5/11(木)


今日は平日早朝ポイント練

昨日の朝(定番の水曜)でもできなくはなかったが、仕事や週末の練習のことを考え、今日やることにした



ふとん1ふとん2ふとん3


夜中、突然大きな揺れで目が覚める!

4:16、千葉県で最大震度5強を観測する地震が発生

厚木市は幸い震度3だったが、わが家はマンションの高層階にあるため、かなり横揺れして2人して目が覚めた


特に被害はなかったため再び寝た

しかし…

起床予定時刻は地震発生の13分後⤵︎

アラームの数分前に起きるのが一番損な気がする…

(妻ちゃんはもちろんもう寝れなかったらしい)


というわけで…
4:30起床(←夏時間でいつもより30分早い)
これができると、朝の仕事までの支度時間に余裕ができるからありがたいんだよね
気温14℃風速1mはまずまずのコンディション


体重はまた少し落ちた

連日の湯船は効果絶大( ˙꒳ ˙ )✧


いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒー


ハイパーボルトプラスでケア


全体的にストレッチしてから出発



スニーカースニーカースニーカー


まずはアップ3k


3kでポイント練の舞台、海老名運動公園に到着

30分早くても問題なく明るかった

2か月後にはこの時間でも暑くて死ぬんだろうな…

(  ・᷄д・᷅ )



アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ

準備OK


今日のメニューは

クルーズインターバル

1200m×7(r50")

※設定は4'14"(=3'32"/kペース)


このメニューは今年に入って4回目

1回目(1/25)・−3℃↓


2回目(2/15)・1℃↓

※ 大阪マラソン11日前


3回目(3/8)・5℃↓

※板橋Cityマラソン11日前


こんな感じで、設定内で走れたのは1回だけ

成功率33.3%と低い⤵︎


しかし、今や気温も10℃超え

フル用の練習こそしてないものの、ここ最近はセンバル200バル峠走の全力下りWSなど、スピードを出してきた

きっと今日はできるはず…いや、やる!



炎炎炎


いつもどおりのガラスハートによる腹痛を抱えながら…

( ꒪⌓꒪)


5:44スタート↓


アップのWSから調子が良くて、もしかしたらと思ってはいたが、余裕を持ってスピードを出せる

5本目までは余裕を持って設定内で走れた


6本目のラスト↓

ここはラストの1本前ということもあり、精神的に一番キツいところ

↑汗だくなので、アームを外して気合を入れる


そしていよいよ7本目

ラスト1本!↓


ラスト100m!↓


終わったー!最後までいい感じで走れた✧


今日のLAP↓

設定→4'14"(=3'32"/k)(r50")


全て4'10"〜11"で回れた!(๑•̀ㅁ•́๑)✧

(=3'28"〜29"/k)

過去3回に比べたら上出来!


ちゃんと7本やった証拠↓

r50"は時間が短いので、心拍数が下がり切らないうちにスタートする


今日のコース↓

1周1180m+20m=1200m

+20m地点はコロコロで計測済み


なかなか濃い35分間だった


最近あまりなかったダサ快走ポーズ

アシックス×エルドレッソのロゴアピールver✧


妻ちゃんは腰痛を悪化させないために、スピードはやめておいて、RP走

「腰がズンとしてるから脚が根元から動かない感じでキツかった⤵︎

RPじゃなくて閾値くらいに感じた(꒪꒫꒪)チーン このペースで42k走るなんて無理〜」

でも痛みがでた月曜からは、少しずつ痛みひいてるみたいஐ


シューズは

妻ちゃんEVORIDE

自分ハイパースピード


それにしても、ものすごい汗!

Tシャツの色が完全に変わってる(ˉ ˘ ˉ; )


このままだと風邪を引くため、Tシャツも短パンも脱いで、アップで着てきたジャージ上下を着て帰った


あとは自宅までダウン3k


今日はトータル14.4k

距離以上に負荷が高かったな(›´ω`‹ )



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


仕事から帰ったら湯船に浸かる( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )温泉


夜ご飯

ハンバーグ目玉焼き冷菜オードブル☆


ハンバーグうまっ!∑( ◦д⊙)!!

繋ぎを使用してない、牛豚合挽+玉ねぎのみの、「肉!」って感じの一品✧

蒸し焼きでふんわり、肉汁じわ〜だった(*´˘`*)


合わせたのはコレ↓

ライムゆずは身体にいいからね〜(๑´ڡ`๑)←


コーラとウォッカでカクテルを作って、いい感じの酔っ払いw

(๑^σ^๑)朝から頑張ったからね〜✧

タイミングよくブドウが出てきた♪



デザートは無印『不揃いメロンバウム』☆

妻ちゃんがとある変身をしてきた帰りに買ってきてくれた♪


限定のメロン、これうま!ஐ

不揃いバウムのしっとりに、濃いメロンがしっかり染みてる感じで、超合う!

