5/6(土)


GW4日目ஐ


本当は今日は日向林道峠走をやるつもりだったが、GW4日目にして諸々疲労があったため、しっかりポイント峠走をこなすためにも、今日はランオフにすることにした



ふとん1ふとん2ふとん3


8:30起床

8時間ほど寝てスッキリ(◍•ᗜ•́)✧


体重は3日連続で変わらず

自分にとってはめずらしいこと



簡単にブランチを済ませ、おやつはコレ↓

みなさまのお墨付き『ポテトチップス グリーン・カレー味』with缶チューハイ


あのグリーン・カレーが、まんまポテチで再現されてる!

パンチの効いた味でうまかった(๑´ڡ`๑)


撮り溜めてた『教場0』を観る(2話分)

ガッキー編もなかなか見応えがあったな♪

(自分だったらあのパワハラ?に耐えられないな…苦笑)



夜ご飯はパスタ鮭の西京味噌焼き☆


パスタ明太子牛乳などで和えて、ブロッコリーしめじ納豆を添える

これで栄養価アップ✧

鮭の西京味噌焼きは味がマロくてうまい!

周りはちょっと焦がしちゃったけど身は柔らかくてふっくらで最高だったな♪



さて、明日の天気は…

暴風で峠走には最悪の天気⤵︎( ꒪Д꒪)




黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま




5/7(日)


GW5日目ஐ・最終日…(´・⌓・̥ˋ๑)


今日は日向林道峠走を行う


元々はオクムの試走奥武蔵グリーンラインに行こうかとも話していたのだが、一番の問題はGW渋滞…

圏央道⇔中央道の八王子JCTは渋滞最悪ポイントでモロに通過しないといけないため、諦めた

(基本わが家は大型連休は混み対策で出かけない)



ふとん1ふとん2ふとん3


5:00起床


まずは天気をチェック

やっぱりかー( ꒪⌓꒪)

でも0.5〜1ミリならいける


体重は100gだけ増えた

これだけずれないのはめずらしいな


いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒー


朝食はシリアルナッツバナナ

いつもならきな粉餅も食べるところだが、お餅を切らしてた


ハイパーボルトプラスでケア

↑今日なんか異音がするんだよな…( ;ᯅ; )‬


しっかりストレッチしてから出発



車車車


5:53家出発


まだ雨は降ってないが、向かう山の上には怪しい雲が…



6:26日向到着


車はたったの2台だけ(週末はいつも満車ぐらいとまってる)

こんなの初めて見たかも

この天気だしGW最終日だし、みんな家でおとなしく過ごしてるのかな

↑しかも手前の新車✧は…


日向に着いてもまだ雨は降ってない

雨が降らないうちに少しでも走っておきたいところ


ゲートの中に入ると、やはり平塚仲間国◯さんのクーラーBOXがあった

今日は前回より1時間早く来たから、走ってる時に会えるはず!

(いつもは来た時に走り終わって、入れ違いになるパターン)



今日のメニューは

日向林道峠走40k

(1往復8k×5往復)


2週間前に続いて、日向40k走は今シーズン2回目


このコースは

往路→上り基調(3k上って1k下り)

復路→下り基調(1k上って3k下り)


4週間後オクムに向けて、しっかり坂への耐性をつけたい


シューズはRINCON3

だいぶ削れちゃったけど、もう少し頑張ってほしい


相変わらずオクムには出ない妻ちゃんを道連れw

一緒に頑張ろう( •̀ᴗ•́)و ( •̀ᴗ•́)و 

↑わかりにくいけど雨対策でキャップかぶってる

(キャップ苦手なんだよね)



スニーカースニーカースニーカー


6:34スタート


昨日は1日中ものすごい強風だったので、1往復目はコースの状態をチェックしながら走る


約800m地点↓

ここら辺は特に小枝砂利が多かった


景色が開けるポイント↓

雲がまばらで明るさもあって、もしかしたら雨が降らないんじゃないかと期待してしまう


約1.8k地点↓

ここら辺は工事でが多くて、雨降ったら滑りそう


今日は西風が強くて、2km手前〜3km過ぎまでの上りでガッツリ向かい風

日向では珍しい風向きな気がするな

勾配がキツいところはなかなか厳しい


そして昨日の強風で道はどこも結構荒れてる

でも走れないほどじゃないな


と思ったら…

木が倒れてて道が塞がってるー!!(꒪ꇴ꒪|||)

約3.7k地点↓


ここまですごい倒木は初めて見た

もしかして昨日走りに来てたら、木の下敷きになってたんじゃ…

( ꒪⌓꒪)コワッ


なんとか避けて進めそう

…と思って妻ちゃんが進んだら、「枯れ草に隠れて側溝があるから危ない!足グキッいく!歩かないと無理!」

(꒪ꇴ꒪|||)


仕方なく2人で動かせそうな枝をどける!

