今日は平日早朝ポイント練


先週の平日早朝ポイント練は、左足親指の腱に不安があったので、やろうと思ってたメニューはできなかった

なので、妻ちゃんの閾値走に同行し、そのまま1kだけ全力で走った(3'19")←RINCON3でよく出た

↑腱がギシギシしてたけど、悪化せず良くなった◎


というわけで、今日は実質今年一発目の平日早朝ポイント練となる

しっかり走って幸先のいいスタートを切りたい

(先週できなかった時点で幸先はよくないが…( ꒪⌓꒪))



ふとん1ふとん2ふとん3


5:15起床(←明るくなる時間を逆算しての冬時間)


天気は曇り

ポイント練やる時間は1℃


体重はちょい増加したが問題なし


いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒー


ハイパーボルトプラスで脚全体をケア

足の裏もほぐす


今日は新しいソックスをおろした

五本指グリップ付きがマスト


本当はショート丈の方が好きなのだが、昨年夏の足首正面の故障(長母指伸筋腱炎)からは、ソックスの縁での圧迫を避けるためミドル丈にしてる


長母指伸筋腱(バツ印)長趾伸筋腱(マル印)伸筋支帯というバンドのようなものの下で炎症した故障だった↓



ずっと腫れが引かずブヨブヨだった⤵︎


しっかりストレッチしてから出発



スニーカースニーカースニーカー


まずはアップ3k

地獄への旅立ち…(꒪꒫꒪⌯)


いつもの相模川河川敷コースを通って公園に向かう


3kでポイント練の舞台、海老名運動公園に到着

この1周1180m(100mごとに距離標示あり)のコースを走る

↑…暗すぎくね?(  ・᷄д・᷅ )


バッグはS字フックでフェンスにかける

フェンスの奥は競技場(ブルータータン)

24時間開放してたらいいのに(ˉ ˘ ˉ; )



アップ3k→動作運動→WS→ストレッチ

準備OK


今日のメニューは

1000m×5

(r180"/400m)

※設定ペースは3'20"


昨年末にもこのメニューをやり、何とか設定どおりにこなせた

それ以前のセンバルは3'15"(r90"/200m)にこだわってやり続けていたのだが、寒い時は特にボロボロで、インターバルというより精神修行になってしまっていた


1年前の冬なんかは…

気温1℃→3'17"-20"-26"-26"-27"

気温-3℃→3'16"-21"-24"-27"-29"

と、2回のセンバルでとんでもないタイムを叩き出し、もはやネタでしかなかった


というわけで、適切な設定適切な負荷をかけ、インターバル本来の目的を達成したい

(2°37'00"のVDOTの「インターバルペースが3'14"」なので、今の自分にはその力がない…

しかし、「閾値ペースの3'31"」はこなせるため、スピード型ではなくスタミナ型かということがわかるよな)



スタート前にはマシになったが、この分厚い雲のおかげで薄暗い


まずは妻ちゃんのスタート

ライトなしがギリギリな状態


頑張れーι(`ロ´)ノ



そして次は自分の番

シューズはノンカーボン薄底ハイパースピード


気温1℃に負けないように、完全防寒スタイルで挑む



炎炎炎


6:35スタート


1本目で突っ込みすぎては元も子もない

設定ペースにイーブンになるように落ち着いて走る


1本目3'20"

設定ピッタリだった◯


2本目以降は少しずつ身体の動きがよくなった

どんどん温まってきた感じ


2本目3'19"

3本目3'17"

4本目3'18"


こうなると5本目は絶対に設定を超えたくない

やれる…いや、やる!!


5本目3'16"

できたー!✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。


いや〜キツかったけど、最後までもがいたりせずに走れたな!

3'40"/kでも3'20"/kでも同じフォームの感覚で走れてるのが成長点だと思った


今日のLAP↓

設定→3'20"(r180"/400m)


ラスト1本、ラップ押した時3'16"台だったぞ!

何で切り上げるんだーι(`ロ´)ノ

(この表示現象たまにあって、今回妻ちゃんも初めて餌食になったらしいw)


センバルの後に200m×2



なかなかいいフォームで走れてるじゃん♪

(↑自分比)


センバル5本WS2本やった爪痕


今日のコースはこんな感じ↓


トータルで7.6kになった


昨日から本当に憂鬱だったけど、ちゃんとできてよかった✧

今回も逃げずにやってよかった!

『ロンTとロンタイは同じデザイン✧』のアピールポーズw



妻ちゃんは1000バル×4

レース2週間を切っているので、質は落とさず量を減らす


いまだに坐骨神経痛でお尻や腰の痛みが続いている妻ちゃん

今シーズンは得意のスピ練をほとんどできずに、もどかしい日々をすごしている

しかし✧今日のセンバルは快走!タイムもいい!

「最後まで脚・身体動いて、久し振りに速い大きな動きができた!」

「こんなにスピ練コンスタントにできなかった1年だったのに、どうした私?ஐ(靴のおかげか!w)」

できることをコツコツやってきてたから、ちゃんと走れるんだよ☆


200WSのスピード域は、さすがに坐骨結構痛かったみたいだから、ケアをして酷くならないようにしないとね

(๑ơ ᴗơ)「毎晩マッサージしてくれてありがとうஐ」)



メタスピードスカイハイパースピードはやっぱりよく似てる


今はハイパーで脚を作って、大阪マラソンが近づいたらメタスピードの恩恵をフルに受けよう



あとは自宅までダウン3k

↑アップとダウンは心境が雲泥の差w


これで今日の練習は終了

トータル13.6k


分厚い雲が空一面おおっていたため、結局最後まで太陽を見ることはなかった☁︎



シャワーを浴びたらGOMIトレウォーターバッグ


通勤までの時間の余裕はゼロ…

朝一早く明るくなれ〜

なので朝食はカロメ(ˉ ˘ ˉ; )

(いつも昼食はお弁当をしっかり食べてるお弁当)



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


夜ご飯

ポトフ鍋フランスパン☆


キャベツしめじエリンギ鶏もも肉シャウエッセンの具材たっぷりポトフ!

トマトの酸味がさっぱりでうまい!

ポトフ用にフランスパンを焼いたが、ポテサラを乗せて食べたら激うまだった!w



妻ちゃんは月曜夜から始めたカフェイン抜きにより、例によって今日の昼頃から『カフェイン離脱頭痛』が来始めてつらそう

。°(ᐡ•̥ᴥ•̥ᐡ)°。 

数日の辛抱だね…




今日はいい感じでポイント練ができてよかった

スタミナ型の自分は、とにかくスピ練が大嫌いなので、こういう成功体験は貴重で大事

何事もコツコツ積み重ねだな