、なんと平塚仲間のレジェンド英○さんが走ってきた!
さすが、ここ海老名w (海老名トラックとかで走ってても、英◯さんを知らない人はいない!)
えびーにゃの石像の前で一緒にパシャリ☆
↑ あっ、じゃんけん負けた(ˉ ˘ ˉ; )w
さらにみんなでパシャリ☆
↑ 今度はわざわざパーにして負けてくれたw
いろいろお話しして、別れた╰(*´︶`*)
英○さん、ありがとうございました!
秋のフル2連戦、一緒に頑張りましょう!
よろしくお願いしますஐハーフ頑張ってください!
給水+英○さん効果で元気が出た( •̀ㅁ•́)و
ち◯ちゃんにも「60歳超えてるのに自分は勝てないんだよ」とか、「15年(以上?)連続で年齢別フル全国1位なんだよ」とか、別格な人なことを色々話すと、「すごいね!✧」と会えたことをよろこんでくれたஐ
脚が重くてキツいけど、気持ちを切り替えて走る
相模大橋⇔神川橋1周(約18k)
+相模大橋⇔戸沢橋1周(約11k)
を走り、相模川とお別れ
一旦家に寄り、用意しておいた荷物を背負い、再びすぐ走り出す
ち◯ちゃんの荷物も、昨日うちに届けに来たので、ここまでみんな身軽で走れた✧
そして昨日頂いたのがこれ↓ஐ
ありがとう(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾
目的地まではあと3k!
ラスト3kは街中を走る
実はこの写真↓珍しい1枚
ここ↑は国道412号兼県道60号
このように、ひとつの道路に複数の国道や県道が重なる区間を重用区間という
そしてこの写真の何が珍しいかと言うと、
県道標識が国道標識より上にあること!
通常は重要看板から上に配置されるので、こういう並びを『下剋上』と言うらしいw
最後は曇ってくれたおかげで走りやすかった
そして、目的地のすぐ近くのコンビニでゴールஐ
34k・約4時間走り、いい脚作りができた✧
(妻ちゃん&ち◯ちゃんは26k✧)
今日のコースはこんな感じ↓
家から相模川(約1k)→相模川大回り1周(約18k)→小回り1周(約11k)→ 家(約1k)→温泉まで約3k
走り出しは脚が重くてどうなるかと思ったけど、3人でいろいろ話しながら走ってたらあっという間だった
ひとりじゃ厳しかったから、みんなに助けられたなஐ
まずはコンビニでリカバリータイム
走ったご褒美がプロテインという、悲しい?ランナーあるあるw
プロテインもおにぎりも身体に染み渡ってうまかった!
アイスの実で、深部体温が下がった〜✧
そして温泉へ
『天然温泉 湯花楽 厚木店』☆
みんなよく頑張りましたஐ
こっからはご褒美タ〜イム(๑′ᴗ‵๑)
1週間前に来たときに、その時に使ったクーポンをまたもらえた(2枚)ので、今回も使用☆
↑左2を使ったが、食事1,000円分付いて2,050円(通常入館は1,480円)なので、お得♪
まずは1時間ほど入浴
温冷交代浴で血管と筋肉を収縮・拡張させて血流を良くし、疲労回復を図った
↑これを女子組もやったらしいが、お湯で血管がビリビリするのをもろに体感したち◯ちゃん!「今後も絶対やる!✧」って!
(。•̀ ᴗ-)✧
汗を流した後はレストランへ
1週間ぶり〜会いたかったよ〜( *¯ ³¯*)♡
早速スーパードライエクストラコールド☆
泡が美しい〜(๑꒪▿꒪)*
あらためまして、
「おつかれさまでしたー!かんぱーい!✧」
2人は生搾りレモンスカッシュ(ジュース)☆
(断酒中と飲めない人)
あるある1人はちょっとさみしい(ˉ ˘ ˉ; )
う…うまい
キンキンに冷えてやがるっ……!
↑お決まりのやつw
信じられないぐらい冷たくてうまい!
昨日は瀕死でアルコール飲めなかったけど、今日は元気でよかった♪
今日のお昼ご飯はこちら!
かれーうどん(激辛)、手羽揚げ☆
カレーの香りが食欲をそそる〜♪
辛さが選べて1番辛いやつにしたが、なかなか辛くていい!
それでも自分的には全然物足りないけど、ひと口食べた妻ちゃんはかなり辛がってたw
ちなみに妻ちゃんは寿雀卵のかつ丼☆
↑食べきれず、最後自分がもらった(๑>ᴗ<๑)
エクストラコールドが終わり、2杯目は生搾りレモンスカッシュサワー☆
(マネしてないですけど〜w)
甘さと酸っぱさがうまく調和してて、うまいサワーだった♪
お腹が満たされたところで『麦飯石サウナ』へ
館内着で入れる男女共用のサウナルーム
漫画が読めるのがありがたい
こんな感じでタオルと枕をセット
あとはじっくり汗をかきながら本を読むஐ
(2人はお昼寝&熱さにただただジッと耐えてた)
1時間いたら汗だくになり、タオルの下が人の形になってたw殺人現場w
サウナ後は、もう一度じっくり1時間入浴で汗を流すஐ
出たあとは、休憩スペースでストレッチのレクチャーなどをして過ごした
こうして温泉を満喫ஐ
最後は無料送迎バスで本厚木駅北口まで送ってもらう
このまま本厚木駅のデパ地下で買い物
うまそうなのがたくさんあって、みんなでワイワイ GETஐ
そして本厚木までひ○しさんが洗車したての車でw迎えに来てくれた
午前中はバスケの試合!おつかれさまでした✧
↑本厚木に謎のサングラス集団現るw
ひとりサングラスのテイストが違いワイルド漂う✧
ち◯ちゃん夫婦を見送って帰るᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟマタネー
17:07帰宅
まだお昼ご飯がお腹にいるので、まずは乾杯✧
この成城石井オリジナルモスコミュールは、生姜がかなり効いてて本格的なカクテルだった✧
少ししたらお腹が空いてきた
そりゃそれなりに走ったからな( ˙꒳ ˙ )
夜ご飯
ねり伝の練り物詰め合わせ☆
枝豆、とうもろこし、紅生姜、レンコンとネギ
(いろんな詰め合わせがあったけど、とうもろこしと紅生姜が入ってるやつを選んだ♪)
こりゃうまいわ(๑´ڡ`๑)
ここの練り物は結構食べるけど、種類は豊富だしうまいし夕方は安くしてくれるしで最高!
それに練り物は魚のすり身で作られてるから、間違いなくアスリート食
食べるのが義務なレベル(๑•́∀•̀๑)v
(ち◯ちゃん家はさすがの2パック!で、夜ご飯も一緒ஐ)
おいしかったね!(*´˘`*)
こんな感じの1日だった
昨日でかなり脚を使い、今日は脚が重い状態で長い距離を走った
このセット練で脚は作れたけど、疲労も大きいはず
走った分しっかりケアしていきたい