2/16(木)
今日は早朝JOG
昨日のポイント練(クルーズインターバル1200m×7)の疲労抜きJOGஐ
気温は−1℃
いつになったら暖かくなるんだ(¯―¯٥)
体重がストンと落ちた!
さすが『FINE HEAT』↓
昨日はたくさん汗出たもんな〜♪
(自分は浮腫みやすいから、湯船らなかった翌日はわかりやすく体重増える)
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー(ノンカフェイン)&ハイパーボルトプラス
しっかり防寒してから出発
相模大橋を渡っていつもの相模川河川敷コースへ
もう東の空が薄っすら明るくなってる!(º ロ º๑)
最近は天気が悪くてわからなかったけど、これだけ日の出が早くなってきたんだな
天気はよくても空気は冷たい!さすが−1℃!
そして、久し振りに見えた富士山は雪で真っ白!
ちなみにこの時の富士山は−11℃(꒪꒫꒪⌯)
走り出して4k(ちょうど6時頃)でマジックアワーがお見え✧
早くなったね〜
こうなるともうライトは必要なし◯
早く走り出しからこれぐらいにならないかな〜
河川敷をさらに南下すると、うっすら雪化粧した大山や丹沢山地がクッキリ見えるようになる
こう見ると大山がすごい高い山みたいだけど、大山の標高は1252m(富士山の半分以下)

5k地点で折り返して北上する
今日はそこまで風強くないのだが、それでも氷点下の北風は冷たく、一気に手の甲が冷たくなった
5kでもうこんなに明るくなった〜!↑
1か月前・1月中旬は、6kこえてもまだこんなに闇だったのにね↓
春が近づいてきたのか、いろんなところで花が咲き始めてたஐ
スイセンとかすずらんとか、小さな白い花ってかわいくて、妻ちゃんは走ってて見つけるとうれしそう⁂⁂
↑ニラに見えるよね苦笑( ゚∀゚)・∵.毒
そんな感じの疲労抜きJOG10kだった
わかりにくい↓けど、やっぱりニット帽は凍ってたよねー
脚は重くないけど、やっぱり気になるのは左の坐骨
脚を前に持っていく時に違和感が強くなる感じ
そして接地でも少し違和感を感じるので、超ゆっくりで上下動が大きいよりは、ある程度スピードがあって推進力がある時の方がマシな気がする
これ以上悪化させないようにしないと…(ㅎ-ㅎ;)
仕事から帰ったらまずは今日も『FINE HEAT』で汗だし
( •̀∀•́;)✧
夜ご飯は鍋☆
たっぷり鶏ささみでタンパク質大量摂取✧
優しい味付けで野菜はモリモリ食べられる♪
途中で味ぽんや胡麻ダレで味変!
ボリュームあったけどペロッと食べた(๑´ڡ`๑)
デザート
妹からもらったバレンタインチョコパフェ☆
めっちゃ映えチョコだね(๑>ᴗ<๑)ஐ
苺が本物ソックリ
グラス以外は全部食べられる!
一番下のイチゴゼリー以外は、全部まんまチョコレート!
お菓子の家を食べてる感覚だったなw
2/17(金)
今日はランオフ
いつもより長めに7時間ほど寝たから、きっと身体も回復したなஐ
(いつもは5時間ぐらい)
体重は大きく減少中(๑꒪▿꒪)*
朝食後のGOMIトレ+α
ウォーターバッグを持って
踵立ち→つま先立ちを交互に繰り返す
これがバランスを取るのが結構難しい!
特に踵立ちの時にグラッとする
自分はフォアフットではないので接地は踵から入る
このバランスが取れないと、走ってて踵を着いた時にもブレが生じる
このトレーニングで効率のいい走りに繋げたい
今はカフェイン抜き中なので、仕事中はコイツでリラックスஐ
夜ご飯
ボロネーゼパスタ、納豆☆
豚肉・玉ねぎ・エリンギがゴロゴロのボロネーゼ!
粉チーズをかけて食べると濃厚(๑꒪▿꒪)*
味変で納豆をまぜまぜ♪
麺はモチモチ!うまいなコレ(๑′ᴗ‵๑)
おやつ
クルミッ子&クッキーஐ
クルミッ子ってうまいのはもちろんだけど、量がちょうどいいんだよねஐ
雅藤のクッキー、サクッほろ!☆(うまく半分に割れずケンカ…にはならず、いつも家庭円満な方法を選ぶw)
これでお腹も心も満たされた( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
いよいよ大阪前最後の週末を迎える
スッキリした気持ちで終われるように、ポイント練をしっかりこなしたい