7/29(土)


今日は週末ポイントロング練

午後からの予定により新横浜公園で行う



ふとん1ふとん2ふとん3


5:00起床


体重はちょい増えた

昨日は飲み会だったからやむなし


いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒー


心配な右足の長母趾屈筋ハイパーボルトプラスでケア


しっかりストレッチしてから出発



車車車


6:00家出発

7:02新横浜公園到着


オール晴れマーク

すぐに30℃を超える予報…


ここまでの道中や着いて車降りたら、ものすごい日差しの強さで、これから外を走るのはとてもとても考えられない…

新横浜公園の周回コースは1周1745mあり、ここを走る予定で来たが、全くといっていいほど日陰がない

新横浜公園の日産スタジアムの回廊(ほぼ日陰)を走った方が絶対効率よく走れるよな…


ということで、急遽予定を変更して回廊にやってきた


この回廊は1周940m

(ここは集団で走る人が多く、インコースより少し外側を走ることになるため、1周950mで計算する)


給水台はこの位置に置いた

外を走るつもりだったのでスポドリも全て凍らせてきたが、溶けなさそうなので早めに外に出した


バッグの中にもまだ入ってる

2人分でスポドリ8本水6本



アップ1周→動作運動→WS→ストレッチ

準備OK


今日のメニューは

5'00"/k×30k

(1周950m×32周=30.4k)


昨晩は前々からお酒の予定だったこともあり、今日は妻ちゃんと、余裕を持ったペースでじっくり走る

(先週30.78kavg.4'13"/k)


妻ちゃんは行けるところまで!

一緒に頑張ろう( •̀ᴗ•́)و ( •̀ᴗ•́)و 



スニーカースニーカースニーカー


7:47スタート


5'00"/kだと1周4'45"

このコースは距離標示がないため、1周走ってみて初めてペースがわかる

体感で走ったら1周4'49"ほぼキロ5だった


日陰とはいえ、やはり気温が高くて呼吸がしづらい

ペースは"キロ5を切らないように"で、こだわりすぎず、距離優先で追い込みすぎずで進んだ

給水かけ水はこまめに行った


右足の長母趾屈筋腱鞘炎は、先週より違和感がある

ただ、最近はずっとそうなのだが、違和感が強くなっても痛みにはならない

やめるべき違和感がどうかを考えながら走った



妻ちゃん22周(20.9k)を走り、残りはひとり

気持ちいいと思うぐらいにペースを上げて走った


23周目(約21.8k地点)↓

かけ水が凍ってて溶けなくて、持ったまま給水台を通過(今回は毎回そうだった)


26周目(約24.6k地点)↓

給水しながら淡々と通過

この時は4'45"/kぐらい


ラスト100m↓

ラスト1周は3'50"/kまで上げた


無理せず自然とペースアップできたな


今日のLAP↓

5'00"/k→4'45"(1周950m)

↑長い(ˉ ˘ ˉ; )


1周950m×32周=30.4k2:29:29

avg.4'55"/k


心拍数は20kぐらいまでは150bpm以下

終盤少し上がってavg.152bpmと、ロング走にしては低かった


結局気温は8時ですでに30℃(スタート7:47)

この気温はさすがに"しっかりロング"はできないだろう…


とりあえず余裕を持って30k走れてよかった

日陰の回廊を選択して正解だったな


ありがとう、日産スタジアム☆


暑さに超弱い妻ちゃんだけど、

「陽の下だったら10kもたずに終わってたと思う」

太陽( ;ᯅ; )‬

と、日陰30℃超えのロングを耐えて走ったஐ


お互いEVORIDE3

後半は汗でシューズが濡れてグシュグシュいってたな


ダウンで1周だけ走って終了

これで今日はトータル32.3kになった



リカバリーはアミノ酸入りゼリープロテイン


さらに家から持ってきたアクスパ

これうまいんだよね〜( *¯ ³¯*)♡


回廊を出ると…外はかんかん照り(´・ω・`;)


この日差しは殺人的☀︎( ꒪⌓꒪)



外の日陰の駐車場にいたJADE君の気温計は35℃だった

てことはやっぱり35℃で走ってたんだよな

(๑º ロ º๑)



車車車


10:56出発


やってきたのは近くにあるファミマ

えっ?フラッペ50円引き?!✧(º ロ º๑)


そんなの買うしかないよね〜(๑′ᴗ‵๑)

これ目的で来てるから割引じゃなくても買うけどw


初めての『メロンフラッペ』に決定♪


もちろん恒例の折本ファミマでした(๑•́∀•̀๑)

新横浜公園とはズブズブの関係なのだw

(自分は折本小出身)


先週のようにガス欠にならないよう、早めに栄養になりそうなものを食べる

おいなりさんが今の気分だった(2個1個ずつ)


そして『メロンフラッペ』

底にあるしっかり果肉がミルク層と合わさって、極上のうまさだった!

