今日はランオフ

今週は抜きの週で、週末の練習は昨日のLSD31kのみ

アラームをかけずに寝た( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )



ふとん1ふとん2ふとん3


10:00起床

たくさん寝てスッキリ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。


体重は昨日から100gしか減ってない

31k走ってサウナにも入ったのに…꒰꒪д꒪|||꒱ガーン



ピンクドーナツピンクドーナツピンクドーナツ


昼食はベーグル自家製サラダチキンスクランブルエッグアンパンマンポテトサラダ☆


ベーグルの上に好きな食材を乗せて食べるஐ

コストコのベーグルは生地がもっちり柔らかくてうまい!


甘系は、クリームチーズの上にジャムチョコを塗って食べる

クリチいちじくはオシャ味でお気に入り♪


しょっぱ甘、どっちもうまかった(๑´ڡ`๑)

ペロッと食べたけど、後になってお腹が膨れて苦しくなった

(ˉ ˘ ˉ; )さすが腹持ちベーグルw



テレビを観たりコナンを読んだりしながら、のんびり過ごすஐ


夕方にGOMIトレ+α


汗かいちゃったから仕方なく←

湯船へ(๑•́∀•̀๑)温泉



ハンバーガーハンバーガーハンバーガー


休日の夜☆の、夜ご飯を何にしようか問題

候補に上がったのは…


マックのポテナゲ

9/20からの期間限定の、17:00以降の特別メニュー


ケンタのカーネル生誕祭パック

年に一度のお得メニュー


悩んだ結果…マックをネットオーダーஐ


徒歩2分でマック到着

ネットオーダーしておくと、受け取りがスムーズでいいよね〜♪



ということで夜ご飯

プリプリエビプリオチキンマックナゲットマックフライポテト月見パイホットアップルパイ☆


夜ご飯候補は、コレに合わせて決めた!↓

コストコ赤ワイン

エチケットがかわいくて衝動買いしたやつ✧


食べやすいようにナゲットもポテトも、トレーに出した!

ワインを飲みながらちょいちょい食べる♪


どれもうまい(๑´ڡ`๑)

初めて食べたナゲットの『プリプリエビプリオ』

エビフィレオの中身だったなwさそり座

ナゲットの柚子胡椒マヨソースが、ピリッとしてていい味出してた!


そして赤ワイン赤ワイン

瑞々しくて飲みやすくてうまいワインだった

ワインって種類が無限にあるから、その時その時の出会いだよね

次はまた別のワインを買ってみよっと♪


デザートの月見パイホットアップルパイ

チンして食べたら中が熱々で火傷しそうだった

(ˉ ˘ ˉ; )



テレビテレビテレビ


そして食べながら観てたのが…ベルリンマラソン

キプチョゲが安定ですごいのはもちろんだったが、

アセファの異次元さに「なになに?どゆこと?✧」って、世界記録とのラップ差を信じられない気持ちで追いかけて見てた!

∑( ◦д⊙)!!

やばいねタイム!一気すぎ!✧おめでとう!



最後にフルーツ☆

生プルーンぶどう




こんな感じでのんびり過ごした1日だった

しっかり休んでいい休養になった

来週は気持ちを切り替えて頑張りたい






スニーカースニーカースニーカー



今シーズンの

レースシューズを何にするか問題


候補は次の4種類

①ヴェイパーフライネクスト%2


②ヴェイパーフライネクスト%3


③アルファフライネクスト%2


④メタスピードスカイ+




そして、自分がここ数年、フルで履いてきたシューズがこの3種類


ヴェイパーフライネクスト%(25.0cm・169.5g)


N%は、ヴェイパーシリーズとしては三代目のシューズ


これは2021.3.20

30代最後にひとりフルを走った時に履いた


タイムは2:38:37(avg.3'45"/k)

ひとりで周回コースを走るというものだったが、途中脚が痙攣したものの、タイムも感触も悪くなかった


ちなみにこの時の記録証(妻ちゃん手作り)は、今でもスマホの待受になっているほどお気に入りஐ



アルファフライネクスト%(25.0cm・184.6g)


これは2022.3.6東京マラソン2021で履いた


タイムは2:39:29(ネット2:39:21)

ひとりフルよりも遅い結果となった⤵︎



メタスピードスカイ(25.0g・168.5g)


これは2023.2.26大阪マラソン2023で履いた


タイムは2:39:29(ネット2:38:55)

グロスタイムが東京マラソンと全く同じだった⤵︎



この結果をネットタイムで比較すると

ヴェイパーフライN%2:38:37

アルファフライN%2:39:21

メタスピードスカイ2:38:55


ヴェイパーN%が1番速い

しかもひとりフルでこれなら、レースならもう少し速く走れる可能性もある

安定性があってかつ反発力もあり、自分には合ってるのかもしれない


アルファN%は練習10kでPBに迫る爆発力があった

…ものの、沈み込みが大きすぎて足裏が疲れるし、後半失速した時の落ち幅が大きい感じ

自分の走り方(ヒールストライクぎみのミッドフット)にはやはり少し難しいんだと思う


メタスピードは練習30kで過去最高タイムを持ってて、足離れの良さと適度な反発力があり、さらに安定性が抜群で後半の落ち幅が少ないんだけど…

一発を狙うならナイキのような爆発力が欲しい



そして悩んだ結果…

『ヴェイパーフライネクスト%3』

を購入!