なんとかコンクリ部分が見えるぐらいにはなった

折れた長い枝などは端に寄せたが、この木はびくともしないため、下をくぐるしかない⤵︎


4k地点で折り返し

すぐにまた倒木が現れる


こんな感じ↓で、内側に避けつつ、かがまなければならないため、どうしても減速になった


普通に走れるところもあったんだけどね


『走ってるだいきと下界』photo by 走ってる妻ちゃん


順調に下ってると…

国◯さんが上ってきた!(往路でも倒木直前ですれ違った)


お互いエールを掛け合う

このコースは必ずスライドするため、何度も仲間と会えるのがいいところஐ

ラストの上り、頑張ってください!✧


1往復目はこんな感じで走った


2往復目も妻ちゃんと走る

妻ちゃんは今日は、この1本が本練

復路は結構飛ばしてたため(下り、うまいんだよね)着いていくのが大変だった

(´・ω・`;)ハヤッ


3往復目からはひとりで走る

(スタートして100mぐらい↓)


妻ちゃんは3往復目はダウンがてら、枝車動画を撮ってくれたஐ

(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾


3往復目の復路(約22k地点)↓

風がザワザワいってる…


やはり風が強いため、スピードを上げると上りの向かい風はさらにキツかった⤵︎


4往復目の往路(約27k地点)↓


4往復目の復路(約32k地点)↓

ちょうど下り終わって折り返すところ


ラスト1往復(5往復目)は、キャップ・アーム・手袋を外して気合いを入れる

ちゃちゃっと外して走り出す↓


32k走ってからの上りはキツい〜(꒪꒫꒪⌯)


なんとか上り切り、いよいよラスト4k

ラストの復路は残ってる力を振り絞って全力で走る

砂利とか木の枝とかあったからね(ˉ ˘ ˉ; )


ラストの下りはだいたい3'10"/k前後で進んだ


ラスト100m〜!(•̀ㅁ•́ ;)≡☆


体重移動は悪くなかった


お、終わった…疲れた


今日のLAP↓

赤枠が往路(上り基調)

青枠が復路(下り基調)


2週間前の5往復目の復路13'39"(3'24"/k)

今日もラスト頑張ったがイマイチだった⤵︎

風の強さと足元の悪さが影響したかな…

(過去最速は13'01"(3'15"/k))



1往復8k×5往復=40k3:09:55

avg.4'45"/k

↑総上昇量1,003m!✧


じっくり走っていい練習になった

でも下りのスピードがもっと欲しいところ


今日も5トトロget!

相変わらずどんどん痩せていくw

(横軸が時間のため、速く走るほど痩せるw)

↑トトロの顔を描くのは割愛(ˉ ˘ ˉ; )↓2週間前のやつ


今日のコース↓

からに行くほど高度が上がる



それにしても今日の天気予報は何だったんだ?

雨装備したのに全く降らなかったぞー

ι(`ロ´)ノ←でも嬉しい方の怒り


キャップは強風で飛ばされそうになるし、濡れると思って乾きがいいメリノウールのソックス履いてきたのに!


でも雨降って地面が濡れたら、このRINCON3だと滑りそうで怖いな…


終わった後はアミノ酸プロテインゼリーカロメでリカバリー

そしておいしいと有名な湧水で…


アイシング(๑•̀ㅁ•́๑)✧


今日はアイシングだけじゃなく、この湧水をペットボトルに入れて持ち帰るஐ

この水でコーヒーを淹れると最高においしいのだ♪

(๑′ᴗ‵๑)



ちなみに今日の天気結果↓

走ったのは6時台〜9時台で、見事に雨はセーフだった



車車車


10:21出発


帰り道は『HYPER ZONE ENERGY』を飲みながら♪

疲れた身体にエナジーが効く✧


買い物をするためロピア

ついでに同じ建物にあるゲーセンに寄るஐ

ここは以前にお目当てのガチャガチャ(180SX)を探しに来たことがあり、ガチャガチャがたくさんあるのを知っているのだ♪



数ある中から厳選!

妻ちゃんはコレに決めたらしいw↓

懐かしの『マーブルガム バラエティーコレクション』ஐ
中身は〜…


フーセンガムデザインのポーチ!

これかわいい〜(๑′ᴗ‵๑)


ガチャガチャコーナーの奥で、気になるものを発見!

サーキットをドリフトするレーシングカー!

これすごくおもしろい!✧

↑妻ちゃんはコッチ派


見た目は本物にしか見えない本格的な車たち!

180SXもいた!

カッコいい〜(๑꒪▿꒪)*


こっちはスピード感がハンパない!

とんでもないスピード!(º ロ º๑)

2人して驚きの声!