こんなの毎日でも飲みたいな(* ̄m ̄)



星星星


今日は妻ちゃんの実家にお泊まりする

実家に荷物を置いたら、歩いて『県立四季の森公園』(妻ちゃんの超地元w)


妻ちゃんの弟家族(チビ兄)妹家族(チビ怪獣①〜③)の総勢9人でやってきた(甥っ子4人☆)


芝生木陰に陣取る

レジャーシートを敷いて、まずは昼食ஐ

いっただっきま〜す( ノ゚∀゚)ノ


ふわちゃん(甥っ子たちの自撮り棒の呼び名w)大活躍


自分たちは冷製パスタ☆

さっきの折本ファミマで買ってきた


幸い食欲があって、パスタはペロッと食べれた

唐揚げも食べて少し元気になった✧


デザートで締めたら〜←カロリー要員



チビ③と一緒に、先に遊びに行ったチビ3人のところへ向かう


やってきたのは…噴水!夏のオアシスやしの木


ここで水鉄砲バトル炎

チビたちがバズーカみたいな装備をする中…


自分が持って行ったのは、2個100円ピストルw


全く歯が立たない〜( ´•̥∀•̥` )


応戦するも、ジリジリと追い詰められる

そしてこの後ここでトラブル発生!!

後ろの階段に気づかず後退した結果…


踵が階段に引っかかって大転倒!

開始10分ほどで両腕を負傷した⤵︎


しかし、腕よりも重症なのが尾てい骨

階段に思いっきり強打してしまい、尋常じゃない痛みが…


転んだ瞬間はめっちゃ痛くて、うずくまりたかったんだけど、チビたちの前では「痛って〜、でも大丈夫大丈夫!」と心配させないように強がった

しかし心の中では、

「ぐおぉ…痛い…お尻オワタ…

(つД`)

と、密かに悶絶していたw


よりによってこんな硬そうな場所に…

頭を打たなくて本当によかった( ꒪⌓꒪)

↑しかもすごいザラザラ…そりゃ傷できるよね〜


なんとか立ち上がった後も、水鉄砲でいじめられた遊んだw

怪我人なんだから手加減してくれ〜( ´•̥∀•̥` )


見に来た妻ちゃん、巻き添えw


安全圏にいた妻ちゃん弟も餌食にw


水遊びの後は、チビ②とラケットを使ってボール遊びஐ卓球



チビ兄&チビ①②+妻ちゃんでバドミントンテニス


チビ兄は今年から中学生でバトミントン部

一生懸命走ってできるヤツを演じた(ˉ ˘ ˉ; )


そして久し振りに妻ちゃんとラリーに挑戦!



何回続くか期待させる中…

(↑妻ちゃんが自分を「りょうちゃん」と呼んでいるから、甥っ子たちもみんな「りょうちゃん」w)

全部自分のせい〜꒰꒪д꒪|||꒱ガーン w


走り回ってめっちゃ盛り上がったな♪

汗をかいたので再び水浴び((o(´∀`)o))

これでも今日の日差しだとすぐに乾く!


近くにあるジャンボ滑り台☆

昔はローラー滑り台だったんだけど、工事しててリニューアルされてた!


チビたちと一緒に滑りたかったけど、尾てい骨が痛くて絶対無理!なくなく断念⤵︎


これ、結構お気に入りの写真!

ライオンキングみたい( ノ゚∀゚)ノ✧


こうして四季の森公園を満喫して実家へ



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


帰ったら順番にシャワー


そして、すぐに尾てい骨アイシング

とりあえず湿布を貼って様子を見ることにした

(写真は自粛w)


お義母さんが夜ご飯の買い出し・支度をしてくれてて、

(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾

女性陣が手伝ってる中、自分妻ちゃん弟は先に飲み始めるw(おつまみも出てきた♪)


いい感じに酔ってきたところで夜ご飯が完成✧

生春巻きお刺身唐揚げなど、うまそうな料理がたくさん並ぶ♪


大人チーム✧

いっただっきまーす((o(´∀`)o))


チビチームஐ

みんなおいしそうに食べてたな(๑′ᴗ‵๑)


弟たちが持ってきてくれた『久保田スパークリング』✧

うまくて呑めちゃうけどしっかり日本酒で危険なやつだったw


酔っ払った後は〜

チビ③とジャンボリミッキー踊ったり〜


チビ②がやりたがってたパワーポーズを一緒にやるw

最初全裸になった時は必死に止めたw


ここでバースデーケーキが登場バースデーケーキ

8月生まれが3人いるため、ケーキでサプライズのお祝いが始まったஐ


チビ兄ママチビ①チビ③

お誕生日おめでとう(*ˊᗜˋ*)/お祝いケーキ


楽しい時間をたくさん過ごしたな◟(∗'ᵕ'∗)◞






こうして長くて充実した土曜が終わった

とりあえず痛みなく走れたことと、チビたちとたくさん遊べて、濃くて満足の1日だった

尾てい骨が心配だけど、つまらない怪我で走れなくならないよう対処していきたい