スタバメロン行けなかったの相当後悔してたから、ちょっとだけ相殺




ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま



5/12(金)


今日は、明日の練習メニューに合わせてランオフの予定だった

しかし、妻ちゃんが走りに行く支度をしてる音で、目が覚めた

(お互いの今週末メニューが違うため)


少し悩んで(布団でうだうだして)から、やっぱり一緒に走ることにした

昨日のポイント練(1200m×7)の疲労抜きにもなるし、プラスに捉える


というわけで、いつもより20分遅いスタート

天気は問題なし


体重は3日前と比べて1.5kg減

短期間で変化しすぎ(ˉ ˘ ˉ; )


いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒーハイパーボルトプラス


妻ちゃんは先に支度してたため、ルーティンは省略しようとしたが、「慌てなくていいよ。ちゃんとやった方がいいよஐ」と言ってくれたので、しっかりケアしてから出発

(´・⌓・̥ˋ๑)アリガトウ



スニーカースニーカースニーカー


予報は晴れだったが、だいぶ曇り(ㅎ-ㅎ;)


妻ちゃんの髪が短くなった!(๑❛ᴗ❛๑)✧

昨日仕事から帰ったらショートになっててビックリした件

Σ(・口・)


こんなに短いのはかなり久し振りに見た!

高校生の時はもっと短かったけどね(๑•́∀•̀๑)w



スニーカースニーカースニーカー


今日はNEWシューズをおろした!

『GEL-KAYANO29』✧


カヤノは、アシックスのザ・安定感シューズ☆

JOGには欠かせない一足

既に1か月以上前に届いていたのだが、履く機会を伺ってたら今日になった

(ˉ ˘ ˉ; )



先日おろしたEVORIDE3(下)と一緒に買ったんだよね〜♪


これまで長いことお世話になってきた『GEL-KAYANO27』は、ソールがかなりお疲れモード

ツルツルすぎる(꒪꒫꒪⌯)

新しい29と比べると、溝の深さが全然違う


カヤノ27と比べて、カヤノ29は少し重くなった

(25.0cmEXWで、268g→280g)

※妻ちゃんのはワンサイズ下げたので軽くなった


2人して感じたのは、接地がかなり柔らかい!クッションが厚くて、特に前足部が厚い!

よく履くEVORIDE系やHYPERSPEEDとかは、前がドロップするため反り上がってるから、そのソールガイドがない分、前に厚さを感じる

重さは「他の靴に比べると重いかな」ぐらいで、目的別で走る分(LSDとか)には、特に気にならない


そして、カヤノ27との履き心地・蹴り心地の決定的な違いは、ミッドソールが

27=FF PROPEL

29=FF BLAST+

詳しくは割愛するが、ブラスト+の柔らかさは気持ちよさと足守られてる感はあるが、

ブラスト+の柔らかさは、プロペルの反発には敵わない…感じ

好みによるんだろうな〜ライド感

(28(FF BLAST)では、店員さんからすらあまりいい噂聞かなかったけど、そこなのかな…←29は28のマイナーアップデート)


慣れるまでもう少しじっくり履いてみたいと思う

(❛ᴗ❛(❛ᴗ❛ ≡

これから安定感をよろしくねஐ




今日走るのを決めた目的のひとつは、このGEL-KAYANO29を履くことだった

いつもと違ったリフレッシュランになったஐ


そんな感じの疲労抜きJOG10kだった



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


仕事から帰ったら湯船に浸かって疲労回復ஐ


夜ご飯

にんにくとしょうがの豚野菜炒め大根ステーキ小松菜おひたし納豆☆


大根ステーキうまっ!( *¯ ³¯*)♡

味が染み込んでて、適度にシャキ・適度に柔らかくって絶品✧

この野菜のうまさがわかるのって、大人になってからだよね〜

(๑•́∀•̀๑)

お肉も野菜もバランスよくあって、いつもどおり栄養バランスの取れた夜ご飯だったな♪



デザートは無印『不揃い塩キャラメルチョコがけバウム』☆


昨日のメロンバウムもうまかったけど、これはまた別物!

塩キャラメルチョコがかかってるから、"ちょっとイイお菓子"って感じかなஐ

甲乙つけ難いけど、メロンの方が唯一無二な感じでいいねってことになった

(o'ー'o)




こうして2日間が終わった

最近はいい練習が積めてるし、痛みなく走れて満足

このまま故障に気をつけていこう




星星星


今日の記事は999記事目!☆

ということは次は…✧