↑自分はコッチ派


本物のスポーツカーを買うのは大変だけど、ラジコンなら…

マジで欲しくなっちゃった〜( ´•̥∀•̥` )こんなうまく操作できないだろうけど

これは大人の浪漫だな…( ˙꒳ ˙ )✧



お次はUFOキャッチャーゾーン
それにしても広いな〜Σ(・口・)


ここはプロにまかせておきな(`・ω・´)


激甘な台でした〜(ˉ ˘ ˉ; )


getしたのは『たべっ子どうぶつ』

牛(OX)のビスケットを持ってるので、この表を見るまでは、「この子本当に牛?犬じゃなくて?」と、2人で謎だったw


こうしてゲーセンを満喫し、本来の目的の食材の買い物を済ませる

既に走り終わって2時間50分がたち、ガス欠が始まったため、『パピコ マスカットオブアレキサンドリア』を半分こ


駐車場を出るとものすごい雨!(º ロ º๑)


なんと8ミリだった!

走ってる時にこんなんじゃなくて本当によかった…



寿司寿司寿司


12:59帰宅


サクッとシャワーを浴びたら、遅めのお昼ご飯

疲れた時はやっぱりお寿司☆


日向からの帰り道沿いにロピアがあるから寄ったんだけど、スーパー系だとロピアのお寿司が身厚でダントツでおいしい!

そして数ある中からブリエンガワをチョイス☆

だってこの2種類、めちゃくちゃうまそうじゃない?

( ´•̥∀•̥` )


アルコールを飲みながらのお寿司

うまい!うますぎる!

頑張って走って本当によかった〜(๑꒪▿꒪)*


40k走ってお寿司8巻(4皿分)じゃ足りなかったので(←当たり前?)、カップラーメンを追加!

みなさまのお墨付き『スンドゥブチゲラーメン』☆


缶チューハイも追加✧

だっては身体にいいし(*´˘`*)←



お腹が満たされたところでコーヒータイムஐ

さっき、日向で汲んできた湧水たち↓

(↑いつも汲み用ボトルを持って行くのを忘れちゃうため、飲み終わったスポドリ&プロテイン用水のペットボトルw)


せっかくなので、ドリップコーヒーで淹れてみたஐ


合ってるかどうかわからないけど、なんだか水がまろやかな気がする!

普段はインスタントコーヒーが多いので、違いがわかりにくかったw

でもうまかったことは間違いなしꉂꉂ ( ˆ罒ˆ  )

(※夜にインスタントデカフェコーヒーで飲んだけど、やっぱり水に角がなくてまろやかで味が違かった!✧)



夕方に湯船に浸かって疲労回復( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )温泉



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


夜ご飯は焼き鳥☆

GW最後の夜を満喫するメニュー(´ •̥  ̫ •̥ ` )✧


この『山善 減煙電気七輪』は、母に誕生日プレゼントでリクエストしてもらったもの♪


昨年8月に発売されたもので、自宅にいながら煙を気にせず居酒屋気分が味わえるという優れものஐ


水受けトレイに水を入れ、電源を入れて予熱したら準備OK!

一串一串を離さず、隙間なく寄せて置くのがコツらしい


これ、本当に煙が全然上がらない!すごいな!

ある程度焼けたらひっくり返す


こうして見事に完成✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

↑もも・ねぎま・砂肝・ぼんじり


う…うまい( ´•̥∀•̥` )

自分で焼いた焼き鳥がこんなにうまいとは…

焼くのに結構時間はかかるが(でもしっかり火は入る✧)、熱々をそのまま食べられて、のんびり晩酌には最適だなஐ

(ちなみに、煙は上がらないが部屋はやはり白く煙ってる

( ˆ꒳ˆ; )無煙は無理だね汗

"減煙"のシロモノだし、焼き鳥屋さんに比べたら全然だからいいんだけどね)


2巡目もキレイに焼けた☆

妻ちゃんはこれで満足だったため、ラスト3巡目(4本)は自分がいただく✧


空きスペースでアンパンマンポテトを焼き始めたw♪


めっちゃいい感じ(∩´ー`∩)

カリホク熱々で、パンポテ史上ナンバーワンのうまさだった!☆w

(わが家パンポテよく食べます♡)


ゆっくり、出来上がる時間すら楽しみに、出来立て熱々の最高な食事を楽しんだ

(…大人になったな〜)w

はー、最高に幸せな時間だった(๑′ᴗ‵๑)




こうしてGWが終わった

本来なら昨日峠走をやるつもりだったが、結局雨も降らず、休んでからしっかり走れて正解だった

スピードポイント(200m×20+1000m)もできたし、走って遊んで食べて飲んで、充実したGWだったな

明日から仕事

気持ちを切り替えて行こう