ナイキのセール最終日に買った

元値を考えたら30%オフはデカい!

本当は白緑がよかったけど、1万円差には変えられない〜札束おばけ


購入したときは、「9/27(水)までに配送予定」と書いてあったが、購入当日9/22(金)の夕方には発送され、昨日23(土)に届いたトラック早っ☆



本当はヴェイパー23を履き比べて決めたかった

けど、そもそも2021.4.15に発売されたヴェイパー2はもうなかなか売ってない

いろいろ変わって評価がわかれるヴェイパー3だが、2023.3.15に発売された最新モデルだし、反発力が向上軽量化もされている

かつ、アルファのポッドより、自分には合うと思っている

(アルファ2は、1より接地を選ばなくなったみたいだけどね)


なので、今シーズンはヴェイパー3で勝負してみようと思う




さっそく足入れ

ヴェイパーN%(1)と履き比べてみる!

ヴェイパー1は足幅がキツくて生地がパッツンパッツンだけど、ヴェイパー3はゆとりがあってちょうどいい


次に重さを比較(どっちも25.0cm)

ヴェイパー3→168.3gヴェイパー1→169.5gで、1.2gだけ微妙に軽くなってる


試しに家の中を走ってみると…思ったより沈み込む感じがする

これは口コミにも書いてあったので、承知していた

反発と捉えればその通りな感じ

ヴェイパー1とアルファの中間ぐらいなのかな


これ以上はちゃんと走ってみないとわからないな

以上、足入れの感想はこんな感じ

いつ初戦(練習)で使うかはまだわからないが、これをモチベーションにまた練習頑張ろうと思う

(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑




うさぎクッキーうさぎクッキーうさぎクッキー


ちなみに妻ちゃんもNEW勝負シューズをGET!

おととい金曜の朝、時間と諭吉を使ったのはコレだったのだw↓


ずっとなかったサイズが、「サイズ復活しましたメール」が夜中に届いていたため、朝一2人して勢いで購入したのだ

(>▽<*)


購入したのは…

『アルファフライネクスト%2』



シーズンインを直前にして、妻ちゃんも悩んでこの1足にした

妻ちゃんのPBアルファ1で出してるし、何より自身が履いて走って一番楽しいと思うシューズ

ずっとasicsを履いてるし、これからもasicsにはお世話になるけど…カーボンが初めてナイキから発売されなかったら出会わなかったナイキシューズなので、運命ではあるのかな


ヴェイパーよりも全然ゴツい!

これはもうマシーンだな(꒪꒫꒪⌯)


重さは24.0cm181.5g

(少し重い…のは感じるかも)

↑※贅沢に感じてるだけで、十分軽い!✧


アルファN%(1)よりも17g重くなった

この差は意外と大きい(両方持つとかなり違う)


まぁこの軽さ↓を履いてきたからね( ˆ꒳ˆ; )

ヴェイパー1アルファ1メタスピソーティLT2


ちなみに重いてんねくん(テンポN%)で207gなので、アルファ2とは25.5g差

(アルファ1164.5g<アルファ2181.5g<てんねくん207.0g)

…こっち寄りか?汗


※ちなみに全て24.0cmです



アルファ2アルファ1より少し小さくなったみたい(特に横幅)

何より「靴ってどうやって履くんだっけ?苦笑」と、履き口に足を入れるのが相当大変そうだった

ただ、家の中を走ってみたところ、「アハハ!アハハ!」と反発力のヤバさに超笑ってた!


「今までVFFKヴェイパー1テンポN%アルファ1(+メタスピ)って、履いてきたカーボンシューズは徐々に反発がグレードアップしてきたけど、…当たり前だけど過去一バネやばい✧

Σ>―(灬⁺д⁺灬)♡―>


自分も試したかったけど、さすがに足が入らず断念⤵︎

相当すごいんだろうな…(´・ω・`;)



ヴェイパー3アルファ2

並べてみると、ソールも形状がたいぶ違う

面白いね〜深いね〜厚底シューズ(。•̀ ᴗ-)✧


こうして無事にシーズンインに合わせて、いいタイミングで購入できた

(セールも最終日だったしラッキーだった✧)



ちなみに…

今日のベルリンマラソンで、アセファも新谷も履いていたシューズ↓

『ADIZERO ADIOS PRO EVO1』


自分たちが今年ナイキにしたのは、ここ最近の世界大会や大学の大会などで、昨年までよりもトップ選手がほぼメタスピを履いてなかったから…というのも理由のひとつ

(一流選手が選ぶってことは、何よりの口コミ?基準になる!)


でも今年、ナイキの次に目立ってるアディダス 

"世界記録"…こっちだったかな〜( ˆ꒳ˆ; )

いやいや!さすがに82,500円は無理〜ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、






お互い勝負シューズを手に入れた

あとはシューズに見合うだけの力をつけて、目標のタイムに向けて頑張りたい